goo blog サービス終了のお知らせ 

12坪の猫のくに

12坪で暮らす3匹の激動なる日常を(?)それとなく完全密着型で(できるか?!)書いていきます。たまに飼い主日常アリです 

他人兄弟

2015年12月17日 05時05分08秒 | 生活スタイル
わさびと、もんちは血のつながりはまったくないのに、

いつも、いつもこうやって仲良しさん。



しかも、男子同士なのに不思議だね。



もんちにとっては、わさびはたぶん、いい兄貴。

わさびにとっては、ちょっとうざい弟ってところでしょうか?





2日の点滴で、すっかり元気になった、ままっちです。

消化器の先生によると、「やはりウイルスではないか。」と言われました。

家族の人も気を付けたほうがいいですよって言われたけれど、

今のところ、あちらの方は大丈夫そうです。

そのかわり、みかんとわさびが、少し、水のようなゲコをしてましたが、

それも、終わったようです。うつったのかしら?

もし、ままっちが感染したのなら、病院だと思います。

実は、金曜日に、いつもと違う病院へ通院していたのですよ。

そして、日曜日からの症状。

潜伏期間を考えると、そこの病院でうつったとしか考えられないの。

病院で、病気をもらってくるって嫌ね。

そこの病院は、次回、行くのは2月の予約。

まだまだ先だけど、その時は、もっと注意しないとね。





朝、早く起きてしまうけれど、まずまずの体調です。

ただ、ある部分にこりこりしたしこりが見つかったので、

ただいま、自分で要観察をしております。

場合によっては、また、他の病院へ行かないとね。

なんで、こう、次から次へと、ままっち、体が悪くなるのかしら?

なにか、悪霊でもついてる?

