

黄色く薄い色になってきたかな?って思います。
この調子で、どんどん良くなってくれるといいんですけど、
こっそり、みかん


たぶん、また、ちょっと赤くなると思います。
みかん



尿路疾患用のphコントロールをあげているのですけど、
その中に、わさび

混ぜてあげているんです。

消化器サポートも、尿路疾患に配慮してますって書いてあるけど、
やっぱり、そこは、若干なのかな?




本日は、神経内科と、婦人科の結果を聞きに病院へ午後に出かけます。
その前に、ただいま、ままっち流のお洗濯中。
ままっちのお洗濯は、本当に長い時間と労力をかけますよ。
でも、おかげで、いままで匂っていた生乾きの匂いは、
一切しなくなりました。
毎回、洗濯が乾いた後、洗濯物の匂いをかぐのが、
ままっちの趣味になりつつあります。
午前中には、お洗濯は、終わって、
そのあたりで、宅配のお弁当が来るので、
それを、2人分に小分けして、冷蔵庫に入れてから、
車を運転して、通院に出かけます。
今日は、帰宅は遅くなりそう。
だって、婦人科の予約が、午後3時半から4時の間になっているもの。
これで、普通に診察しても、会計をやってから、
調剤薬局で、薬を一包化してもらったりしたら、
確実に、午後5時越えですね。
ただね、ご飯

それは、あの方がやってくれるそうです。
ご飯

一応、期待しておこうと思います。
お付き合いありがとうございます。
ランキング参加しております

よろしかったら、






連日暑くて疲れてます。週一の整形外科はしばらくお休みです。担当のリハビリの人が夏休みなのでね。
うちもPHコントロールが主体ですが、尿結晶が消えたのと、もなかちゃんの登場で(一般食のヒルズのPRO が大好きなんです。)ちょっと緩くなっています。療法食でないお許しが出たので、今の療法食が食べ終えたら、準療法食に変えて、また検査するつもりです。
まあ、外装の工事は、うるさいし匂いし大変ですよね。
ままっちは、1年中部屋干しなので、やっぱり洋服の生乾きの匂いには、敏感になりますね。
ホント、毎日、暑いですね。
ちょっと、日向を歩いただけで汗だくです。
ままっちは、車の中での信号待ちでも汗だくです(^^;)
phコントロールはね、塩分がね、それに今後、生産国がどうなるかとかね、いろいろあるみたいですね。
人間は勝手なもので、雨が降れば速くは晴れないかと思い、あまり暑いと、どんよりと照れれば良いとおもうのですよ。私はどんよりの日は、何もしたくない食べたくない、3猫と1日中寝て居たい気分で、頭も体も少しでも動くのが嫌になるのです。
モンチちゃんしんぱいですね。でも動物の事が良く分かるままっちさんが付いているから、モンチちゃんもあんしんね。 1日に2か所の病院は大変。 私は一か所でもくたくたです。 一番遠い市民病院だけは息子が休みを取って連れて行ってくれるのですが、後は一人で家から病院までタクシーなのだから疲れることないとおもうのですが、気持ちが緊張してしまうのですね。
でもワサビちゃんもみかんちゃんも良い子でお留守番をして呉れているようだからいいですね。
今日は朝から見るテレビもなく、しなければいけない仕事はしたくない、こんな時に限って何時も忙しい時に掛かって来る電話もなしです。1日中ボーとしています。
直ぐに効果がでてくれるのがいいですね。
その分 食べるもので変化しちゃうって良く解ります。
野良の時は 一体どうしていたのでしょうjね。
通院お疲れ様です。
ままっちさんの記事を見て 洗濯を始めた私です。
昨日は雨だったのでしてなかったの~
ここしばらく曇りがちみたいですね。
今日は良く晴れたけど。
こちらは、暑い日でした。
少し、雲はありましたね。
通院は、本当に疲れます。
昨日の朝3時に、喘息の発作があったので、
朝の6時まで眠れなかったのですよ。
それで、6時から7時くらいまでは、
どうにか眠れて、その後、ゴミ捨てやら、
朝食の支度をしました。
それから、午後に通院です。
病院で、あまりにもなんか体調が悪いので、
持っている体温計で、体温を測ったら、
37.4度ありました。
熱で、少しボーとしていたみたいです。
病院も、2科かかると、時間調整がうまくいかないと、
すごい時間がかかりますよね。
ホント、疲れました。
早く、夏休み終わらないかな。
★ヤムヤムママさん
ただいま、帰ってきて、あわててシャワーを浴びて、
夕食の支度をして、食べました。
あちらは、ゲーム三昧のようです。
そう、もんちは、わかりやすい子なのですね。
でも、本当に良くなる?っていうのは、わからないですね。
目では黄色でも、血色素は残っていたりしますから。
通院、2科かかると本当に疲れます。
婦人科は、無事にパスしました、良かった(^-^)
神経内科は、どうも、頭痛のことばかりで、
ままっちは、お箸が持てないこととか、
体が固まることこととか、そっちを中心にやってほしいんですけどね。
洗濯、ままっちのところでも、
たくさん、部屋に干してありますよ(^-^)
明日は、また、朝から耳鼻科に通院です。
ステロイド、やめられるかな?
まだ、のどはいがいがしているし、
痰がでるんですけどね。
それと、気づいたのが、唾液が出なくなっているの。
すごくだから、喉がひっついた感じなったりするのね。
多分もんちはクッキーと同じでちょこっと違う物を食べただけで、オシッコが悪くなるタイプだと思います。
クッキーもまるでセンサーでも入ってるの?って思うくらい、ちょっとしたつまみ食いでも具合が悪くなってましたから。
そうそう!しんどいときは適当に甘えて、気がすむようにやってもらうのがいいですよ。
そしてウソでも『あなたのご飯が一番おいしいね』っていうんですよ。
すぐに反応するんだもの、
こっちは、焦っちゃいますね。
昨日は、とにかく疲れてしまいまいした。
でも、今日もこれから、耳鼻科に行きます。
暑いと疲れますね。
テレビも、ままっち、ろくに観てないのよ(^^;)
もんちくん☆
おしっこは健康の
バロメーターよね〜
猫さんも、人間も(笑)
でも、毎日のお薬に、だいぶ飽きてきて、
逃げ出すもんちです(^^;)