
その前にいる、わさび


やっぱり、お歳だから



【ねこじゃらしへの反応の違い(^^;)】
もんち


でもね、やっぱりカリカリを食べされるとゲコすることが多いので、
どうしてもウェットをあげるんだけど、なんだか、
もんち


ちゃっかりしてますよね。
わさび


そういえば、朝、わさび

「おはよう

本当か

そう聞こえたと言い張ってます




今日は、ままっちは、病院が3科診察があります。
お腹の超音波検査もあるから、時間がかかるのかしら?
お付き合いありがとうございます。
ランキング参加しております

よろしかったら、






わさび君は頭に乗せてもあまり反応がないって
遊びたい気分ではないのですね。
後ろのみかんちゃんは しっかり見ているような気がします。
通院お疲れ様でした。
今週は忙しいのかな?
もんち君の診察予定もありますね。
わさびさん!
いよいよ人語を!?
やりますねぇw
今日はイイ天気になりました。
もんちちゃんはジャラシで遊ぶ
のにわさびちゃんは、知らん顔。
わさびちゃん、9歳ですよね。
もう年寄りだから、動くの面倒
なのかにゃ。
ヒャハハ。
二人ともカワイイにゃあ。
フーもそろそろ大人になり掛けて来て居るのか、遊ぶ物も決まった物だけになって来ていますし、ジーコもおはなも知らん顔をしていますね。
たまに気の毒に思ってくれるのか、ちょっとだけ手を出して何処かに行ってしまいます。
余り寒くならないうちに病院通いの回数が減るといいですね。
もんちくんやっぱりいちばん若い?
カリカリを食べるとゲコっちゃうんですね。
早くなおると良いですね。
じゃらしにも引っかからなくなったなあ。
もんちは遊んでくれて楽しいね。
ウチではミルクのほうがヒモによく食いつくなあ。
もんち元気で遊べるようになって良かった
やっぱり、そちらもこんな感じですか(^-^)
歳が離れていると、こうなるんですね。
もんちも、ホント、遊べるくらい元気になってくれて良かったです。
心配してくれてありがとうね。
★ヤムヤムママさん
もんちは、おもちゃが大すきで一人遊びもします。
わさびは、まったくやる気がないです(^^;)
みかんの方が、まだ、反応はいいですね!
通院は、2日続けてだったので、
どちらもお昼抜きだったの。
そうしたら、今日は、さすがに体重が減っていたわ(笑)
★hachiさん
わさび、あれかれしゃべってません。
ちょっと、鳴き方がが、「おにゃよ。」みたいに聞こえるんですよね(笑)
★タケちゃんさん
こちらは、どんよりです。
でも、それほど寒くはないですね。
もんちは、遊べるほど元気になったのに、
わさびはノリが悪いです(^^;)
★zikozaemonさん
そうそう、年を取ると、猫さんも動かないですね。
だいたい5歳くらいが、境目でしょうかね。
今月は、あと2回ですけれど、
もんちが、1回、通院があります。
また、逃げられるんだろうな(^^;)
★はーい♪にゃん太のママさん
反応の違いは、やっぱり年齢だと思いますね。
そのうえ、もともと、わさびはトロい子なので、特にだと思います。
もんち、ここ数日は、カリカリのゲコが減りました。
★クッキーママさん
子猫はよく遊びますよね。
だいたい5歳くらいまでですよね。
紐は、もちろん、もんちも好きですけれど、
みかんちゃんは、かじるのも好きです(^^;)
もんちが、元気に遊んでいる姿は、ホッとしますね。
今週末、もんちは、病院です。