コメント利用規約に同意する
お水をいっぱい飲むようになりました。
カリカリも外にこぼれません。
みかんとわさびは、ご飯はコレを食べてます。
ロイヤルカナン猫用 PHコントロール オルファクトリー 500g【食事療法食】
ロイヤルカナン猫用 PHコントロール2(URINARY2 S/O) 500g【食事療法食】
ヒルズ猫用 c/d マルチケアー コンフォート 500g 【食事療法食】
ロイヤルカナン猫用 PHコントロール2フィッシュテイスト 500g【食事療法食】
ロイヤルカナン猫用 消化器サポート 可溶性繊維 500g【食事療法食】
脱力技法の見本のような
ジャンプですね!
おたけびがかっちょいいです!
最近ままっちブログの影響で
お昼はパンになることが多いです!
このまえ、エピなんとかというベーコンハムの
はいったぎざぎざフランスパンに感動して
レトルトスープを楽しんでいました~~
昨日は、ピロシキとかとってもきれいな焼きそばパンとかほんと種類がいっぱいでまだ
全種類達成できてないんです・・・
くーにんちゃんは凄いですね。
ジーコは4才も若いのに、高い所が苦手で、最近は一寸体重が減ったからまだ好いのですが、上がる前はそれはそれは思いっきりに時間がかかるのです。私が傍で「1・2・3」と掛け声をかけてあげて居ます。でも階段が上がれる様になっただけでもいいですよね。降りる時は慎重ですよ。
くーにんちゃんは本当の年より5才は若く見えますね。 ジーコは家の子になった時は左前足を痛めていたらしく、2カ月薬を飲ませて居た事があるし、あまり無理はさせない様に、踏み台を置いてあげたりそれこそ座布団を敷いてあげたり今でもしています。「こんな所はへいちゃらよ」とばかり、ままっちさんに見せたかったのでしょうね。 明日はおりるところなんですね。上がるより降りる方がこわいそうですね。ふーの様に無鉄砲でないジーコと正反対が私には心配です。
何しろ神棚にあがったり下りたりですから・・・
塔上制覇の雄叫びも元気ですね。
うちは滅多に鳴かないだんまりなので
お猫様の声が聴けると嬉しいです。
新しいレシピが出ましたね。
ままっちさんは本当にマメですね♪
うちは最近ものすごい手抜きになって気ました
前からではありますが。
チーズガーリックパン♪
このコラボは、素敵すぎます。
真ん中は、ハンバーグですね
勉強になります。
あ、くーにんさんの喜びの歌♪
ぶーとんが聞き耳を立てていますよ^^
結構、ひょい!って、乗っかっているでしょ?
力を変に入れない方が乗りやすいんでしょうね。
もちろん、毎回、雄たけび付きです。
ベーコンエピですね。
あれも、フランスパン系の一種ですよね。
そんなに美味しかったですか?
ままっち、まだ、食べたことないんですよ。
いいなぁあ~。
ピロシキも美味しそうですよね、
でも、自宅で作ると、爆発しそうです…(^_^;)
パン屋さんのパンって、種類がありますから
買うときに、悩みますよね。
★zikozaemonさん
くーにんは、お日様のためなら、頑張っちゃうタイプです。
だから、キャットタワーに昇っているんだと思いますよ。
他のところに乗る時は、やはり、抵抗があるみたいです。
ま、くーにん、年よりは、若い感じで嬉しいです。
でも、最近、トイレに入っている時間が長くなりました。
出が悪いっていうか、膀胱の反射が鈍ってきたのかな?って
思ってます。
フーちゃんは、まだまだ、若い盛りですから、
昇ったり降りたり忙しいでしょう。
★ヤムヤムママさん
くーにん、昇りはまだ、平気なんですよね。
降りる方が、確かに大変そうです。
くーにんは、もともと、おしゃべりさんなので、
何をやっても鳴きますね。
わさびは、あまり鳴かないです。
みかんは、甘える時だけ、「くぅ~ん。」と鳴きます。
新しいレシピを考えていかないと、
食べるぱぱっちも飽きちゃうと思ってね、頑張ってます。
★あんずさん
あんずさんも、パン作り頑張ってますものね!
ままっちも、最初はそんな感じで飛ばしてましたよ!
真ん中は、メンチカツなんですよ。
ハンバーグだと、もう少し、縦長の成型になりますね。
ぶーとん部長に、くーにんのだみ声、
聞かれちゃいましたね(^_^;)