Humdrum++

ツリオヤジのキドニーケアな日々 ~ 知れぬ事は知れぬまゝに、たやすく知れるのは浅い事 (葉隠 聞書第一0202)

古登葉 [大和市] ~ 新島沖深場のおさかな宴

2019-01-19 06:13:54 | 飲み屋

泣く子も笑う深場軍団、TEAM NOHATA が新島沖でキンメ爆釣をぶちかましたとのこと。
キンメの他にもアコウ、クロムツと深場魚が百花繚乱。

そんなわけで宴会やりますよ、とお呼ばれしたのは、いつもの古登葉

ビールを飲みながら、キンメ釣りの武勇伝を伺います(^^)

刺身盛り合わせからスタート。
綺麗に湯引きされた刺身は、特にキンメとムツの脂の乗りは一等品。

40cmオーバーのキンメのまるごと煮。
こりゃ家では作れないですね、横に入る鍋が無い。

煮汁の塩梅はさすがプロの仕事。
魚を食べるのが上手な面子なので、骨しか残りませんよ。

こうなると熱燗でしょう。

キンメの土瓶蒸しは初めていただきましたが、素晴らしい出汁が出てますよ。
こりゃすごいな。

キンメの興津焼。
さっと干したキンメを皮目に照りを付けて焼き上げる、プロの技が光る一品。

これは塩焼き。
興津焼と塩焼きの食べ比べもまた楽し。
このサイズだと家で焼くのは苦労するのでなかなか丸ごとでは食べられないです。

握り寿司は、キンメ、アコウ、クロムツ。

皮目の脂がなんとも旨い、キンメ最高。

寿司がでておしまいではありません、まだまだ続きますよ。

キンメの南蛮漬け。
なるほど、こりゃ上品な南蛮漬けです、うちでも作ってみよう。

頭と中骨の唐揚げ。
しっかり二度揚げしてあって、骨がバリバリと食べられます、旨し、しかし、だいぶん前から腹いっぱい^^;

トドメの鍋。
頭やアラがたっぷりに、野菜もたくさん。

つぶらな瞳のアコウさんとクロムツくんもいますよ。

みなさん、もう食えねえ、もう食えねえと言いながら、しっかり食べています。

そして最後はこれ、雑炊。

魚の出汁がふんだんに出た雑炊、あられの食感がまた面白い。
雑炊は別腹です、かつかつ食べて、ごちそうさま。

飲んでます、ヨ~ッ!? もう食えねえ、もう飲めねえと猪木センセイに挨拶して店を出ます。

釣り好きの大将の、美味しい魚料理が味わえる古登葉でした。

実を言うと、うちでもこの日に釣ったキンメを毎日食べていて、昨日やっと食べ終わったところでこのキンメ宴会だったのですが、それでも飽きずに美味しく食べられるのは、魚の素材の良さと、大将の料理の腕のおかげでしょう。

[割烹 古登葉]
神奈川県大和市福田5521
17:00-27:00(日曜24:00) 月曜休

にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへ横浜食べ歩き:にほんブログ村


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新春おみくじ真鯛は?末吉かな... | トップ | ジャパンフィッシングショー ... »

コメントを投稿

飲み屋」カテゴリの最新記事