goo blog サービス終了のお知らせ 

DAVID SYLVIAN + STEVE JANSEN < MICK KARN x RICHARD BARBIERI = ?

でび・すて・みっく・りっちのねつ造CD・アナログ・ブログ

Metanoia / Porcupine Tree

2006-06-15 | Richard Barbieri
1.Mesmer, Pt.1
2.Mesmer, Pt.2
3.Mesmer, Pt.3 / Coma Divine
4.Door to the River
5.Metanoia, Pt.1 / Intermediate Jesus
6.Insignificance
7.Metanoia, Pt.2
8.Milan

発売日:1998年12月 オリジナル
発売日:2006年2月27日



来家 近し!!


いぇ~いっっ!!

最高!最高!大絶賛!!

感動したっ!


いいっ!


冷静になって説明すると、


このアルバムは「Signify」製作中の合間のインプロヴィゼーション作品集。

いわゆる、即興演奏。

せい・のう・で! で音を出し合い作り上げていく「スジナシ」である。


これらの種のアルバムは、我が御ひいき筋でもたくさん作られている。

Rain Tree Crow Holger Czukay & David Sylvian 、polytownなど、どれも絶品だが、ある程度こちらの妥協も含まれ心地良く聴こうとしている為、少しのフラストレーションが残る。


しかしっ!


この「Metanoia」は遠慮のない一枚だ!

りちゃーどは、前半4曲しか参加してないが、どの曲も喝采である。

スタイルはpolytownに近いが(Colin EdwinのFretless Bassが4回転半ジャンプの為)、グルーヴ感はこちらの方が断然良い。


Steven Wilson (Guitars, Radio, Keyboards)

Richard Barbieri (Synthesiser)

Colin Edwin (Fretless Bass)

Chris Maitland (Drums)




この4人に拍手!








Signify / Porcupine Tree

2006-06-11 | Richard Barbieri
CD-1
1.Bornlivedie
2.Signify
3.Sleep of No Dreaming
4.Pagan
5.Waiting Phase One
6.Waiting Phase Two
7.Sever
8.Idiot Prayer
9.Every Home Is Wired
10.Intermediate Jesus
11."Light Mass Prayers"
12.Dark Matter

CD-2
1.Wake as Gun I [Demo Version]
2.Hallagallo [Demo Version]
3.Signify [Demo Version]
4.Waiting [Demo Version]
5.Smiling Not Smiling [Demo Version]
6.Wake as Gun II [Demo Version]
7.Neural Rust [Demo Version]
8.Dark Origins [Demo Version]
9.Sever Tomorrow [Demo Version]
10.Nine Cates [Acoustic Version][Demo Version]


発売日:1996年9月   オリジナル1CD
発売日:2004年7月19日 2CD  Snapper SMACD884


届きましたがまだビニールの中 其の二


聴いてみました。


ん?


最新2作しか知らない私にとってこの作品は、重く暗い面を感じ取れる。

どんなメッセージを示しているのかは、まだ分からないが・・・



しかし、見事でびすてのツボを押すアルバムであった。



りちゃーどはやっぱり



暗くなくちゃね。








Deadwing / Porcupine Tree

2006-03-18 | Richard Barbieri
1.Deadwing
2.Shallow
3.Lazarus
4.Halo
5.Arriving Somewhere But Not Here
6.Mellotron Scratch
7.Open Car
8.The Start of Something Beautiful
9.Glass Arm Shattering

10.She's Moved On (シークレット・トラック)

発売日:2005年4月26日 Lava 93812
発売日:2006年3月24日 WHD ENTERTAINMENT IECP20003


いぇ~いっ!

ろっくんろ~~~るぅ!


という事で、ブログ名を「マーシャル・ルーム」に改名しようか、検討中のHRDSです。

さて、今夜も、このとびっきりご機嫌なナンバー盛りだくさんのポーキュパイン・トゥリーの日本デビュー・アルバム「Deadwing」だぜ!


いぇ~いっ!


すっかり、HRDSは、このバンドに夢中だが、このイカしたサウンドが、なぜ今やっと、日本デビューかは疑問に思う。

HRDSでは、このバンドの全ては語れない、そこで、swjpbo氏Steven Wilson JPBOを覗いてくれたまえ、熱い想いがジンジン伝わってくるぜ!
(swjpbo様、勝手にリンクしたので、抗議の場合、土下座しますので許して下さい。)


という事で、最高っ!




