ある司法書士の修行時代

司法書士の修行の日々に思う徒然事

over MARS

2005-08-29 02:17:10 | バルセロナ
好きなサッカー選手は?
と聞かれたら、ためらうことなくオーフェルマルスという。
でも、今の事務所では、聞かれたことないから言わない。

自らのスピードを活かすために、
相手の裏のスペースにボールを蹴りだして、
ドリブルしつつなお加速する疾走ぶり、
DFと対峙しても、いや対峙した時にこそ、
絶対抜くことを予感させ、
その裏切られることのない期待感が凝縮されて、
瞬間的に高まった高揚感の絶頂の最中に持ち前の瞬発力で、
一瞬にしてDFを置き去りにする躍動ぶり…

カンプノウという劇場の中で、
オーフェルマルスのステップを観るのは、
この上ない幸せだったが、そう、「だった」だ。

ロッベンは凄いのだろう、実際凄い。
でも、僕は、やっぱ、Marc Overmars の方が好きだな。

存在の代えられないバルサ

2005-05-25 00:15:07 | バルセロナ
昔は「存在に耐えられないバルサ」とも思ったことがある。
6年ぶりの優勝というが、実際ここ数年は酷かった…

マドリーで一時代を偶然に築いたデル・ボスケの二匹目の泥鰌を狙って、
セラ・フェレールだのレシェックだの悉くカタルーニャ人の無能監督に固執し、
はっきり言ってカタルーニャ人の選民意識の凝り固まったバルセロニスモには、
そうとう辟易していた。

カタランの偶像だったペップがバルセロニスモを体現し続けるのに疲れ果てて、
唐突という感じでイタリアに去った時、それはそれで寂しかったが、
「まあ、止むを得ないかな」とも思ったものだ。

バルサの中心選手は若い。
当分は黄金時代を築けるだけのポテンシャルは十二分。
PSVから加入するファン・ボメルは、熱血漢だ。
僕は彼がファン・ニステルローイが抜けた後のチームで、
ブルッヒンクやボウマと三羽烏とか呼ばれていた頃しか知らない。
だけど、ケジュマンよりは断然目立っていた。
さて彼のポジションは、エジミウソンが故障した後、
マルケスが埋めていたDFラインとシャビの間ということなのか。

まあ、今のバルサのポジションに穴はない。
個人的にはキーパーはバルデスで大丈夫なのかいまだに不安だが…

バルセロナ 1-0 ソシエダ

2005-01-17 23:46:29 | バルセロナ
これが〝レアル〟ソシエダを木っ端微塵に粉砕した愛しのバルサの
勇者たちの顔ぶれだ(^o^)/

バルデス・アリバス 1
ベレッティ 2
マルケス 4
プジョル 5
ファン・ブロンクホルスト 12
シャビ 6
(61) オレゲル 23
イニエスタ 24
ジュリ 8
エトー 9
ロナウジーニョ 10
61 シウヴィーニョ 16

ちなみに下はビジャ・レアルに木っ端微塵に粉砕された時の
愛しのバルサの勇者たちの顔ぶれだ(T_T)

ビクトル・バルデス.1
プジョル.5
ダミア.32(56分OUT)
オレゲール.23
シウヴィーニョ.16
ジュリ.8
デコ.20
シャビ.6
マルケス.4
ロナウジーニョ.10
エトー.9
イニエスタ.24(56分IN)

一週間で立ち直った?いや、面子を見比べてもらえば
ご理解頂けると思うが、ビジャ・レアルの時は今のバルサの
キーマンともいえる選手が欠けてたのだ、その名は…
ジョバンニ・ファン・ブロンクホルスト
なるほどバルサの華はロナウジーニョであり、エトーであり、
その華を彩るのはジュリであり、イニエスタであり、
その華を活ける花瓶はデコであり、シャビであろう、
その花瓶を底で支えている土台はプジョールであり、バルデスであろう、

だか忘れてはならない、その土台そのものがぐらつかないように
土台と床の間にある隙間を埋めている木片か厚紙のように
目立たないが必要不可欠な存在がジョバンニなのだ。

ジョバンニの攻撃能力の高さはロナウジーニョとの異色のコラボで
いやが上にも浮き彫りにされ、ジョバンニの守備能力の高さは
バルサのリーガ最小失点に確実に貢献している。
そしてオランダ人ジョバンニのトータルフットボール仕込の
バランス感覚こそがバルサの欧州随一と謳われる華々しい攻撃陣を
絶妙のセンスと運動量で支えているのだ。

ロナウジーニョをデコが補佐し、
ロナウジーニョとデコをシャビが操作し、
ロナウジーニョとデコとシャビの間隔をジョバンニが埋める。

かつて倉敷アナはこういった。
「コクーが目立たない試合ほどバルサの良い試合です」
ジョバンニはオランダの偉大な先輩フィリップ・コクーと同様、
攻撃力と守備力が知性によって絶妙にブレンドされた
サッカー選手としての総合能力の絶対的な高さを
図らずもバルサが0-3で完敗した前試合において、
その「不存在」という事実によって皮肉にも証明してしまった。

そして僕は倉敷アナの顰に倣ってこういおう。
「ジョバンニの目立たない試合はバルサにとって良い試合ですが、
ジョバンニの目立つ試合は更に良い試合です」