いやいや、ままっちには、くーにん達、猫神様がついているはず


お付き合いありがとうございます。
ランキング参加しております
よろしかったら、クリックお願いします

モバペ|ペット人気ブログランキング

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

背中合わせ

2015年11月26日 05時00分00秒 | 生活スタイル
わさびと、もんちが背中合わせでねんねしてますよ。

いつも、仲良し、男子組です。



やっぱり、わさびの方が体が大きいですね。

もんちも、5.2キロになりましたが、

わさびは、もっとで6.5キロですからね

おデブさんなのです。

な~んて言ったら、

「何を言うのさ。」とばかり…



顔を持ち上げたわさびです。

そして、ちょっと男子組を遠巻きに見ているお嬢さん。



みかんちゃんが、とっても小さく見えますね。





昨日から、やたらめったら、寒くなりましたね。

皆様、体調管理には、お気を付けくださいませね。

ままっちは、昨日のメンタル科受診で、お薬が追加となりました。

というか、

ひとつ増えて、ひとつ減った…ということですね。

お薬を整理できるようにとのことですが、どうでしょうね。

ただ、前回からお薬の変更が少々あったのですが、

夜は、今までよりも眠れるようになったのです。

息苦しい日以外は…ですね。

それが、ちょっといいところ。

悪いところは、いつも、なんか軽いむかつきがあるところ。

それは、新しく変えたお薬の副作用で一番出ることがあるものらしいのですが、

しばらくすると、お薬に慣れて気持ち悪さがなくなるそうです。

それを待っているところです。

あ、今週、金曜日も通院の日でした、すっかり忘れてた

腎臓の超音波の結果を聞きに行くだけなのですけどね。

たぶん、な~んの問題もなく帰ってくることでしょう。


お付き合いありがとうございます。
ランキング参加しております
よろしかったら、クリックお願いします

モバペ|ペット人気ブログランキング

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちゃっかり、わさび

2015年11月24日 05時00分00秒 | 生活スタイル
もんちに頂いた黄色いマット。

ちゃっかり、わさびがいつも使ってます。



もう、すっかり自分のもののようにねんねしてますよ。

それは、もんちのだよって言っても、聞いてません。

もちろん、どこうともしませんよ





今週は、水曜日に早朝から通院があります。

この日の通院は、ものすごく早くて、午前8時半から予約なのよね。

でも、早く病院から帰れるのは、助かるわ。

家に帰っても、まだ、お昼前だったりするから。

最近、車の運転をして思うことは、

実は、ままっちは、飛ばし屋さん?って思うことがありますの。

30キロ道路は、50キロが当たり前。

40キロ道路は、見通しがよければ、70キロ以上出しちゃうことがあります。

それでも、一応、ままっちは、免許はゴールド免許です。

取り締まりで捕まらないように、ちゃんと速度は守らないとね。

ただ、前にあまりにも遅い車がいると、イライラしちゃう。

だって、40キロ道路を25キロくらいで走る人とかいるんですよ。

気を付けないと、相手が認知症で運転しているかもしれないしね


お付き合いありがとうございます。
ランキング参加しております
よろしかったら、クリックお願いします

モバペ|ペット人気ブログランキング

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり仲良し?

2015年11月11日 05時00分00秒 | 生活スタイル
この男子組、やっぱり仲良しさんなんでしょうかね?

いつも、いつもくっついてますよね。



こんなにお顔を、くっつけあわなくてもいいのにね…って思うけど、

仲良しこよしは、それはそれで、癒されますね。







ままっちは、相変わらずドラマ三昧です。

孤独のグルメも飽きずに見てますし、

下町ロケットも、楽しく見てます。

偽装の夫婦も見てます。

もちろん、相棒や科捜研も見てますよ。

あとは、B級かな?無痛も見てます。

遺産争続も見てるし、掟上今日子の備忘録など、

この辺くらいまでかな?

オトナ女子は、途中で挫折しました。

その他は、海外ドラマ一直線です。

昔のですけど、冒険野郎マクガイバーが再放送されているので、

それも見てますし、NCISニューオリンズ、スタートレックや、

キャッスルも見てます。

どんだけテレビを観ているのか

そして、スケートシーズンが始まったので、

そちらの大会も見てます。


お付き合いありがとうございます。
ランキング参加しております
よろしかったら、クリックお願いします

モバペ|ペット人気ブログランキング

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仲良しこよし

2015年11月09日 05時00分00秒 | 生活スタイル
わさびと、もんちが仲良しこよしでねんねしてますよ。

しっかりと、お互いの頭をくっつけあってます。



もっと上から見るとこんな感じ。

ホント、仲がいいことで。

まだ、もんちの首の横は、毛が生えてきませんね。

もんちのゲコは、1日半で終了しました。

たぶん、軽い胃腸炎でしょう。

ほぼ、絶食していたら、治って自分からご飯を食べに行きました。

そして、ゲコもせずに、今はバリバリと、カリカリも食べてます。

でも、最初は心配だったので、頂いた商品券で、

もんちに、ウェットのご飯をたくさん買ったのです

もちろん、まぐろのちゅーるも買いました。

もんちは、ちゅーるでも、まぐろとかつおだけしか食べないんです。

他の味だと、まったく見向きもしません。

味にうるさい、元野良猫です


お付き合いありがとうございます。
ランキング参加しております
よろしかったら、クリックお願いします

モバペ|ペット人気ブログランキング

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝の3にゃん

2015年11月06日 05時00分00秒 | 生活スタイル
朝の3にゃんの様子です。

わさびは、もちろん、ぐっすりとホカペの上でねんねしてます。

その戦闘力のない手はなんなんでしょうね

もんちも、大好きなプランターで、



ねんねしてます。

そして、みかんは…



くーにんちにお邪魔して、これからねんねするところらしいです。





もんちの目の違いは、一番ひどい時よりは良いですが、

やはり、多少の違いが、その時その時で発現するのですよ。

どうしてなのかしらね?

それと、気になるのが、おとといの夜中から、

もんちは、カリカリを食べると、嘔吐します。

ウェットだと大丈夫みたいなんだけどね。

なんでかな?

