1.Arabesque 3
2.It's Steeper Near The Roses (For David Sylvian)
3.L'enfant Perdu
4.Chrysalis Nu (To Barneys Memory)
5.Three Faces West (Billy Al Bengstons)
6.Arabesque 2
7.Little Heart
8.How Vacantly You Stare At Me
9.A Walk In The Park With Nancy (In Memory)
10.Rue Casimir Delavigne (For Daniel Lentz)
11.Arabesque 1
12.Porcelain Ginger
13.Faraon
14.As Long As I Can Hold My Breath
1.As Long As I Can Hold My Breath Harold Budd / Akira Rabelais
発売日:2004年11月01日 samadhisound ss004
メイド・イン・USAのアンビエント製作所のバッド爺が熟練の技で練り上げた
おまけ付きキャラメル箱の様なアルバム。
一粒、一粒は小さいけど、お口の中でとろ~りと広がる。
バッド爺さん、でびの為にも、一粒作ってくれた。
そして、おまけがいい!
アキラちゃんとでびとバッド爺の三人で作り上げた「As Long As I Can Hold My Breath」。
1時間10分に及ぶループまたループそしてループのこの曲。なぜか心地良い。
秋の夜長にいかが。
そう!思い出した。
去年のでびツアーのウエルカム・BGMでも使われていた。
最後にパッケージは、藤原新也爺。
帰ってきたでびすてが、真っ先に皆さんにお勧めしたいアルバム。
「聴いて、うぃすっしゅ」
Harold Budd ~ As Long As I Can Hold My Breath
2.It's Steeper Near The Roses (For David Sylvian)
3.L'enfant Perdu
4.Chrysalis Nu (To Barneys Memory)
5.Three Faces West (Billy Al Bengstons)
6.Arabesque 2
7.Little Heart
8.How Vacantly You Stare At Me
9.A Walk In The Park With Nancy (In Memory)
10.Rue Casimir Delavigne (For Daniel Lentz)
11.Arabesque 1
12.Porcelain Ginger
13.Faraon
14.As Long As I Can Hold My Breath
1.As Long As I Can Hold My Breath Harold Budd / Akira Rabelais
発売日:2004年11月01日 samadhisound ss004
メイド・イン・USAのアンビエント製作所のバッド爺が熟練の技で練り上げた
おまけ付きキャラメル箱の様なアルバム。
一粒、一粒は小さいけど、お口の中でとろ~りと広がる。
バッド爺さん、でびの為にも、一粒作ってくれた。
そして、おまけがいい!
アキラちゃんとでびとバッド爺の三人で作り上げた「As Long As I Can Hold My Breath」。
1時間10分に及ぶループまたループそしてループのこの曲。なぜか心地良い。
秋の夜長にいかが。
そう!思い出した。
去年のでびツアーのウエルカム・BGMでも使われていた。
最後にパッケージは、藤原新也爺。
帰ってきたでびすてが、真っ先に皆さんにお勧めしたいアルバム。
「聴いて、うぃすっしゅ」
Harold Budd ~ As Long As I Can Hold My Breath