第94回東京箱根間往復大学駅伝競走(関東学生陸上競技連盟主催、読売新聞社共催)は3日、神奈川県箱根町の芦ノ湖駐車場入り口から東京・大手町の読売新聞社前までの5区間、109・6キロで復路が行われ、往路2位の青山学院大が6区で東洋大を逆転し、大会新記録の10時間57分39秒で、4年連続4度目の総合優勝を果たした。
AD2.init(ads.p_rectangle);
AD2.cAds();
AD2.dBanner(0,'prect');
東洋大と36秒差でスタートした青山学院大は6区の小野田勇次(3年)が区間賞の走りでトップに立つと、7区の林奎介(けいすけ)(3年)が区間新記録をマーク、8区の下田裕太(4年)も区間賞でつないで突き放した。
最優秀選手(金栗(かなくり)杯)には、林が輝いた。
Yomi.articleBtm();
2018年01月03日
18時56分
Copyright
©
The
Yomiuri
Shimbun
関連ニュース
・
青学大が逆転V4、最優秀選手には林奎介
・
青学大が逆転V4、最優秀選手には林奎介
・
「走るの好き」諦めず、難病乗り越え箱根初出場
・北海道 注文住宅