goo blog サービス終了のお知らせ 

☆Natural life☆

体に優しいお家ごはん、手作りおやつ、
パン、植物、日々のことをのんびり綴っています。。

*バナナとクルミのメープルマフィン*

2015年05月18日 | sweets

久しぶりのお菓子作りは

卵、白砂糖、バターを使わないバナナマフィンを作りました。

(水切りヨーグルトの蜂蜜がけを添えて)

(材料は…地粉、BP(アルミニウムフリー)、シナモンパウダー、塩

バナナ、クルミ、米油、豆乳、メープルシロップ、メープルシュガー)

マクロビとか関係なく、バターを入れない方が

油っぽくなくて自分好みでした。どうせなら飲み物も健康的にと

豆乳と玄米コーヒーをあわせた、ソイラテにしてみました。

相性バッチリ~

後日、マフィン型を買ってきて、同じ材料で再チャレンジ♪
今度はバナナを生地に混ぜ込み、ナッツをのせて焼きました。
前回よりも立体的になって、食べ応えもup

柚子と生姜のハチミツ★マクロビケーキ

2015年01月05日 | sweets

ブログを更新しない間に作ったマクロビケーキです。^^

柚子と生姜が混ざり合うとどんな味になるのか?

興味もあったので作ってみました。

どちらも爽やかな香りがして、ハチミツの甘さで

美味しかったです。

 


*ごぼうとごまのクッキー*

2012年10月28日 | sweets

ごぼうを入れたクッキーを焼きました。(卵、砂糖なし)

たくさん入れた割りには、ごぼうの味は遠くに感じます。^^

どちらかというと、ごまと混ざってナッツに近いような味。。。

ちょっと小腹がすいた時のおやつにいいかも…

コースターもごぼう色。。( *´艸`)


*よいとまけ*

2012年10月18日 | sweets

苫小牧名物のお菓子よいとまけでお茶たいむ

ロールカステラにハスカップジャムと杏ジャムが塗ってあり

オブラートで包んであります。

ハスカップの甘酸っぱい味で、甘すぎず美味しい 

最近は、お取り寄せしなくても、近くのスーパーで売っているので

気軽に買えるのが嬉しいです。


☆いちご大福☆

2012年02月25日 | sweets

以前から作ってみたかった、いちご大福を作ってみました。

写真では分かりづらいですが、もちの部分には、いちごを裏ごしした液を入れ

うっすらピンク色になっています。(春っぽく^^)

ベタベタした生地なので包む作業が大変でした。

あんはこちらの粉末小豆を使いました。

甘みは一切入っていないので、自分の好みの甘さに出来ます。。

なぜかいちごのお菓子を見ると、春を感じます。。

つい先日、大雪が降って実際はまだまだ遠いですが。。

 


*赤い色のリンゴジャム*

2011年11月21日 | sweets

 

品種は分からないのですが

プラムの香りと似ているリンゴを使って

皮ごと入れたリンゴジャムを作りました。

以前にも作ったことがありますが

今回の方が、可愛い色に出来ました

 


じゃがいも入りスコーン☆

2011年09月28日 | sweets
以前から作ってみたかった藤井恵さんレシピの(卵なし、牛乳なし、砂糖なし)
じゃがいも入りスコーンを作ってみました。

このスコーンは普通と違って、柔らかい生地をスプーンで落として
焼くだけなので簡単に出来ちゃいました。

入れる量が少なかったのかな?
じゃがいもの味はあまりしなかったのが残念でした。
でも全粒粉の体に良さそうな味とサクサク&しっとり感が


甘みは100%のりんごジュースだけなので、かなり抑え目…。
メープルシロップをつけて食べたら調度良かったです。

卵なし☆かぼちゃのケーキ

2010年01月25日 | sweets

たまにマクロビなケーキが食べたくなり
風邪予防も兼ねて卵なし、豆乳入りかぼちゃケーキを作ってみました。



このかぼちゃの鮮やかな色が大好きです。

ロールケーキでクリスマス☆

2009年12月24日 | sweets
皆様、メリークリスマス!

今年はロールケーキでクリスマスです
他に料理とかも作りたかったけれどケーキ作りだけで、いっぱいいっぱい(笑)

今までロールケーキを別立てで作るのは
スポンジ部分が、どうも納得がいかなかったので
今回は基本に戻り、一つ一つの工程を丁寧に作ってみた結果
今までよりも焼き縮みせず、ふわふわの生地が出来上がりました
やっぱり基本って大事ですね。。




++メープルチーズのソフトクッキー++

2009年12月02日 | sweets

メープルシロップと粉チーズを入れたソフトクッキーを焼きました。
ふわっとチーズの香りとメープルの自然の甘さが後をひきます。

このクッキーが入っている小物入れは以前、母から貰ったのですが
いまいち使い道に困っていました。
こんな焼き菓子を入れる使い方もありかなっ




おからぱん

2009年11月15日 | sweets
おからとホットケーキミックスを混ぜるだけの
おからぱんを作ってみました。

レシピに載っていた黒ゴマの他にチョコチップと自家製イチゴジャムを
入れました。

スコーンのようなマフィンのような食感で
おからの味は、ほとんど気にならなかったです。

大学かぼちゃ☆

2009年11月08日 | sweets
以前作った、油で揚げずに炊飯器で作る大学芋
今回は、かぼちゃで作ってみました。

カロりーをあまり気にせず食べれるのが嬉しいです

*バナナロールスコーン&はちみつミルクティー*

2009年11月07日 | sweets
最近は、お疲れモードでお菓子を作る元気もあまりなかったのですが
以前買った雑誌を見ていたら、簡単で美味しそうなスコーンと
ミルクティーが載っていたので作ってみました。

バナナ1本をまるごと生地でクルクルと巻き込んであります。

中のバナナが焼けて、とろりとした部分がジャム代わりになっていて
外はさっくり、中はしっとりの食感で美味しかったです。

飲み物は、このスコーンと相性バッチリのはちみつミルクティー
お砂糖の代わりにハチミツを入れただけですが
優しい甘さでおすすめです

お月見とお団子☆彡

2009年10月03日 | sweets



今日は十五夜ですね。。。
家の窓から綺麗なお月様が見えています。





十五夜だから‥と言うより‥自分が食べたかったからなんですが‥(笑)
黒枝豆で、ずんだ白玉&ゴマダレ団子を作りました。

白玉は水は入れず、絹豆腐と豆乳を使用したので
時間が経っても固くならずモチモチでした。
コメント (2)

イチゴジャム作り☆

2009年09月05日 | sweets



甘酸っぱいイチゴで、、、



初☆いちごじゃむ作り~




お砂糖とレモン汁を入れて
アクを丁寧にとりながら、30分位煮詰めると
出来上がりです

レシピを見ると、イチゴ600gに対して砂糖300gでしたが
うわぁ~甘そう~と思い、200gにしてみました。

それでも結構、あまあまだったので
今度はもう少し減らしてもいいかな。


瓶に詰めたあと、見た目がちょっとさびしい気がしたので
ラベルを作り貼ってみました。



トーストしたパンにバターを塗り
その上にイチゴジャムを塗って
ジャムバターにして食べると美味しいです。
(ただし、太りやすい組み合わせ
でも昼間なら大丈夫‥たぶん(笑))
コメント (2)