goo blog サービス終了のお知らせ 

DAVID SYLVIAN + STEVE JANSEN < MICK KARN x RICHARD BARBIERI = ?

でび・すて・みっく・りっちのねつ造CD・アナログ・ブログ

A Victim of Stars 1982-2012

2013-02-01 | David Solo
あっ! ちょっと待って おにぃさん、おねぇさん。

興味のないブログに来てしまったと思ってるでしょう。

ちょっとだけ待って!

このでびすてに5分だけちょうだい。人生のほんの5分を。



下の曲を聴いてくれる?   そう再生。


DAVID SYLVIAN & RYUICHI SAKAMOTO 【 Forbidden Colours】




日本人ならこのメロディー聴いたことあるでしょ。

そうそう渚ちゃんの「戦場のメリークリスマス」見たことある? ン  ない。


まぁ、映画の話は置いといて、教授。。。あっ。坂本龍一さんの曲に歌詞をつけて

歌っているのが、このブログの主人公の でび。。。あっ。デヴィッド・シルヴィアンっていう人。

そうなの坂本龍一さんとお友達なの!



ン ンン  すごく気に入ったって。 あなたの音楽センス最高ね!




ちょっと待ってね。大人の話してくるから。




「おい!東芝EMI見てるか!これだけでびの事を最高という人がいてるんだぞ!」

「A Victim of Stars 1982-2012の国内盤出しやがれ!」




ごめんなさいね。とりみだして。


このCDがでびの1982年から現在までの代表曲を集めたベストアルバムなのよ。

ごめんなさいね。今まだ輸入盤しか出てないのよ。


センス最高のあなたなら手に入れる方法くらい解るわね。



じゃあ、もう一曲!


David Sylvian - Orpheus





1. Ghosts
2. Bamboo Houses
3. Bamboo Music
4. Forbidden Colours
5. Red Guitar
6. The Ink In The Well
7. Pulling Punches
8. Taking The Veil
9. Silver Moon
10. Let The Happiness In
11. Orpheus
12. Waterfront
13. Pop Song
14. Blackwater
15. Every Colour You Are
16. Heartbeat (Tainai Kaiki II) Returning To The Womb

1. Jean The Birdman
2. Alphabet Angel
3. I Surrender
4. Darkest Dreaming
5. A Fire In The Forest
6. The Only Daughter
7. Late Night Shopping
8. Wonderful World
9. The Banality Of Evil
10. Darkest Birds
11. Snow White In Appalachia
12. Small Metal Gods
13. I Should Not Dare
14. Manafon
15. Where's Your Gravity?


発売日 : 2012年02月27日





Manafon

2010-10-16 | David Solo
1.Small Metal Gods
2.Rabbit Skinner
3.Random Acts of Senseless Violence
4.Greatest Living Englishman
5.125 Spheres
6.Snow White in Appalachia
7.Emily Dickinson
8.Department of Dead Letters
9.Manafon

10.Random Acts Of Senseless Violence (Remixed By Dai Fujikura) *


2009年9月15日 samadhisound ss016
2009年9月23日 Pヴァイン PVCP8616 (国内盤)

*国内盤にはM-10のボーナストラック収録


でびの前作『Blemish』の続編的な仕上がりソロ・アルバム。
一年聴き続けてみても、なお奥深く言葉では表現出来ない一枚。

教授から奪い返したフェネスが結構地味にいい仕事をしている。





でび「うさぎ 捕ったぞぉ!!」  






秋の夜長にどうぞ









お~い みっく! 新曲聴かせてね。 待ってるよ。




David Sylvian - Amplified Gesture









The Believer 2009 Music Issue

2010-01-04 | David Solo
THE BELIEVER JURAI/AUGUST 2009 Vol.6,Vol,7

1.Sam Phillips-What It All Means
2.Robert Scott-From the Diary of an Early Settler
3.Mike Scott (The Waterboys)-A Wild Holy Band
4.Lloyd Cole-Coattails
5.Phil Wilson-Found a Friend
6.Stuart Moxham-Warning Signs 2
7.Dave Wakeling-Never Die
8.Lisa Germano-It’s a Rainbow (Blame Me)
9.Mark Robinson (Cotton Candy)-Fantastic & Spectacular
10.Beth Sorrentino-Such a Beautiful Day

