goo blog サービス終了のお知らせ 

☆Natural life☆

体に優しいお家ごはん、手作りおやつ、
パン、植物、日々のことをのんびり綴っています。。

ココナッツオイル*バナナトースト

2016年03月01日 | Bread

だいぶ前ですが…流行りのココナッツオイル♪

品質が良くて、お買い得のものを迷いに迷って

こちらを購入しました。

食パンにオイルをぬって、スライスしたバナナをのせ

トースターで焼いた後、シナモンシュガーをかけました。

(トーストしたパンにオイルでソテーしたバナナをのせても

他にも色々試してみよう♪


とかち野酵母でパン作り♪

2016年02月20日 | Bread



こんにちは~
最近、道産の材料で作る食パンにハマってます。
(と言ってもほとんどベーカリーにおまかせだけど^^)
(春よ恋小麦、細挽ライ麦、とかち野酵母
(サクランボの酵母)塩、三温糖、よつ葉の発酵バター
ハチミツ、水(大雪山のゆきの水))




まずは予備発酵☆40℃のお湯に砂糖を溶かして
酵母をふり入れて、容器を軽くゆすって混ぜておく




40℃を保ちつつ(湯煎しながら)15分ほど経つと
ムクムクと泡が立ってきます。
(これは立ち過ぎなのかも知れないけど…笑)



一度混ぜて、更に15分置いたら発酵液の出来上がり^^
(本によると…ここでガスは抜けても、新しい酸素も入り
さらに発酵が良くなるそうです)



後はベーカリーに材料を入れ、4時間位で出来上がり♪
初めて作った時は、発酵液を作る時の温度を
アバウトにしてしまい、酵母の香りが強い出来上がりに
なってしまいました。
温度計は必須アイテムです



理想の食パンは、そのまま食べるとふんわりで
焼くと、サクもちのバランスが良いもの。。。
今まで作った中では
少し理想に近づいたかな

でも美味しそうなパンを見かけると
やはり買っちゃいますけどね…^^


ホームベーカリー購入♪

2012年02月05日 | Bread

ずっと購入しようか迷っていたベーカリーですが

とうとう去年の年末に購入しました

上の写真は食パンを焼いた所です。

表面はパリっとしていて中はフワフワに出来ました。

クランベリー&レーズンとクリームチーズを入れた

ベーグルも作ってみました。

一次発酵までベーカリーにおまかせなので便利です。

26種類のメニューがあるので、他にも色々と楽しめそうです。

 


キンピラと巣ごもり卵のサンド☆

2010年01月13日 | Bread
キンピラゴボウの常備菜をごはんのおかずには飽きてしまったので
思いつきで巣ごもり卵(器にキャベツの千切りをのせ
真ん中に卵を落としてレンジでチンしたもの)と一緒にパンに挟んでみました。
(パンは軽くトーストしてバターとカラシマヨが塗ってあります。)

う~ん‥この味は好みが分かれるかも☆
でも意外といけますよ



焼きたて☆フォカッチャ

2009年05月23日 | Bread

   随分前から、ショートニングやマーガリン使用している市販のパンは

体に良くないと言われているので買わなくなりました。

なので、食べたくなったらなるべく自分で作るようにしています。

食べたいと思い立ってから、口に入るまでが長いんですけどね。。(笑)

この日は2種類のフォカッチャを作りました。

写真はオーブンに入れる直前です。↑

 

色よく焼きあがりました~

こちらは チーズを1cm角に切ったものとローズマリーをのせて焼いた

チーズフォカッチャ

 

 

もう一つはグラニュー糖と溶かしパターをかけて焼いた

シュガーバターフォカッチャ

パン屋さんに売っているシュガーバターパンが好きなので

今回トライしてみました。

 

欲を言えば上の方は味がついていて美味しいのだけれど

そのまま食べるには厚みがあるので

中の部分がちょっと物足りない。。。

 

 

