

もんち



他の子


もんち



ちょっとだけ、いいお顔してくれました。

もんち

どうしてかしらね?って、先生も首をひねってます

本にゃん




ある問題が、ひと段落して、ままっち、少し安心しました。
しかし、ホント、疲れた3か月です

あとは、健康診断の結果を待ち、
おせちをどこへ頼もうか?とか、
それくらいの心配でしょうか?
あと、表参道の通院ね。
10月初めには行かないと、薬がまったくなくなっちゃうのです。
その薬は、ままっちは飲まないと、体が動かなくなりますの

お掃除当番も、先週終わったので、また、半年くらいは、
ままっちの順番は回ってこないでしょうから、これも一安心。
今月の末に、いっぱいある通院をこなせば、それも楽になるかしらね?
お付き合いありがとうございます。
ランキング参加しております

よろしかったら、






もんちくん、今も血尿なんですか。どっからなんでしょうかね。人間なら胃カメラ飲んだり、色々検査できるけど、猫さんは調べる限界があるものね。通院もストレスになるしね。
右手が四十肩なのに、左手指を突き指したようで今朝から腫れてます。。お馬鹿さん過ぎる。。。(-_-;)湿布して様子を見ます~。
もんち君 冷蔵庫の上に飛べるんですね!
すごいですね。うちの小雪ですら 冷蔵庫は無理ですわ。
・・おせちか・・今年も早いものでもうあと4カ月切ったのですものね。びっくりです。
病院いろいろ大変ですね。
でも必要なお薬もありますしね。体調に気をつけて頑張ってくださいね
幾ら気にしても先生が判らないのではどうしようもないですもの。
土曜日に3猫お揃いに病院にジーコは血糖値と健康診断。おはなは健康診断だけ、フーはよぼうちゆうしゃと健康診断でした。ジーコ(21才)は3カ月1回の血糖値も安定して、1年以上たつのに注射の量が何時もへらしては?と聞いてもこのまま続けてください。 体重(9・8㌔)も前回と同じでトイレも毎日見て居ても変化なし、
おはな(16才)は3・8㌔一頃より減ってしまいましたが、とても元気です。ただ年のせいもあり歯石が少しあり、歯肉炎も有るけどとのこと。 フーはとうとうおはなを追い越し5・5キロジーコもおはなも鳴きとおしていたのに、フーは一声も鳴かず注射もびくともせずでした
歯も綺麗でこれ以上太らないようにと言われましたが、フーだけはコントロールライト・ゼロをまぜて、それと猫草を食べる以外どんなに別の物をあげても食べないのですよ。削り節をカリカリにまぶすていどです。
それにしても健康診断をと言って居るのに耳と目と歯を見ただけ、心臓の音はゴロゴロと言っているので聞こえないとわらっているのですよ。
おはなの予防の薬も「飼い主さんの判断で決めてください」ジーコの注射も増やしも減らしもせず、「このままで」でお終い、まったく私から見れば無責任としか思えません。でも今更替えるわけにもいかずです。
あちらの方は落着かれたのですね。 投稿が無いのでとてもしんぱいしてました。としよりは心配症で・・・
カッコいいですよ♪
本当に獣医さんも不思議に思うことってあります。
うちのブレも薬が効かなくて なんで?
ってことありましたから。
もうこれは体質なのよね。
お節の注文の季節ですね♪
うちは今回はライトミールでしたか
減塩の物を作っている会社に頼もうか考えてます。
でも家族は仕事なのでいつも通りの食事も必要だし(思案中)
一番問題の事が落ち着いてよかった!
あとは通院等専念してください。
私は連休前に検査結果を聞きに行きま~す。
お手手がすっごくかわいいですね~
うちの最近買った猫砂が
おしっこが茶色くなるので、
おしっこ状態が」悪いのか、
砂のせいなのかわかんないんですよね~
どちらもなので、多分砂のせいだと思うんですけど。。。
はい、ひと段落ってところですね。
もんちは、まだ、血尿なんですよ。
でも、いたって元気!
あら?突き指ですか?
あれって、あとからもジンジンするんですよね。
お大事にしてくださいね。
★ゆうこさん
もんちは、飛ぶというよりも、電子レンジやら、
食器棚などを伝って、冷蔵庫の上に行くのですよ。
飛ぶのは、みかんです(笑)
みかんちゃんは、俊敏なのでね。
もうね、おせち、予約しておきましたよ。
だって、お正月にいろいろとやりたくないですもの(^^;)
猫のカレンダーも予約しました(笑)
薬は、絶対に飲まないといけないヤツは、
数を数えて、注意してます。
★zikozaemonさん
ホント、もんち、元気さんなんですよね。
シッコが赤いだけでね。
まあ、あと、1週間お薬を飲ませて、
また、病院へ連れて行かないといけないんですけど、
たぶん、シッコの色は、変わらないで赤いと思います。
猫さんは、口が聞けないですから、
外側からしか、先生も判断ができないから難しいですよね。
結構、動物病院の先生は、飼い主さんに判断を任せることが多いです。
だって、人によってはお金をかけたくないっていう人もいれば、
いくらお金がかかっても、できるところまでの治療をしてくださいって言う人や、
いろいろなのです。
はい、あちらの問題は、ひと段落です。
ただ、小さくなってます(笑)
★ヤムヤムママさん
もんち、元気そうでしょ?
シッコが赤いだけで、毎日こんな感じです。
シッコに関しては、ダメな薬を続けていてもダメなんだと思います。
なので、あと1週間で病院へシッコを持って病院へ行きますけれど、
もう、通院は、それで終わりにしてあげたいと思ってます。
もんちも、嫌がってますからね。
お節は、早期予約で割引で買いました。
まあ、お節は、気分ですよね。
普段、食べないようなものが食べられるってとこでしょうか?
一番の問題は、一応、解決という感じですね。
まあ、ままっちが小さくなってますけどね(^^;)
シルバーウィークが終わると、通院が始まりますが、
それまでは何もないのでホッとしてます。
あ、でも、保健所に申請書類を出しにいかないといけなかったんだ!
ヤムヤムママさんも、また、結果がさらに良くなっているといいですね(^-^)
★はーい♪にゃん太のママさん
もんち、お手々もぷにぷにしてるんです。
体は、ぷりぷりしてるんです(笑)
色付きの砂は、困りものですよね。
ままっちも、ネットで買った砂が、写真よりも、色が濃くて、
白いのを買いなおして、混ぜてシッコの確認をしてます。
結構、強烈に指をついちゃったんですね。
骨にひびなど入ってないといいんですけど、
お大事にしてくださいね。
良かった。
それならきっともんちも落ち着くんじゃないかしら?
もんちがままっちの気持ちを一番汲み取ってるコのように思えるの。
だからストレスも一緒に抱えてしまうのかも。
きっと良くなりますね。41
一応のところ、ひと段落です。
また、何かを言われない限りねぇ~(^^;)
もんち、血尿、なかなか治らないです。
今週にでも病院へシッコを持っていかないと!