11.David Sylvian-Jacqueline(未発表曲)(3:59)

12.Stephen Duffy (The Lilac Time)-Memory and Desire
13.Mary Margaret O’Hara-40 Stories
14.Wreckless Eri-(Swimming Against) The Tide of Reason
15.Haunted Love-San Dominico


ISBN 978-1-934781-33-3 $10 US $11 CANADA


外国の雑誌です。そのおまけのCDがこの素晴らしい内容です。

まるで、学研「科学」の様に本などに目もくれずに、付録に夢中です。(本は英語だらけ)

どのアーティストもプライベート感バリバリの楽曲。
でびもアコギの弾き語りで熱唱してるよ!


では、また、来年! (おいおい)






When Loud Weather Buffeted Naoshima

2007-07-29 | David Solo
1.When Loud Weather Buffeted Naoshima


Clive Bell、Christian Fennesz、Arve Henriksen、Akira Rabelais


発売日:2007年08月06日 Samadhi Sound  SOUNDCDSS011
発売日:2007年10月19日 Pヴァイン PCD17149 (国内盤)





でびin直島(香川県香川郡直島町)。


そこで、悪天候の中、せっせと真冬の直島が奏でる自然の音を、でびが虫取り網を振り回し音採取。


捕まえた音達に、でびが青の液の注射と赤の液の注射をした。


音達は、でびによって、時空を超えた永遠の音標本として生まれ変わった。






何処かのFM局さん、70分に及ぶ幻想的なインストをノーカットで流してみてはいかが。


DJ「こんにちは、グッド・アフタヌーン・ミュージックの時間です。」

  「それでは、今日の1曲目は、でびすてさんのリクエストで、

      ”When Loud Weather Buffeted Naoshima”」

















Blemish

2006-08-23 | David Solo
1.Blemish
2.The Good Son
3.The Only Daughter
4.The Heart Knows Better
5.She Is Not
6.Late Night Shopping
7.How Little We Need To Be Happy
8.A Fire In The Forest

9.Trauma (日本盤ボーナス・トラック)


発売:2003年10月22日 Pヴァイン・レコード
*先行ででびのサイトから2003年6月頃発売していた。

問題作「Blemish」。


大手レーベル、「VIRGIN」から円満退社して、自社レーベル「SamadhiSound」を設立して


好き放題作った傑作。


サポート・メンバーも即興ギタリストのデレク・ベイリー(今まで知らなかった人)と天才アーティスト・クリスチャン・フェネス(今まで知らなかった人)の二人だけ。
教授もいなければ、スティーブもいない。
ものたりなさをかもしだすアルバム。

さて、予約。

でびのサイトから。
全部英語。(難しかった)
航空便で到着。

聴いてみる。

なんだこりゃ。

わからん。



斬新?



人に説明出来ない音楽。人に薦められない音楽。人前で聴けない音楽。
でびは変わってしまった。と恨む様なアルバム。

しかし、おかしなもので今ではやみつきになる魔力を秘めた問題作。



おまけに、ボーナストラック付きの後発発売の日本盤まで買わされるハメになった
問題作。


2005年12月24日にデレク・ベイリー氏死去。

残念だ。


でび -discography-

2006-06-10 | David Solo
discography

JAPAN

1977 Adolescent Sex (Hansa)
1978 Obscure Alternatives (Hansa)
1979 Quiet Life (Hansa)
1980 Gentlemen Take Polaroids (Virgin)
1981 Tin Drum (Virgin)
1981 Assemblage (compilation) (Hansa)
1983 Oil on Canvas (live album) (Virgin)
1984 Exorcising Ghosts (compilation) (Virgin)

