2025年4月3回目のトレッキングは極楽寺・極楽寺山・屋代コースです。
今週はスケジュールの関係と本日の天候予報は晴で、最高温度は20℃とのことです。
家を出ると風が冷たく感じました。
何時もの登山口に来ました、やはり祝日なので車の数は多めです。
初めからこれから登る人、下山してくる人とすれ違います。
マイペースで登ります、足取りは重いです。
何時もの石のオブジェの模様があまり変わっていません。
第二登山口で一息入れて登ります。
ここでも登る人、下山してくる人、トレランする人とすれ違います。
登るにつれて温かくなってきます、
休憩所で一息入れ、ジャケットは脱ぎました。
今日は祝日なので多くの方とすれ違います。
途中の階段から島並を見ました、快晴なので遠くまで見渡せます。
仁王門に着きました、暑くないので足取りは快調です、極楽寺までスムーズに登れます。
極楽寺着きました、展望台にも多くの方がおられます、島並はよく見渡せます。
一息入れてから極楽寺山に向かいます。
極楽寺山に着きましたが、誰もおられません、やはりこことは人気がありません。
早々に蛇の池に向かいます、前回は倒木が目立ちましたが、撤去されている模様です。
蛇の池に着きました、大勢の人がBBQパーティーをされています。
池を一周します、展望台は改修が終わられていたので、ここから池を眺めました。
何時もの場所はBBQパーティーの人に占領されているので、
極楽寺山経由で極楽寺・展望台に戻りました。
今日は島並が遠くまで見えるので、昼食を食べながら眺めていました。
昼食を食べて一息入れたので、下山開始です、マイペースです。
風は冷たいので、休憩所でジャケット着てから一気に第二登山口、登山口まで戻りました。
登山口には車は1台のみでした。
極楽寺山登山口(9:15) …第二登山口(9:43) …休憩所(10:08) …仁王門(10:28) …極楽寺(10:35) (10:42)…
展望広場・山頂(10:55) …蛇の池散歩(11:11) (11:26) …展望広場・山頂 (11:43) …極楽寺展望台(11:56)昼食(12:35)…
仁王門(12:40)…休憩所(12:50) …第二登山口(13:11) …極楽寺山登山口(13:30)
走行距離 6.1Km 時間 4時間15分