Lazarus


In Absentia / Porcupine Tree

2006-03-15 | Richard Barbieri
1.Blackest Eyes
2.Trains
3.Lips Of Ashes
4.Sound Of Muzak, The
5.Gravity Eyelids
6.Wedding Nails
7.Prodigal
8..3
9.Creator Has A Mastertape, The
10.Heartattack In Layby
11.Strip The Soul
12.Collapse The Light Into Earth

発売日: 2002年9月28日 Lava/Atlantic Records


ポーキュパイン・トゥリーって?

まず、メンバーを、我らが!りちゃ様のRichard Barbieri、Colin Edwin、Gavin HarrisonそしてSteven Wilsonの4人組。


この二日、スティーナ・ノルデンスタムを聴いて、心、癒されている、でびすてですが、少し違うテイストを求め、このグロテスクなCDを手に取りました。

リチャードつながりで、このアルバムに辿り着いたのですが、全くというほど、予備知識が、ありませんでした。


スティーナの囁きを聴くため、少しヴォリュームを上げていました。


さて、「In Absentia 」のCDセット!


ディストーション・ギターのアメリカ的リフが、大音量で炸裂!




見事なあたふたでした!




りちゃーどさんよ!

知らないうちに、こんな不良バンドの仲間になって!


というのもつかの間、いろんな意味で関心!

久しぶりの攻撃サウンド聴かしていただきました。





そして、赤いもの見ると興奮する でびすて誕生!




これから始まる物語は

癒し系音楽一筋の、一人のでびすてが

ハード・ロック命のHRDSに生まれ変わるまでの

                    数日間の記録
























Things Buried / Richard Barbieri

2006-03-08 | Richard Barbieri
1.Nevada
2.Fear and Trembling
3.Light on Glass
4.Drops of Mercury
5.Flaw
6.Medication Time
7.Red Square
8.Path Not Taken

発売日:2004年


調査途中報告

詳細不明

詳細はglasshouseさんの記事

ザ・他力本願



遅ればせながら入手。

邦題「埋められたモノ(たち)」? (C)glasshouse


という事で、でびも、すても、みっくも埋められて参加してません。

りっちゃーどが、バンド解散から20数年経ち、やっとソロ・デビューしたこの作品。

Percy JonesとAndy Gangadeenのゲストでお贈りいたす、音楽は、明暗の狭間をゆらゆら、ふわふわと“ティン・ドラム・サウンド”(本人命名)が心地いい作風となっております。


新たなりっちの顔が見え隠れします。


1曲目のほら貝サウンド(でびすて命名)がしびれますよ!













RICHARD BARBIERI -discography -

2006-02-26 | Richard Barbieri
discography

JAPAN
1977 Adolescent Sex (Hansa Records)
1978 Obscure Alternatives (Hansa Records)
1979 Quiet Life (Hansa Records)
1980 Gentlemen Take Polaroids (Virgin records)
1981 Tin Drum (Virgin Records)

1981 Assemblage (compilation) (Hansa Records)
1983 Oil on Canvas (live album) (Virgin Records)
1984 Exorcising Ghosts (compilation) (Virgin Records)
1989 Souvenir From Japan (compilation) (Hansa Records)
1991 The Other Side Of Japan (compilation) (Receiver Records)


RAIN TREE CROW

1991 Rain Tree Crow (Virgin Records)


JANSEN/BARBIERI

1985 Worlds In A Small Room (JVC Victor)
1991 Stories Across Borders (Virgin)
1995 Stone To Flesh (Medium Productions)
1996 Other Worlds In A Small Room (Medium Productions)

JANSEN/BARBIERI/KARN

1994 Beginning to Melt (Medium Productions)
1994 Seed (Medium Productions)
1999 Ism (Polydor / Medium)
2001 Playing in a Room with People (Medium Productions)