続くようならば、また、病院ですね


お付き合いありがとうございます。
ランキング参加しております
よろしかったら、クリックお願いします

モバペ|ペット人気ブログランキング

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3にゃん、それぞれ/追記(^^;)

2015年10月13日 08時24分16秒 | 生活スタイル
わさびは、ソファーの上でひかかっていて、



もんちは、お尻丸出しだけど、今日の朝ごはんのパウチも、

一皿キレイに食べて満足気。

みかんは…



まだ、おねむさんで、ニンゲンベッドのぬいぐるみの中に紛れて、

ねんねしてました。

もんちは、抜糸した場所もしっかりとくっついたので、

もう、お洋服を着ていることはないと思いましたので、

脱がしたら、突然、元気になりました





なにやら、昨日の夜から、ままっち宅の裏あたりで、

子猫の声がずっとしているのです。

親を求めているような声。

実は、今も聞こえてます。

また、お隣から脱走したのかな?って思ったりしているんですけれど、

我が家は、猫さんを増やす予定はないので、

こういう時は、手も足も出しません。

適当にかまう方が、かわいそうなことがありますものね。





ままっち、子猫の鳴き声がとにかくすごいので、

とうとう我慢ができずに、動物病院へ電話をしてから、

「もし、保護できたら、そちらで里親探しをしてもらえますか?。」

と聞いたら、先生は、「預かりやそのほかの処置も含めて、

1日500円でやりますよ。」と言ってくれました。

なので、ままっち、着替えてその子猫の鳴き声のする草むらの方へ行きましたよ。

そうしたら、いました、いました。

鼻も目もくしゃくしゃの白黒の子です。

まだ、本当にやっと子猫用のご飯が食べられるようになったくらいの大きさかな?

しかし、ニンゲンには慣れてなかった…

ままっちが、エサでおびきだそうとしても逃げてしまって捕獲失敗。

しばらく頑張ったけれど、どこかへ行ってしまったようです。

仕方ないよね、野良猫生活で一生を過ごす子もいるんだよね、

って、自分に言い訳をしながら、家に戻ってきた次第です。

また、今日の夜も、鳴いているのかな?

どこかいい餌場を見つけるなり、誰かの支配下に入るなりして、

野良猫さんの地位を確立してほしいです。

頑張れ、白黒!



お付き合いありがとうございます。
ランキング参加しております
よろしかったら、クリックお願いします

モバペ|ペット人気ブログランキング

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベッドを乗っ取るみかんちゃん/もんちのこと/追記/更に追記

2015年09月25日 05時00分00秒 | 生活スタイル
みかんちゃんが、ままっちのベッドを乗っ取ってます。

そして、しっかりと枕までしてますよ。

ぬいぐるみさんとも、こんにちはって感じですかね?





もんちの件では、皆様にもご心配をおかけしてます。

動物は、結局は、最後は飼い主さんが、その子にどれだけのことをしてあげるか?

というところにたどり着くようです。

今回も、リスクがあるけれども、ある程度の寿命まで過ごさせてあげるか、

それか、太く短く…でこのまま、病気を知らないことみたいにして、

腎臓の機能が悪くなっていくのをみているか…ということです。

難しいですよね。

費用もバカにならない金額です。

ある意味、1か月分のお給料に相当するかもしれません。

我が家は、ペット保険に入っているので、

手術では1回10万円分支払ってくれます。

術後の経過が悪ければ入院が長引き、さらに家計を圧迫します。

でも、ままっちは、もんちに長生きしてほしいと思います。

そのためには、少し辛い思いをしてもらわないといけなくなります。

そこが、ネックなんですよね。

もんちにとっては、ただの辛い思いで、

野良猫さんのままで放っておいてくれたら、

もう、とっくに自然に土に返っていたかもしれません。

それを、ままっちがウチの子にしちゃったから、

こういう思いをしないといけないんです

本当に、決断の時です。

きっと、同じように『水腎症』を持っていられる動物さんがいる方も、

頭を抱え込んで悩んでいるんではないでしょうか?