1989 Souvenir From Japan (compilation) (Hansa)
1991 The Other Side Of Japan (compilation) (Receiver)
1994 Japan:Best Selection (compilation) (BMG)
1996 singles (compilation) (BMG)
1998 In Vogue (compilation) (BMG)
2001 The Collection (compilation)
2002 Best of Japan (compilation) (BMG)
2003 The Best of Japan (compilation) (BMG)
2006 The Very Best of Japan (compilation) (Virgin)

Solo
Albums

1984 Brilliant Trees (Virgin)
1985 Alchemy - An Index Of Possibilities (Virgin)
1986 Gone To Earth (Virgin)
1987 Secrets Of The Beehive (Virgin)

1989 Weatherbox (Virgin)

1999 Dead Bees On A Cake (Virgin)
1999 Approaching Silence (Venture)
2000 Everything And Nothing (Virgin)
2002 Camphor (Venture)
2003 Blemish (SamadhiSound)
2004 The Good Son vs. The Only Daughter (SamadhiSound)

Singles

1984 Red Guitar (Virgin)
1984 Ink In The Well (Virgin)
1984 Pulling Punches (Virgin)
1985 Words With The Shaman (Virgin)
1986 Taking The Veil (Virgin)
1986 Silver Moon (Virgin)
1987 Let The Happiness In (Virgin)
1988 Orpheus (Virgin)
1989 Pop Song (Virgin)
1999 I Surrender (Virgin)
1999 Godman (Venture)

Sylvian / Sakamoto

1982 Bamboo Houses / Bamboo Music (Virgin)
1983 Forbidden Colours (Virgin)
1991 Heartbeat / Ryuichi Sakamoto (Virgin)
1992 Heartbeat (Tainai Kaiki II) (Virgin)
1996 Virgin Tracks / Ryuichi Sakamoto (Virgin)
1997 Discord / Ryuichi Sakamoto (gut)
1999 Cinemage / Ryuichi Sakamoto (Sony)
2001 ZERO LANDMINE / N.M.L.(NO MORE LANDMINE) (WEA Japan)
2002 US / Ryuichi Sakamoto (WEA Japan)
2003 Moto.Tronic / Ryuichi Sakamoto (Sony)
2003 World Citizen (WEA Japan)
2004 World Citizen (SamadhiSound)
2005 CHASM / Ryuichi Sakamoto (WEA Japan)
2006 Bricolages / Ryuichi Sakamoto (WEA Japan)


Sylvian / Czukay

1988 Plight & Premonition (Virgin)
1989 Flux & Mutability (Virgin)


Rain Tree Crow
Album

1991 Rain Tree Crow (Virgin)

Single

1991 Blackwater (Virgin)


Sylvian / Fripp
Albums

1993 The First Day (Virgin)
1994 Damage (live album) (Virgin)
2001 Damage (re-issue) (live album) (Venture)

Singles

1993 Jean The Birdman (Virgin)
1993 Darshan (Virgin)


Nine Horses
Album
2005 Snow Borne Sorrow (SamadhiSound)

Single
2006 wonderful world (SamadhiSound)