そんな訳で、もっと美味しく作れないかと思い

次の日にまた焼いちゃいました。

今度は小さめサイズで

生地には、ゆでたじゃが芋を練りこんだポテトフォカッチャ生地に

相性の良い溶けるチーズを包んで焼いてみました。

中の部分の物足りなさも解消し、ポテト風味で

焼きたてはとーっても美味しいです。

中に溶けるチーズを包んで焼くフォカッチャは聞いた事がないかも知れませんが

チーズ好きな方にはおすすめですよ~

 

コメント (2)

デジブック作成

2009年01月09日 | Bread
先日購入したオーブンレンジで初めて山食パンを焼いてみました♪

写真は翌日、朝食でコーンスープと一緒に頂いた様子です

詳しくはデジブックを作成してみましたので良かったらどうぞ
コメント (2)

照り焼きチキン*フォカッチャサンド

2008年03月02日 | Bread

 

パン作りに はまっている今日この頃

 

今回挑戦したのは ずっと気になっていたフォカッチャ

 

こんなにふわっとして厚みのあるパンが

 

お家で作れるなんて嬉しい~

 

 

生地にはオリーブオイルを少し入れるので

 

なめらかでこねやすかったです。

 

2次発酵後にも 表面にオリーブオイルを塗り

 

ローズマリーと岩塩をふって焼きました。

 

 

 

岩塩の説明書きを呼んでみると。。

 

『約1億5千万年前の海水が乾燥し 結晶化したもの』だそうです。

 

何だかパワーがありそう(笑)

 

 

パンが焼けたら 照り焼きチキンを挟んで食べたかったので

 

2次発酵している間に作っておきました

 

そして念願の?! 照り焼きチキンのフォカッチャサンドが出来上がりました~

 

チキンの他にはリーフレタス、トマト、カラーピーマンをサンド

 

これ、メチャクチャ美味しい~~!ベーグルより好きかも

 

今までは美味しいと感じても 一度作ると納得して 

 

同じパンは2回作ることがなかったけれど

 

これはとっても気に入ったので リピ☆決定~

 

コメント (2)

アップルシナモンロール☆

2008年02月23日 | Bread


すごーく久しぶりのパン作り

今回はアップルシナモンロールを作りました。

一次発酵させた生地に りんごのフィリングとスライスアーモンド

シナモンシュガーとグラニュー糖をふりかけて。。

 

 


上の生地をクルクルと巻いて6等分にして

2次発酵させた後、ハケで卵黄を塗り塗り‥。

 

 

焼き上がりにハチミツを塗り‥。

 

 

 

最後にアイシングをして出来上がり~


りんごの入ったパンっておいしい~っ

朝食にピッタリな感じです。

今度また この生地を使って色々アレンジしてみようかな

コメント (2)

サンドイッチとホッとスープ♪

2007年11月19日 | Bread
トマトとキュウリ、卵のサンドイッチに
ニンジンとコーンのスープを作りました。

このスープ、メッチャおいしい~っっ!
思わずおかわりしちゃいました

あっただし、人参と牛乳は多い気がしたので
レシピに書かれている分量の半分にしました。

分量を少なくしたのもあるかも知れませんが
ほとんどコーンスープの味で 後は人参の甘さという感じで
飲みやすかったです。

これからの季節、夜に作り置きしておいて
寒い朝などに飲むと幸せ感じること間違いなし

しばらくこのスープに はまっちゃいそうです(笑)

*コロコロぱん*

2007年11月17日 | Bread

 

 

 かぼちゃ、さつまいも、チーズの

 

発酵がいらない小さなぱんを焼きました♪

 

こちらは調度オーブンに入れる所です。

 

いってらっしゃ~い(笑)

 

 

 

15分後には少し日焼けして帰って来ました

 

今回、分量の1/3を全粒粉にしましたが

 

思ったよりふわふわで

 

パンと言うよりホットケーキの生地に近い感じがしました。

 

そういえば‥材料が薄力粉、強力粉の他に

 

卵、牛乳、砂糖、ヨーグルト等が入っているので

 

似てても可笑しくないですよね。。

 

