goo blog サービス終了のお知らせ 

DAVID SYLVIAN + STEVE JANSEN < MICK KARN x RICHARD BARBIERI = ?

でび・すて・みっく・りっちのねつ造CD・アナログ・ブログ

Under the Monkey Puzzle Tree / Holi

2006-04-15 | JBK
1.Under the Monkey Tree
2.A Right Place
3.Five Years
4.Meera's Sigh
5.I Need You
6.First Impression
7.Lonely Swan
8.Chandrika
9.Losin' My Head
10.Green and Blue

発売日:1994年 Resurgenec RES105CD

謎の女性シンガー「Holi」さん。

ブークレットの写真をみて、謎が解けました。

♪だーりん、あい、うぉんちゅう♪



と、この小林明子さんの別名義アルバム。


プロデューサーにすて&みっくを迎え、ロンドンでレコーディングされた、この作品、発売当初は、音的に滑稽であまり、聴く気にはなかった。

今回あらためて聴き直すと、やっぱり滑稽である。


しかし、りちゃーどのシンセは、今、聴くとかなり素晴らしいものがある。


彼の、作品と思って聴くと深みのある素晴らしい作品に変わってしまう。



そして、ゲスト・ミュージシャンもおなじみのメンバー

David Tyler , Richard Moakes , Jakko Jakszyk , Ben Coleman

Suzanne Barbieri , Danny Thompson , Paul Clavis , Phil Palmer

Richard Barbieri , Steve Jansen , Mick Karn


そして、Holi(小林明子)さん、自ら、ドラム・パーカッションのプログラミングも・・・

おかげで、すてのドラムが目立たない!


そして、Holi(小林明子)さん、みっくのベースはお嫌い?

おかげで、みっくのベースが目立たない!



と、JAPANの大ファンでもある小林さん。

Fin Costello氏のカメラに向かって「ハイ、チーズ!」








Playing in a Room with People / JBK

2005-10-17 | JBK
1.Walkabout
2.Big Wheels In Shanty Town
3.Saday Maday
4.Lodge Of Skins
5.When Things Dream
6.Bestial Cluster
7.The Night Gives Birth
8.Long Tales, Tall Shadows
9.Plaster The Magic Tongue
10.Types Of Ambiguity



Bestial Cluster



Plaster The Magic Tongue





ism / JBK

2005-10-06 | JBK
1.The Sahllow Pool
2.To The Core
3.Sacrifice
4.Cold Light
5.Carry The Ashes
6.Red Track Dance
7.Beast Haunted
8.Alone In His Shoes
9.Found In A Shell Of Murmurs

発売日:1999年2月1日 CROSS POCH-1740

SUGIZOさんが、JBKの為にお膳立てしてくれた、このアルバム。

SUGIZOさんが、出来上がった音を聴いた。

SUGIZOさんが、「もっと暴れてほしい」と言った。

SUGIZOさんに、なんと言われようが、



これが、僕達の主義だと。

Kingdom Of Dust / Jakko

2005-09-15 | JBK
1.The Hands of Che Guevara
2.Drowning In My Sleep
3.It's Only The Moon
4.The Judas Kiss

発売日:1994年

JAKKO (Jakko M. Jakszyk)というギタリストとJBKのコラボ・ミニ・アルバム。
曲目も共作で仕上げており(JBKの音にオーバーダビング)、JAKKO名義とは納得いかない。

JJBK/Kingdom Of Dust と勝手に改名!


SEED / JBK

2005-09-10 | JBK
1.Beginning To Melt (Remix)
2.In the black of desire
3.The insect tribe
4.Prey

発売日:1994年

「Beginning To Melt」の Remix たまらないね!



Beginning To Melt / Jansen/Barbieri/Karn

2005-08-10 | JBK
1.Beginning To Melt
2.The Wilderness
3.March Of The Innocents
4.Human Age
5.Shipwrecks
6.Ego Dance
7.The Orange Asylum

発売日:1993年      MEDIUM MPCD1 (UK盤)
発売日:1994年9月1日 J!MCO JAPAN JICK-89450(国内盤)

Jansen/Barbieri/Karn で旗揚げしたレーベル「Medium Productions 」からの挨拶的なオムニバス・アルバム。

日本初回限定盤には紙箱ケース+豪華写真集付!!(豪華?)

えっ、まず、
タイトル曲の「Beginning To Melt 」は渋いの一言!

特典1:リチャードの奥さんの歌声が聞ける。
特典2:帰ってきたロブ・ディーン。
特典3:David Tornと対一人ずつの個人面談演奏。

その他、盛りだくさん!

とまぁ、ここまでは表話。

実はこのアルバムには、とあるヴォーカリストへの恨みや見返しの魂が込められている。

ジャケツトには、お前のわがままはもうSTOP!とばかりの手の平。
薔薇を投げつけて、痛い目に合わしてやる。
と見事に表現された、素晴らしい出来。

そして、お前が大御所ギタリストならこちらは難解ギタリストの「トーン」だ!
    ・・・・シマッタ トーンが暴走しやがった。

そして、秘密兵器の新人ヴォーカリスト「ロビー・アセト」!
    ・・・・シマッタ トッド・ラングレンの真似し野郎じゃないか。

そして、でびわら人形のコレクター「ロブ・ディーン」!
    ・・・・シマッタ 誰を恐れているのか、めだたない様に弾きやがって。
         因みに、この曲のタイトルは「エゴ・ダンス」
          とっても、意味深タイトル、皮肉?
  
          刺客失敗、、、、。。。

すて党首コメント
   「惨敗だ・・・・・。」
   「我々の道のりは長く険しいものになる・・・・・・・・・・・・」
   「ぐぅすん、、」
  

          



Heaven Taste / no-man

2005-07-30 | JBK
1.Long Day Fall
2.Babyship Blue
3.Bleed
4.Road
5.Heaven Taste

発売日:1995年

22分にも及ぶインスト大作、5.「Heaven Taste 」でJBKが大暴れ!
特に、中盤のミックのこぶしベースが唸っています。

2002年物のリマスター物を手に入れました。



Flame  /  Richard Barbieri & Tim Bowness

2005-07-30 | JBK
1.A Night In Heaven
2.Song Of Love And Everything (Part I And II)
3.Brightest Blue
4.Flame
5.Trash Talk
6.Time Flown
7.Torch Dance
8.Feel

発売日:1994年11月21日 日本コロムビア

ノーマンのティム・バウネスとリチャードによるユニット。
バウネス&バルビエリ。
略して、
B&B もみじまんじゅう! (古っ)

さてと、
バウネス&バルビエリと言っても
no-man VS JBKといった具合で両バンドメンバーで作られている。

音は「レイン・トゥリー・クロウ」路線でJBKがかなり全面に出ている。
タイトル曲の4.「Flame 」はJBKの「Long Tales, Tall Shadows」のヴォーカル・ヴァージョン。

こちらも、日本盤が出ている(出ていた)。

すてはエンジニアという大役を務めています。