河津桜は正月から咲いているのだが、ここのところの暖かさで満開になってきた。
週末天気予報はいまひとつだが、河津桜を見に南房総まで行くのも一興だろう。
来訪の折にはぜひ我がジオン軍の直売所にもお立ち寄りいただきたい。
http://www.megumikan.com/
当部隊の出荷リスト
http://pub.ne.jp/farmminamikaze/?navi_id=30491
. . . 本文を読む
そろそろ虎の画像もつきてきた。年始は縁起の良い赤い実で飾りたい。
まずは、千両
万両
あとはアリドオシがあればよいのだが・・・アリドオシはたくさん生えている。だが、実がなっていない・・・
後記 元旦にアリドオシと十両(ヤブコウジ)がいっしょに生えているのを見つけた。赤い実はヤブコウジのもの。
. . . 本文を読む
ザ ブームの「島唄」http://www.youtube.com/watch?v=oFSDyM8whtk&feature=relatedにも「でいごの花が咲き 風を呼び嵐がきた♪」と歌われる、でいごの仲間で地元では海紅豆(カイコウヅ)と呼ばれるアメリカデイゴの花。
これが咲くと真夏!というかんじだ。もともと田のくろにも植えられていたのだが、今、大群落をなしている場所が二箇所ある。
. . . 本文を読む
先日、我がジオン皇国南房総方面軍基地を見守ってくれている、タブの木が花盛りという記事を載せた。
今、科名を担うクスノキの花が花盛りである。
このクスノキ科の花が、現在我々が食わしてもらっている被子植物(花の咲く植物)の原初の形を残しているらしい、という話は前に書いた。これが、六角形のダビデの星(六芒星)にも見える、と申される読者の方が在る。ダビデの星、というとカゴメ紋、カゴメ紋と言うと・ . . . 本文を読む