もう25年近く前、「聖闘士 ダンバイン」なるロボットアニメがあった。そのころにはもう高校生であったので、さすがにあまり見ていなかったが、WAKAMENさんのブログでとりあげてくれたので、「懐かしいなあ」とyoutubeの画像を見てみたところ、このアニメソングのパロディで「農耕士 コンバイン」なる映像が・・・大うけだったので、見てみてくだされ。
http://www.youtube.com/wat . . . 本文を読む
おお!なんだかゆっくりしているうちにウルトラマン放送開始40周年が過ぎていってしまうではないか!!ここらで連載記事を一区切りつけなくては!!
すでに花めくりウルトラマンのところやチキンイーターの系譜④日タイ同舟編でふれましたが、日本の特撮番組の代表格である、ウルトラマンの国際的な著作権は現在日本にはないのでした・・・それで、ウルトラマンの関連商品にはすべてこのような記載があるものと思います。 . . . 本文を読む
昨日はバレンタインデーであったが、南房総にはそういう風習はないのか?私にチョコレートをくれる女性というのは皆無に近い。そんな中、毎年チョコレートを送ってくださるのが、嫁はんのお母さんなのだが、今年はウルトラマン放送開始40周年を記念して、これであった。しばらく卓上に飾っておこう。
しかし、40周年記念の連載、ぜんぜん書いてませんね・・・ネタはあるのだが・・・
. . . 本文を読む
そして、息子にはサンタがゾロリを持ってきた!しかし、この画像をアップするのは、猪景気でうちのブログにクリスマスプレゼントをくれた皆様への感謝の気持ちである!(ポプラ社にことわっていないが、40巻発売記念のイノシシフィギュアをよかったら使ってくださいませ・・・)
いまや児童文学書の大手となっているポプラ社のドル箱的存在になっているのが、「怪傑ゾロリ」全40巻である。主人公の「ゾロリ」は狐だが . . . 本文を読む
バンダイ 花めくり ウルトラマンより やっと来ましたよ!ウルトラマン40周年!!
猪 ネロンガ この怪獣は記憶にない。猪型怪獣ということであればスカイドンやグビラの方が適任と思うが、色が選定理由かな?
梅にスカイドン グビラは残念ながらない・・・
鹿 ドドンゴ これは鹿というよりは麒麟である。密造ビールのラベルに使用することを目論んでいるがいまだ果たせず。これも怪獣よりは操っているミイ . . . 本文を読む