goo blog サービス終了のお知らせ 

ぽっちのミニカー人生(ミニカー収集日記)

趣味であるモデルカー収集や最近、興味を持った鉄道、日常生活の出来事を日記風にまとめたブログ

今月の購入品。5月31日分

2015-05-31 18:39:15 | 今月のミニカー購入品
最近ブランドイメージを再構築している、ワーゲン。

ワーゲンバスの実車もチラホラとみる事ができ、流行で
街中を走る車両も増えています。

今回、実車が欲しくなってしまったため、ミニカーを購入しました。


今や、世界最大の自動車メーカーで、たびたびF1などの参戦も噂されており、
モータースポーツ活動も盛んです。



ゴルフなどの歴史あるモデルも、世界的にミニカーが発売されております。

今回も、R32型を購入しました。

TLVのゴルフも欲しくなってきました。

今月の購入品。5月23日分

2015-05-24 17:50:56 | 今月のミニカー購入品
長い間探していた、TLのセット品です。

サイズは、1/64モデル。日産の歴代GrCカーです。


子供の頃、何個も買った同トミカですが、TL化されると
他の製品のようでリアルに仕上がっています。



最近では、1/64モデルで各種モデル化されている
日産GrCカー。




まだ、未製品化があるのでぜひ、プレミアムトミカ等で
モデル化してほしいです。

今月の購入品。5月16日分

2015-05-17 18:02:31 | 今月のミニカー購入品
R35日産GT-RのTLバリエーションモデルです。

Vスペックをモデル化しているようです。

1/64サイズと変わりないスケールで、TLではリアル再現ですので
京商製1/64モデルと並べても違和感がありません。

1/64モデルでもR35GT-Rは、モデル化されていますが
全て、2008年モデルで最新モデルの製品化を期待していましたが
TLVで2014年型モデルが製品化されるようです。


スパークのGT-R・GT3製品化発表はいつでしょうか。


今月の購入品。4月28日分

2015-04-29 07:23:37 | 今月のミニカー購入品
やっと購入できました、UCC1/64サイズのおまけミニカー
ニッサンスカイラインシュルエットです。

昨日6件、本日早朝に3件のコンビニを探し、目当ての本モデルを
やっと購入です。

早朝に歩いた歩数は、6,000歩達しました。


取扱店が少ないようで入手に苦労しましたが、正直、
いい造形品で、喜んでいます。

他のモデルに関しても、同様の感想ですが既に、
他メーカー品を持っているためスルーしました。


今後、他のレースモデルに関しては、スポンサーマーク再現等で
販売が難しいと思われますが、市販車で1/64モデルのシリーズ化を
お願いしたいですね。


ニッサンならニスモバージョン・歴代シルビア、他メーカーなら
三菱ランサーエボシリーズやホンダシビックの歴代モデル化なんて
最高だと思います。

今月の購入品。4月26日分

2015-04-26 15:09:38 | 今月のミニカー購入品
探しておりました、1/64?サイズと思われる
ニッサンプレジデントです。

リムジン仕様が残念です。

以前、この型のプレジデントを運転したことがありますが
サスが柔らかく、ハンドリングに遊びがあり乗り難い
車であった事を思い出します。

やはりこのようなモデルは、運転手付のリヤシートに座る
車と割り切る感じですね。

同時期に販売された、トヨタセンチュリーモデルもありますが
あちらは、悲惨なモデル化で車種の判別ができません。


対して、プレジデントはかなりより造形でコーヒーの
オマケとは思えません。

今月の購入品。4月25日分

2015-04-25 20:01:45 | 今月のミニカー購入品
とある買い物先のさびれた模型店で購入しました。

TLのクラウンです。実車モデルについては、先代かその前の
モデルかがわかりません。
あまり、興味がない車種なので・・・・


さびれた模型店で掘り出し物を期待していましたが、
収穫はなく、店主と話をしたため、手ぶらでは申しわけなく
購入したモデルです。



今月の購入品。4月11日分

2015-04-11 20:59:08 | 今月のミニカー購入品
以前から探していたモデルをブックオフで購入しました。


「1/64 BMW M3 DTM2012年度チャンピオンモデル」です。

このモデルの発売当初は、BMWディーラーで販売、のちに
各ミニカーショップで販売されましたが、他のモデル仕様との
抱き合わせ販売のため、高価で購入をあきらめておりましたが
たまたま、¥1250で販売していたため、定価より高値でしたが
購入を致しました。


2012年以降の同モデル仕様は、販売されていませんが
空力パーツ等、ニスモ特注1/64スーパーGT2014
モチュールオーテックGT-Rと比べるとレギュレーションが
共通化されているため、同じようなモデルに見えます。


今年は、スパークの1/64サイズモデル化が活発化するようなので
世界各国のレースモデル販売に期待が出来そうです。



今月の購入品。4月4日分

2015-04-05 09:36:50 | 今月のミニカー購入品
買ってきました、トミカプレミアム第一弾、

NISMO R34 GT-R Z-tuneです。


東京オートサロンで、サンプル展示していた頃から
気になりましたが、まあまあの出来で満足ですね。


1/62サイズとの事ですが、1/64京商と比べても
違和感がありません。


新金型のためか、価格に割高感を感じますが、
今後、スーパー耐久仕様モデルの展開も考えられますね。



トミカプレミアムは、今後、1/62~1/65程度のサイズで製品化して
貰えば、1/64ファンでも購入意欲が起きそうです。



たとえば、本日決勝を迎えるスーパーGTのGT500参戦車両を
モデル化すれば、大人から子供まで販売見込みありそうですね。

サーキット・スポンサー・チーム各限定仕様などにすれば、コレクション
意欲が湧き、販売数が伸び、さらに他車種の金型経費を賄えそうですけどね。






今月の購入品。4月1日分

2015-04-01 17:12:55 | 今月のミニカー購入品
新年度最初のブログは、初購入となる
ホットホィールのZ34とディズ日産販促品となります。

共に正確には、1/64サイズとなりませんが近いサイズであり、
1/64スケールでは、製品化されていないため購入です。

Z34は、タイヤを変えたいですね。
トミカリミテッドからホイールを部品取りですかね。


ディズは、1/72サイズとの事ですが1/64ワゴンRと比べると
同スケールのように感じます。

日産には、新車時にはこのようなサイズのモデル化を
行って欲しいです。

今月の購入品。3月29日分

2015-03-30 17:03:30 | 今月のミニカー購入品
毎度お馴染みのTLV買い逃し品です。

230・330セドリックの西部警察覆面車となります。


¥2500での中古販売でしたが、肝心の330セドリックの
エンブレムが擦れていて残念なコンデションでしたが
低価格購入ですので、我慢ですね。


8月には、330西部警察パトカーの販売が予定されていますが
そろそろ西部警察シリーズも終焉ですかね。

その前に、サファリー・マシンXモデル化が気になりますが
実現してほしいですね。