goo blog サービス終了のお知らせ 

DAVID SYLVIAN + STEVE JANSEN < MICK KARN x RICHARD BARBIERI = ?

でび・すて・みっく・りっちのねつ造CD・アナログ・ブログ

Uncommon Deities / JAN BANG-ERIK HONORE-DAVID SYLVIAN

2013-01-30 | David collaboration
1. THE GOD OF SINGLE CELL ORGANISMS
2. THE GOD OF SLEEPLESSNESS
3. THE GOD OF SILENCE
4. THE GOD OF SMALLER GODS
5. THE GOD OF SMALL CARESSES
6. THE GOD OF BLACK HOLES
7. THE GOD OF ADVERBS
8. THE RUMINATIVE GAP
9. THE GOD OF CROSSROADS
10. THE GOD OF TINY ISLANDS
11. THE GOD OF GRADUAL ABDICATION
12. I SWALLOWED EARTH FOR THIS

発売日:2012年10月17日 Pヴァイン・レコード PCD-17582(国内盤)
発売日:2012年9月24日 SamadhiSound sound-cd ss022 (輸入盤)


昨秋、ノルウェーで開催された冒険的即興音楽家たちのプレミア・イベント、プンクト・フェスティヴァルで展示された、福井篤の連作ペインティングとデイヴィッド・シルヴィアンのオーディオ・インスタレーションによる作品、“Uncommon Deities”。オープニングの記念公演では、詩人とミュージシャンがミックスに参加し、即興演奏も披露されたその作品を再創造。

ノルウェーの著名な詩人、ポール・ヘルゲ・ハウゲンとニルス・クリスチャン・モー・レプスタッドの作品のシルヴィアンによる朗読(英語)が、インスタレーションにも密接に関わったコラボレーター、ヤン・バングとエリック・オノレによる新しいセッティングの中に配置されている。深く感応できるトランペッター、アルヴェ・ヘンリクセンと、驚くほど自然そのもののシンガー、シッツェル・アンドレセンによる新たなパフォーマンスと、昨年のプンクトでのライヴ録音が組み合わされ、美しく幽玄な、すばらしく感動的な作品へと結晶した。

(Pヴァインのホームページより)



つぅ事で、何事も無かったかのようにブログ再開してみたりする。


さてさて、でびの名前が入ったこのCDをアマさんが届けてくれました。
でびすては金欠の為、迷わずにトップバリューの輸入盤!



早速聴いてみた。



でびは語りのみで、どっかのおばちゃんが歌っていた。

しまった!でびが何を語っているか解らない。


ということで、ジュニア英会話辞典を片手ににでびすてヒアリング!







<でびすて翻訳>

たぶん、このような内容だと思われる。



-------むかし、むかし、ある所に、おじぃさんとおばぁさんがいました。
    

    おばぁさんは金太郎と川に洗濯に、おじぃさんは毎日、竜宮城に通いづめしていました。

  おばぁさんが川で洗濯をしていると、金太郎のまさかりが どんぶらこ、どんぶらこと流されてしまいました。

   すると、辺り一面が霧に包まれ、神様が現れました。

   「お前の落としたまさかりは、この金のまさかりか?それとも、このボロのまさかりか?」----------


THE GOD OF SINGLE CELL ORGANISMS
Uncommon Deities - The God of Single Cell Organisms





相変わらずのねつ造ブログです。










最新の画像もっと見る