goo blog サービス終了のお知らせ 

12坪の猫のくに

12坪で暮らす3匹の激動なる日常を(?)それとなく完全密着型で(できるか?!)書いていきます。たまに飼い主日常アリです 

正しい香箱の組み方(^^;)

2010年03月28日 08時53分51秒 | 生活スタイル
肉球が見えるような組み方のわさびの香箱

これじゃダメじゃん

おつむのネジもゆるいけど、香箱の組み方もゆるいわさび

見本を見せていただきましょう、この方に…

「ええ~と、こんな感じかちら?。」


きっちり、お手手が組み合わさって胸元の中にしまわれてます。

わさびもこのくらい上手に、香箱が組めたらねぇ~

あれもうひとり、見本を見せてくれても良い方がいるはずなんですが、

最近、ネコベッドで横になっていて、香箱まで見えません

今日は、クッキーママさんの彫金の作品が、ウチの近所で拝見できるので、
「春うらら展」へぱぱっちと出かけてきます


お付き合いありがとうございます。
ランキング参加しております
よろしかったら、クリックお願いします

モバペ|ペット人気ブログランキング

コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« わさびを怒ろう! | トップ | ままっち、お出かけ「春うら... »
最新の画像もっと見る

7 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ヤムヤムママ)
2010-03-28 12:01:28
わさび君はきっと手が痺れるのが嫌なのよ(笑)
だから体の下に手を入れないのではないかと思います。
私の場合は正座ですけどね←もちろん嫌い

ブロ友さんの作品が見れるっていいですね♪
返信する
香箱いいわあ (にゃん太のママ)
2010-03-28 17:00:46
ゆるくても、
正統派でも
とってもかわいいですわ。
好き好き~~
返信する
会えて良かった\(^▽^)/ (クッキーママ)
2010-03-28 20:43:36
ぱぱっちさん、ままっちさんよく来て下さいました。
ホント、お会いできてうれしかったです。
それにおいしいお菓子まで有難うございます。
春うらら展に参加した甲斐がありました。
今日のブログにお二人の背中を使わせて頂きましたよー
返信する
見に行かなきゃ♪ (peeko)
2010-03-28 22:33:08
クッキーママさんのブログに特別出演?
こりゃ見に行かなきゃだわさ~♪

おつむが緩いと香箱も緩い…(--〆)
それは「じ」にも当てはまる。
みかん嬢の香箱は確かに美しいわww
やっぱ「ダルマ落とし系」は香箱は似合わんな…
返信する
こんばんは (あんず)
2010-03-28 22:45:00
うふふ♪
みかんちゃん、さすがです♪
きちっとお座りなさってるw

ちょっぴりゆるいお座りの
わさびちゃんも、もちろん
ツボですよぉ~w

返信する
Unknown (Chocolat)
2010-03-28 23:24:47
昼間外出したら咳が悪化しちゃいました。
パソに向かう時間がとれず、応援のみでごめんなさいね(涙)。
返信する
コメントありがとうございます (ままっち)
2010-03-29 07:38:40
★ヤムヤムママさん

ああ、わさびの体重じゃ確かに手がしびれちゃいそうです
ヤムヤムママさんの考察は、なかなか鋭いかも
ままっちも正座は、絶対に苦手です。

引きこもり系のままっちの外出はめったにないことでした


★にゃん太のママさん

香箱を組めるのって、落ち着きたいときですよね?
わさびは、これで落ち着いているのかな?


★クッキーママさん

こちらこそ、お会いできて楽しかったです。
素敵な作品も直接見ることができて、すばらしかったです。
クッキーママさんのお写真も、モザイクかけましたが
使わせていただきます。
モザイクなくても良い方かな?って思ったんですけど、
念のためにそうしておきました。
また、お会いできる機会があると良いです


★peekoさん

はい、一応、背中だけ出演させていただきました
ぱぱっちもです

「じ」の香箱もゆるいですか?
やっぱり…
キャーーダルマ落とし系…そこまでは考えていなかった
「じ」と「わ」と「ま」と重なっていたら…と想像すると
ものすごいダルマ落としが出来上がりそうだけど


★あんずさん

みかんとわさびは、同じ兄弟なのに…という会話が
昨日も何度もされたところです。

香箱だけでも、同じ兄弟なのに何故にここまで違うのかしらん?


★Chocolatさん

あ、ままっちも、今日の朝、ちょっといがらっぽいんです。
お互いにもっと悪くならないように気をつけましょうね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。