Humdrum++

ツリオヤジのキドニーケアな日々 ~ 知れぬ事は知れぬまゝに、たやすく知れるのは浅い事 (葉隠 聞書第一0202)

いすゞプラザ [藤沢市] ~ はたらくくるまに懐かしの旧車

2022-12-07 05:46:56 | 観光、物見遊山

この日は孫ちゃん一家がいすゞプラザに遊びにいくというので、お付き合い。

湘南台にあるいすゞプラザは、無料でいすゞ自動車が見学できる施設。

入館証をゲット。

入口には117クーペが展示されています。ジウジアーロによるエレガントなデザインで大人気だった車。
当時この車を欲しかったのだけど、中古車でさえもとても高くて貧乏人には手が出ませんでした。
いまの時代に眺めても、実に官能的なデザインです。

昔のトラック。

1Fはトラック、バス、レスキューカーが展示されていて、運転席に乗ることができますよ。
大型トラック乗ることなんて普段はないので、ちびっ子は大喜び。

こちらレスキューカーに並ぶ1号2号。

運転席に座る1号。

2Fは体験コーナーと乗用車の展示スペース。
運転シミュレーターなどもあって、ゲーム感覚で楽しめます。

タイヤを回す、1号2号。

乗用車コーナー。

ジェミニ、懐かしいなー。
実は、私が初めて買った車がこのシリーズで、中古のジェミニクーペでした。記憶が確かならば47年式。
ジェミニであっちこっちに走ったなー、しみじみ、、、青春の思い出です^^;

885kgの軽量ボディを駆動するのは1600cc,100馬力のエンジン。
53年排ガス規制前のエンジンで、実に軽快に走ってくれました、また乗りたいなぁ....

こちらレース仕様のベレットかな?

南極探検車のコーナーでは、しょうわぎすの展示も。
水深700mにこんなのが住んでるのか、すごい。

ジオラマコーナーでは、いろんな車がナレーションに合わせて走ります。

と、かなり楽しめる施設でした。こんな楽しい施設を無料開放しているいすゞ自動車えらい。

[いすゞプラザ (ISUZU PLAZA)]
神奈川県藤沢市土棚8
https://www.isuzu.co.jp/plaza/

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代の生き方へにほんブログ村


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« らあめん花月嵐 上大岡カミ... | トップ | 超浅場の大判狙いは潮が濁っ... »

コメントを投稿

観光、物見遊山」カテゴリの最新記事