 

あっさりしているので

シチュー等の付け合せに良さそうです。 

 

パン作りはやっぱり楽しい~

 

コメント (4)

おからぱん

2007年08月21日 | Bread

先日 両親が津別に行く途中の道の駅で 豆腐を買ったら おからをタダで頂いてきました。

そのおからを使って コーンを入れたりゴマをかけたりして パンを焼いてみました

 

上の写真は最初、材料を混ぜてこねてこねてこねまくり
更に打ち付けるようにこねて木目が細かくなったらまとめて一次発酵(2~3倍の大きさになるまで) 発酵したものを8分割したところで~す。

 

 これを作ったのは何日か前なんですが その日の最高気温が15.6度と少し肌寒く 

秋の気配を感じながらのパン作りとなりました。

 

おからはどこに入ってるの~?と言われるほど まったくおからのぼそぼそ感はなく

 ソフトフランスに近い感じで周りがパリっとして中はふんわりしていました。

 久々のパン作り、少し大変だったけど楽しかったです。


いろ~んな味(≧▽≦)

2007年06月04日 | Bread

ヤマザキ春のパン祭りでシールを集めてお皿をGetしました~!

普通のお皿と思いきや 前面強化ガラス(フランス製)で なかなか品物は良さそうです。

早速使ってみました↓



ヤマザキのホテル食パンを6つに切ったものに ポテトサラダ、
蜂蜜などで味付けしたさつまいも ブレザーブタイプのイチゴと
ブルーベリーとマーマレードのジャムをのせました
 
とてもふわふわしていたので 焼かずにそのままを使いました~

このお皿 スクエアカットで使い心地が良いです



☆「Bread」としてカテゴリーを一つ増やしましたので良かったらどうぞ‥。
コメント (2)

サンドイッチ~♪

2007年01月06日 | Bread
今日のブランチは…久々にサンドイッチを作り 
リンゴとポテトのサラダとカプチーノを飲みました♪

簡単すぎ~(笑)ですが 美味しかったですよん

使っているこの トレイですが 母に言わせると
「何だか うるさすぎて目がチカチカする~」と言っていましたが

たまには こういう派手なポップなイメージのものも
良いと思うんですよね~

やっぱり 人によって好みは違いますねー


初☆ベーグル作り

2006年11月19日 | Bread

 

ずっとずぅ~~っと前から作りたかった

ベーグルを作りました~

プレーンの他に ゴマ コーン グラノーラ入りにしてみました。

初めて作るのに プレーン以外のものを

作ろうとしたのが無謀だったのか

コーンとグラノーラ入りは 

あんまりツヤがでなくて ちょっとがっかり。。

でも モルトエキスを入れなかった割には

プレーンとゴマ入りは 何とかツヤっぽくできて嬉しい~

プレーンのものを

レタス コーンマヨ シーチキン トマトで

ベーグルサンドにして食べました。

オレンジママレードをつけても 美味しかったです。

コメント (2)

シーフードpiza&ポテトpiza

2006年11月16日 | Bread
  
2種類の手作りピザを作ってみました。

生地を麺棒で まぁるく するのは意外と難しかった

一つ目は…トマトソースに エビ イカ ホタテ シーチキン コーン 
ピーマン トマト モッツァレラチーズ ピザ用チーズをのせた
シーフードpiza

少し気になったのは シーフードから水分が出るという所…。
う~ん これからの課題です。。

でも食べてみると…(´~`)モグモグ…おいちぃ~(笑)

もう一つは…和風ソースに ポテト シーチキン ピーマン コーン
トマト 玉ねぎ モッツァレラチーズ ピザ用チーズ マヨネーズをのせた
ポテトpiza

テンフォーの『カントリー男爵』が好きなので それっぽく作ってみました。

見た目は シーフードと同じように見えますが 味は全然違うんですよ~

ピザ生地作るのは 少し大変ですが 楽しかったです

4人で食べたら 作るのに手間がかかった割には あっと言う間に
なくなっちゃいました~