THE DOLPHIN BROTHERS

1987 Catch the Fall (Virgin Records)
1987 Face To Face (7” Single) (Virgin Records)

JANSEN/BARBIERI/TAKEMURA

1997 Changing Hands (Medium Productions)

INDIGO FALLS

1996 INDIGO FALLS(Richard Barbieri/Suzanne Barbieri) (Medium Productions)


RICHARD BARBIERI/TIM BOWNESS

1994 Flame (One Little Indian)

BARBIERI / ROEDELIUS / CHIANURA

2001 T’AI (Auditorium)

RICHARD BARBIERI

2005 Things Buried (Intact Records)


PORCUPINE TREE

1993 Up the Downstair (Delerium Records)
1995 The Sky Moves Sideways (Delerium Records)
1996 Signify (Delerium Records)
1997 Coma Divine (Delerium Records)
1998 Metanoia (Delerium Records)
1999 Stupid Dream (Snapper Records)
2000 Voyage 34 –The Complete Trip (Snapper Records)
2000 Lightbulb Sun (Snapper Records)
2001 Recordings (Snapper Records)
2002 Stars Die – The Delerium Years 91-97 (Snapper Records)
2002 In Absentia (Lava / Warners)
2005 Deadwing (Lava / Warners)

RICHARD BARBIERI -Guest-

1982 Mick Karn – Titles (Virgin Records)
1983 Ippu Do – Night Mirage (Epic/Sony Records)
1984 David Sylvian – Brilliant Trees (Virgin Records)
1985 Ippu Do – Live And Zen (live album) (Epic/Sony Records)
1986 David Sylvian – Gone To Earth (Virgin Records)
1988 Hirayasu Yaguchi – Gastronomic (Victor)
1989 Alice – Il Sole Nella Pioggia (EMI Italy)
1992 Alice – Mezzogiorno Sulle Alpi (EMI Italy)
1993 No Man – Sweetheart Raw (One Little Indian)
1993 Mick Karn – Bestial Cluster (Karakter Records)
1993 No Man – Painting Paradise/Heaven Taste(single) (One Little Indian)
1993 No Man – Loveblows And Lovecries (One Little Indian)
1994 Holi – Under The Monkey Puzzle Tree (Funhouse/Resurgence)
1994 Gota & The Heart of Gold (Sony Records)
1994 Nan Vernon – Elvis Waits (Single EP) (Anxious Records)
1994 Stone Age – Zo Laret (single) (Columbia Records)
1994 Jakko – Kingdom Of Dust (Resurgence)
1994 Jakko – Mustard Gas And Roses (Resurgence)
1994 No Man – Flowermouth (One Little Indian)
1994 Disrhythmia – (to be advised)
1995 Hiroshi Mikami - Ego (BMG)
1995 Gavin Harrison - Sanity and Gravity (Resurgence)
1995 Mick Karn – The Tooth Mother (CMP Records)
1997 H (Steve Hogarth) – Ice Cream Genius (When! Recordings)
1999 Cipher - No Ordinary Man (Gliss Records)
2001 Anja Garbarek - Smiling and Waving (Virgin)
2000 Mick Karn - Each Eye a Re Mix (Medium)
2002 Cipher - One who Whispers (Gliss Records)
2002 Sheila Nicholls - Wake Hollywood
2002 H (Steve Hogarth) - Spirit , Body (Racket Records)

RICHARD BARBIERI -Production-

1982 Lustans Lakejer – En Plat I Solen (Stranded / Polar Records)
1983 Akira Mitake – Out Of Reach (Epic/Sony Records)
???? Vanity Faira - Place In The Sun (standard)
1985 Die Werkpiloten – Faith (Dean/Ariola Records)
2003 Adom - Idiot Savant (Storm Records/Universal)














R i c h a r d B a r b i e r i

2005-07-13 | Richard Barbieri
リチャードが活発!?

初ソロ・アルバム「Things Buried」が発売されている?

新ユニット「P o r c u p i n e T r e e」が結成されている?

個人の公式サイトが設立されている?
http://richardbarbieri.net/

ソロ・ツアーが行われていた?
たしかに、「ローランド・サウンド・スパーク2005」には参加していたが


昔から、ひっそりとしていたが、ここまでひっそりと築き上げていたとは

ひっそりCDはどこで手に入るか分からない。

ひっそりユニットの活動とは?


今後、ひっそりと調査予定!?