goo blog サービス終了のお知らせ 

ぽっちのミニカー人生(ミニカー収集日記)

趣味であるモデルカー収集や最近、興味を持った鉄道、日常生活の出来事を日記風にまとめたブログ

今月の購入品。7月25日分

2015-07-26 22:14:38 | 今月のミニカー購入品
先日購入した、1/64オーバーステアの新作、
マツダ・デミオを購入しました。

発表後、短期間の販売でショップ入荷が少ないとの
噂でしたが無事、購入です。

1/64とは、思えないいい出来ですね。


他に、トミカ類の1/64に近いサイズの車種で
リアル仕様を購入です。

シーマは、ホイル替え決定ですね。

今月の購入品。7月19日分

2015-07-20 22:22:17 | 今月のミニカー購入品
またまた、再購入品のTLダットサンです。

以前購入しましたが、再購入です。


初期の頃のトミカは、色差しを行うだけで、現代水準の
ミニカーになるとは、当時のトミカ設計・組立者には、
頭が下がりますな。


貴重なトラックモデル。

トミカ24-1ハイエーストラックなどリミテッド化してほしかったけど、
今後、シリーズ再開してほしいですね。


プレミアムトミカについては、なぜか買う気が起こりません。
身近な車種が無いから。

それがプレミアムなのかな。

今月の購入品。7月18日分

2015-07-18 19:25:08 | 今月のミニカー購入品
もっとも欲しかった、国産名車コレクションの
1/43プリンスホーミーをリサイクルショップで入手出来ました。

価格¥1,200。


旧車イベントやオークションでは、¥4,000程度となってしまうため、
ラッキーな購入でした。

ニッサンとの合併前のプリンス自動車大好きですね。


TLVでも積極的に販売してほしいですね。

ホーマー・マイクラーなどモデル化してほしいです。

今月の購入品。7月11日分

2015-07-11 19:16:31 | 今月のミニカー購入品
今月販売のTLVです。

写真の撮り方がまずいですが、西部警察マシンRSとブルーバードです。


とりあえず、マシンRS高くてショップ店員に価格間違えていないか
尋ねたぐらいです。

¥4,500超え、びっくりです。

だけど、買ってしまう矛盾に苦しんでいます。


今後のTLV発売品は、日産モデルのオンパレード。

財布の中身が寂しい今日です。

今月の購入品。7月4日分

2015-07-04 19:03:10 | 今月のミニカー購入品
遅れること数週間、やっと購入できました1/64マツダアクセラの
セダン・スポーツモデルのハッチバックです。

ショップによっては、入荷されておらず、オークションでも
出品が少なかったっ為、購入を心配していましたが、無事、
マツダ定番カラーのレッドを購入です。


ぜひ、兄弟ブランドのハイストリー縮小版として、他メーカーモデルも
発売してほしいですね。


ニッサンも見習って新車モデルをオーバーステアに委託し、モデル化して
ほしいぐらい完成度のモデルです。

今月の購入品。7月3日分

2015-07-03 18:54:56 | 今月のミニカー購入品
会社外回り中にサボって、リサイクルショップで購入した、
TLのスーパーGT2005チャンピオンのゼントスープラです。

以前、発売当初購入していましたが、なぜか売却。


このモデルの精密な1/64モデルは、モデル化していないため、
ミニカーケースを埋めるため購入です。


しかしよく見ると、デカール処理ではない印刷スポンサーマーク処理、
レベル高かったですね、TLって。


今月の購入品。6月28日分

2015-06-28 18:30:29 | 今月のミニカー購入品
待ちに待った、スーパーGT 2014年カルソニックGT-R
富士第2戦優勝車の発売です。

昨年、年3回観戦した内、初回観戦で勝利したモデルです。

モチュールオーテックGT-Rがトラブルで、再トップに返り咲いた
レースでしたね。


価格上昇にビックリなエブロですが、さすがの品質ですね。


2014年モデルは、後日発売される最終戦のモチュールオーテックGT-R
優勝モデルとなりそうです。



今月の購入品。6月14日分

2015-06-14 14:21:25 | 今月のミニカー購入品
2015年ルマン24hが開催中ですが、
注目の日産GT-RLMのモデルカー一番乗りである、
日産特注の
「1/43日産GT-RLM テストカー」を購入しました。


日産オンラインショップでは、6/15発売となりますが
日産本社ショールームでは、6/13販売です。


本日、朝一番乗りで購入したモデルで、
価格も¥4500と最近の1/43モデルより格安さが
嬉しいですね。

メーカーは、イクソ製のプレミアXのようです。

なんでも、即対応が求められますが一番乗りの
モデル化、出来よりも行動力が嬉しいです。


モデルは、シャープさはありませんが、塗装・タンポ印刷等
擦れもなく、安定的な製品のようです。


今後、本線仕様等のモデル化が期待されますが、
低価格のモデル化で、又、1/43収集が楽しみですね。


スパーク・エブロは、価格が高いのでイクソ製の
日産レーシングカーの販売企画期待したいです。

今月の購入品。6月13日分

2015-06-13 17:30:23 | 今月のミニカー購入品
TLVの6月発売分です。

同時発売のスープラに関しては、サイドの車名ステッカー
再現が気に入らず購入せず、セドリックのみ購入です。

日産がまだ、トヨタと争えた時期のモデルですね。
今でも、日産はトヨタに追いつけず・・・・

今回の330型は、初市販型
なぜか、箱型ケースで高額なのが気になりますが
買ってしまいます。


今後のTLV発売予定を見ると日産ファンには
楽しみなラインナップですね。


ジャパンスカイラインやプレーリーやサファリーなど。


そろそろ、小型トラックモデルの製品化してほしいです。