Guest

1982 Le Pollen / Pierre Barouh (Saravah)
1982 愛がなくちゃね。/ 矢野顕子 (MIDI)
1982 Immigrants / Sandii&The Sunsetz (Alfa)
1984 a secret wish / Propaganda (ZTT)
1986 Hope In A Darkened Heart / Virginia Astley (WEA)
1987 ララララ ラブ / Sandii&The Sunsetz (Alfa)
1987 Life in Mirrors / 土屋昌巳 (Epic/Sony)
1987 Dreams Of Reason Produce Monsters / Mick Karn (Virgin)
1992 Sahara Blue / Hector Zazou (Crammed)
1992 Sahara Blue #2 / Hector Zazou (Crammed)
1995 Marco Polo / Alesini & Andreoni (Materiali Sonori)
2000 Pearl + Umbra / Russell Mills / Undark (Instinct)
2000 Strange Familiar / Russell Mills / Undark (Instinct)
2001 Bold / Readymade (F)
2001 Linoleum / Tweaker (Six)
2001 The Attraction To All Things Uncertain / Tweaker (Six)
2004 Equus Single / Blonde Redhead (4AD)
2004 MONSTER Original soundtrack (vap)
2004 Venice / Fennesz (touch)
2004 COIEDA / 高木正勝 (W+K東京LAB)
2004 2 A.M. Wakeup Call / Tweaker (imusic)
2005 Secret Rhythms 2 / Burnt Friedman&Jaki Liebezeit (nonplace)
2005 Quadri + Chromies / Hector Zazou/Bernard Caillaud (Materiali Sonori)









んんっ  疲れた


完成!!








Red Guitar

2006-04-12 | David Solo
A.Red Guitar
B.Forbidden Colours (リミックス・ヴァージョン)

発売日:1984年


JAPAN解散後のソロ、第一弾シングル。

でびが、変わった!!


薄化粧になった!


違う!


音が変わった!


エレクトロニック→アコースティック


「ぼくは、赤いギターを弾く♪」


そして、少年のぼくは、このサウンドに戸惑い引く。



この良さが分かるのに、かなりの人生経験を積みました。



今なら、分かる。



でびのメッセージを。























Godman

2005-06-24 | David Solo
1.GODMAN(album version)
2.SHADOWLAND
3.GODMAN(wagon christ mix)
4.SHADOWLAND(northfield)
5.GODMAN(guy sigsworth remix)

発売日:1999年 VIGIN 7243 8 96186 oo VEND8


アルバム「Dead Bees On A Cake」からのシングル・カット。

シリアル・№付きの限定シングル。

I Surrender [#2]

2005-06-24 | David Solo
1.I Surrender(Single Edit)
2.Whose Trip Is This?
3.Remebering Julia

発売日:1999年 Virgin 

I Surrenderのもう1枚のシングル盤。

こちらは、I Surrenderが4分50秒に凝縮され、これからという所でエンディングを向かえる素晴らしいSingle Edit。


そして、目玉の引き出物アルバム「Little girl with 99 lives/Ingrid Chavez&David Sylvian」から、今回も2曲収録。

Whose Trip Is This?
作詞・作曲はでび!
こんな、都会的なポップ曲、なぜ、今まで隠していたのという感じの作品。
イングリッドが歌う、そして歌う。

Remebering Julia
作曲:でび 作詞:イングリッド
やっぱり、ダーク!でびの音、暗い、暗い。
イングリッドが語る、そして語る。









I Surrender [#1]

2005-06-24 | David Solo
1.I Surrender
2.Les Fleurs Du Mal
3.Starred And Dreaming

発売日:1999年

I Surrender のシングル!

アルバムと同じヴァージョン、しかし、焦る事なかれ!
なんと!このCDには!
あの幻の引き出物CD-R「Little girl with 99 lives/Ingrid Chavez&David Sylvian」の曲が2曲収録されている。

Little girl with 99 lives

1.Snowfall
2.Whose Trip is This?
3.Lighthouse
4.Kall/Les Fleurs du Mal
5.Starred and Dreaming
6.Remembering Julia

Les Fleurs Du Mal
妙なリズムに包まれ、イングリッドが語り、でびがコーラスを入れる。
どこかしら、jbkの匂いがする作品。

Starred And Dreaming
暗い、切ない、静寂、これが新婚夫婦が作る音?


