Humdrum++

ツリオヤジのキドニーケアな日々 ~ 知れぬ事は知れぬまゝに、たやすく知れるのは浅い事 (葉隠 聞書第一0202)

古登葉 [大和市] ~ リーダーNの釣った伊豆スペシャルを頂く

2019-05-19 05:46:44 | 飲み屋

泣く子も笑う深場軍団・チームNOHATA。
Nリーダーが伊豆を釣りまわって魚を集めてきたそうで、今日はその凱旋宴会。
わたくしもお呼ばれに預かりました。

怪しげな深場オヤジが集まる店、古登葉。

お通しにも隙がありません、イカとゴロの和え物。

キンキンのビイルを飲みながら料理を待ちます。

まずは、伊豆南沖で釣ってきたアカイカ(和名ケンサキイカ)の刺身。
ひさしぶりにいただくアカイカはほんのりと甘い美味。

アカムツの炙り。
こりゃ言う事ナッシング。

キンメ(フウセンキンメ)の炙り。
アカムツもキンメも、脂のりのり。

大皿からはみ出す、アカムツの一本付。
こりゃまっとうに値段つけたらびっくりして目玉飛び出る料理ですよ。

キンメも負けずに一本付け。

インスタ写真撮影中。
左上の kinmedai Tシャツにも注目。やはり深場オヤジはこういうファッションが大事。

アカイカの天ぷら登場。
加熱しても硬くならないのがアカイカの身、旨味が活性化してこりゃまたたまらん。

アカイカのゲソ唐揚げ。
身が旨ければゲソも旨い!

骨まわりやアラなども捨てずに唐揚げで。
こういう料理ができるお店は多いようで少ないです、大将の腕は言う事なし。

揚げ物のトドメ、アカイカフライ。
これ、贅沢な一品ですよ。

ここで寿司がでてきます。
アカムツの炙り握り。
いやぁ~、言葉にならない(^^)

もうすでに腹八分目なのですが、最後に鍋ですよ。
アカムツとキンメの頭と身。野菜もたっぷり。

鍋を煮ているときに、アカイカの握りがキターーーッッッ!!!

流れるようなアカイカの寿司、海苔と糸造りの組み合わせに涙。

鍋が煮えました。
みんなで最後の力を振りしぼっていただきます。

通常なら、この後に締めの雑炊を作るのですが、この日は鍋を食べるので全員の力が尽きてしまいました。雑炊は残念ながら断念です、ごちそうさま。

いやぁ~、伊豆の美味を十二分に堪能できましたよ。
リーダー、一人でこんだけ釣ってきてくれてありがとう!
古登葉の大将、いつも美味しい料理にしてくれてありがとう!
感謝感謝の夜でした。

[割烹 古登葉]
神奈川県大和市福田5521
17:00-27:00(日曜24:00) 月曜休

にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへ横浜食べ歩き:にほんブログ村


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ラーメン富士屋 木更津店 /... | トップ | PureAnglers 2019 第3回(#50)... »

コメントを投稿

飲み屋」カテゴリの最新記事