Camphor

2005-04-13 | David Solo
1.All of My Mother's Names
2.Red Earth (As Summertime Ends)
3.Answered Prayers
4.Song Which Gives the Key to Perfection
5.New Moon at Red Deer Wallow
6.Praise (Pratah Smarami)
7.Wave [Version]
8.Mother and Child
9.Plight (The Spiralling of Winter Ghosts)
10.Upon This Earth
11.Big Wheels in Shanty Town
12.Healing Place
13.Camphor
14.Brief Conversation Ending in Divorce

bornus disc

1.Plight (The Spiralling of Winter Ghosts)
2.Mutability (A New Beginning Is in the Offing)
3.Premonition (Giant Empty Iron Vessel)


でびの「 Everything And Nothing 」に相対するインスト編集盤。
細かい細工で作られており、でびインスト嫌いの私でも、素直な気持ちでしっくり聴ける極上盤。
とくに、7.Wave [Version]は涙もの。


Everything And Nothing tourbook

2005-04-13 | David Solo
1.The Song Which Gives The Key To Perfection (5:54)

2.interview (30:39)

3.Camphor (3:08)

2001/200年のツアー・カタログに同梱されていたCD。
最初うちは名無しのレア・トラックとされていたが、後に「Camphor」に収録されてしまった。

3.Camphor は、Everything And Nothing ツアーのオープニング曲(テープ)。

2001 - Everything and Nothing tour 01

【Setlist】
1.The Scent of Magnolia
2.BlackWater
3.God man
4.I surrender
5.Jean The Birdman
6.Midnight Sun
7.Boy With The Gun
8.Orpheus
9.Waterfront
10.Heartbeat
11.Linoleum
12.Rooms of Sixteen Shimmers
13.Ghosts
14.Pollen Path
15.Cover Me With Flowers
16.Zero Landmine
17.Forbidden Colours
18.Krishna Blue

1encore
19.Nightporter
2encore
20.Bhajan
3encore
21.Red Guitar

David Sylvian (Vocals, guitar)
Steve Jansen (Drums)
Matt Cooper (Keyboards)
Tim Young (Guitar)
Keith Lowe (Bass)

(10/27/01 Kosei Nenkin Kaikan, Osaka Japan )

Everything And Nothing

2005-04-13 | David Solo
[disc 1]

1.The Scent of Magnolia
99年『デッド・ビーズ・オン・ア・ケイク』レコーディング時のセッションでの録音の、ニュー・ヴォーカル・レコーディング&ミックス(99~2000年)。未発表曲。

2.Heartbeat (Tainai Kaiki II)
92年坂本龍一のアルバム『Tainai Kaiki II/体内回帰』(現在廃盤)収録曲のニュー・リミックス(99~2000年)。

3.Blackwater
91年、Japanのメンバーによるユニット、レイン・トゥリー・クロウのアルバム『レイン・トゥリー・クロウ』から。リマスタード。

4.Albuquerque
99年『デッド・ビーズ・オン・ア・ケイク』レコーディング時のセッションでの録音。未発表曲。

5.Ride
87年『ザ・シークレット・オブ・ザ・ビーハイヴ』レコーディング時のセッションでの録音の、ニュー・ヴォーカル・レコーディング&ミックス(99~2000年)。未発表曲。

6.The Golden Way
95年Nicola Alesini&Pier Luigi Andreoniのアルバム『Marco Polo』に収録曲の、ニュー・リミックス(99~2000年)。

7.Ghosts
Japanの81年の傑作『錻力の太鼓』から、Japan最大のヒットとなったシングル(全英5位)の、ニュー・ヴォーカル・レコーディング&ミックス(99~2000年)。

8.Pop Song
89年の限定Box Set『ウェザーボックス』からのシングル。リマスタード。

9.Every colour you are
91年『レイン・トゥリー・クロウ』収録曲。リマスタード。

10.Wanderlust
『デッド・ビーズ・オン・ア・ケイク』収録曲。リマスタード。
11. God Monkey
93年シルヴィアン/フィリップのアルバム『ファースト・デイ』から。リマスタード。

12.Let the Happiness In
『ザ・シークレッツ・オブ・ザ・ビーハイヴ』収録曲。リマスタード。

13.I surrender
『デッド・ビーズ・オン・ア・ケイク』収録曲。リマスタード。

14.Thoroughly lost to logic
89年「ポップ・ソング」レコーディング時のセッションでの録音の、ニュー・ヴォーカル・レコーディング&ミックス(99~2000年)。未発表曲。


[disc 2]

1.Jean the Birdman
シルヴィアン/フィリップのアルバム『ファースト・デイ』収録曲。リマスタード。

2.Cover me with flowers
99年『デッド・ビーズ・オン・ア・ケイク』レコーディング時のセッションでの録音。未発表曲。

3.The Boy with the Gun
『ザ・シークレッツ・オブ・ザ・ビーハイヴ』収録曲。リマスタード。

4.Riverman
86年『遥かなる大地へ(Gone To Earth)』収録曲。リマスタード。

5.Aparna and Nimisha
99年『デッド・ビーズ・オン・ア・ケイク』レコーディング時のセッションでの録音。未発表曲。

6.Midnight Sun
『デッド・ビーズ・オン・ア・ケイク』収録曲。リマスタード。

7.Orpheus
『ザ・シークレッツ・オブ・ザ・ビーハイヴ』収録曲。リマスタード。

8.Some kind of fool
元々はJAPAN80年のアルバム『孤独な影(Gentleman Take Polaroids)』のためにレコーディングされた曲の、ニュー・ヴォーカル・レコーディング&ミックス(99~2000年)。未発表曲。

9.Cries and whispers
『レイン・トゥリー・クロウ』収録曲。リマスタード。

10.Godman
『デッド・ビーズ・オン・ア・ケイク』収録曲。リマスタード。

11.Laughter and Forgetting
『遥かなる大地へ』収録曲。リマスタード。

12 Buoy
86年、ミック・カーンのソロ・アルバム『Dream Of Reason Produce Monsters』収録曲(Mick Karn Feat.David Sylvian名義)。リマスタード。

13.Weathered wall
84年のソロ・デビュー・アルバム『ブリリアント・トゥリーズ』収録曲。ニュー・リミックス(99~2000年)。

14.Bamboo Houses
82年、Sylvian Sakamoto名義でリリースされたEP収録曲。ニュー・リミックス(99~2000年)。

15.Come morning
『Marco Polo』収録曲。ニュー・リミックス(99~2000年)。


[bornus disc]

1.The Scent Of Magnolia (edit)

2.The Blinding Light Of Heaven

3.The Scent of Magnolia (Portobello mix)

4.Brilliant Trees (version 2000)


発売日: 2000年11月8日 VIRGIN 東芝EMI VJCP-68248 / 49 (JP)
発売日: 2000年      VIRGIN CDVDX2897(3CD) (UK)



Brilliant Trees

2005-04-13 | David Solo
1.Pulling Punches
2.Ink in the Well
3.Nostalgia
4.Red Guitar
5.Weathered Wall
6.Backwaters
7.Brilliant Trees


発売日 :1984年
発売日 :2003年12月17日 JP(リマスター)


David Sylvian : vocal, guitar, prepated piano,
          synthesizer, percussion, tapes
Holger Czukay : dictaphone, guitar, french horn, voice
Steve Jansen : drums, percussion, synthesizer
Richard Barbieri : synthesizer on 1,5
Ryuichi Sakamoto : piano, synthesizer on 4,5,7
Steve Nye : piano, synthesizer on 3,4
Jon Hassell : trumpet on 5,7

Kenny Wheeler : flugelhorn on 2,3
Mark Isham : trumpet on 4
Phil Palmer : guitar on 2,4
Ronny Drayton : guitar on 1,4
Wayne Braithwaite : bass on 1,4
Danny Thompson : double bass on 2


でび、再出発の懇親のソロ第一弾。
教授の完璧なアシストのもと作りこまれた、この作品、今まで聴き馴染んだJAPANサウンドは見事、封印されてしまった。

Red Guitar



Pulling Punches



The Ink In The Well