そして、あちらの方のご意見も聞いたところ、

「手術をしましょう。」と言われました。

これで、決定です

今日、病院に電話をして予約を取るつもりです。

追 記

朝、日本小動物医療センターに電話をして、

「家族とも相談して、もんちの手術をすることにしました。」と伝えたら、

先生が、「だったら早い方がいいので、今日、連れてこられますか?。」

と聞かれて、ままっちの通院は、午後からなので、

「午前中なら行けます。」と答えると、

「じゃあ、連れてきてください。」と言われました。

「ただ、先生、もんち、朝ごはん、食べちゃいましたけど。」と話すと、

「それなら、今日の夜か、明日の午前中くらいに手術をしましょう。」

「外科の先生が、午後から来るので日程はお電話します。」

と言われました。

もんちを置いて病院から出てくるとき、あの重みがないのは、

とっても寂しかったです。

それと、猫さんは、術後食事をしない子が多いので、

食道にカテーテルを入れるそうです。

手術時間は、2時間くらいで、尿がもれているかどうかは、

5日くらい待てば結果がでます、その時は再手術です、

と言われました。

お会計で、入院代の預り金として、10万円支払ってきました。

もんちが、元気になって戻ってくれるのを祈るばかりです。


【追記 の 追記】

もんちの手術は、本日、夜の7時か8時からになりました。

そして、術式も、外科の先生と相談してまずは、膀胱に丸く大き目な穴を開けて、

そこにほそ~いカテーテルを入れて、逆から腎臓にさかのぼって、

尿を通す方法をまずは試してみるそうです。

それが、一番、もんちの体に負担がないのと、

予後が良いことが多いらしいのです。

ただ、そのカテーテルを通すのがものすごく大変なんだそうです。

もしカテーテルが通らないようなら、やはり尿管の詰まっている部分を切除して、

残っている尿道を膀胱につなぐという方法になります。

これだと、膀胱と尿道のつなぎ目から尿がこぼれる可能性があるのです。

そうすると、再手術などが有り得る、体にも負担になる…ということです。

最初のカテーテルが、しっかりと通ってくれたらいいな。

先生が、始まりが夜なので、かなり遅い時間までかかると思いますが、

手術が終わったら、連絡をいれますと言ってくれたので、

今夜は、ままっちは、眠れません!


お付き合いありがとうございます。
ランキング参加しております
よろしかったら、クリックお願いします

モバペ|ペット人気ブログランキング

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男子組は、だらり~と

2015年07月29日 05時00分00秒 | 生活スタイル
ソファーの上で、ねんねですね。

わさびなんて、ほぼ、1日中ここにいますよ。

だけ、ちょっと起きるくらい。



もんちの方が、起きている時間は長いですね。

わさびは、あまりにも、起きてこないので「生きてるか~い。」と聞くのが、

日課になってます。

でも、いびきをかいているので、ぐっすりなようです。





今日は、もんちのシッコが取れたら、動物病院へ行く日です。

もう、大丈夫だといいな。

ままっちが見た目では、もんちのシッコの色は、

正常の黄色に戻りました。

そして、頻尿でもなくなりました。

元気も、食欲もあります。

って、書いたとたん、今日の朝のシッコは、少し赤かったのです。

どうしたことでしょう?もんち君。

まだ、お薬、継続になっちゃうよ





昨日は、ままっちが、ご飯を炊きました。

しかし、ままっちが炊いたご飯は美味しくないそうです。

あの方が炊いたご飯の方が、確実に美味しいんだよな…って言ってました。

そして、我が家は、普通の炊飯器なんですけどね、

「アナタと、ワタシのご飯の炊き方の違いは知っているんですけど、

そんなことか…って言われそうだから、アナタには教えてあげない!。」

と言われました。

「それだけのことで、美味しさが変わるんだよな。」だって。

言っていることを、よく考えると、子供かって思います。


お付き合いありがとうございます。
ランキング参加しております
よろしかったら、クリックお願いします

モバペ|ペット人気ブログランキング

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンニュイな気分

2015年07月13日 05時00分00秒 | 生活スタイル
シッコ問題が、なかなか良くならない、もんち君。

表情も、どうもさえないようですよ。

普段の生活では、ご飯も食べているし、お水もちゃんと飲んでるし、

おもちゃでじゃらすと、遊ぶし…と普通なんですけど、

シッコをした後の砂の色を見ると、赤いんです。

お薬もちゃんと飲んでいるのに、効果がないみたいでね、

なんでだろうね。

もう少し、頑張ろうね。

あら?、もんちの記事が続いたわね、珍しい





今度は、ままっち、皮膚がまたおかしいです。

まったく色のないブツブツが、喉のまわりできました。

そして、少しかゆいのです。

あ、イボのようなものではありません。

あせもかな?

でも、汗なんてかく環境にいないんだけどな。

赤くもないしな。

もっと、質素で見えにくいものです。

それと、まぶたの上が赤くて、かゆい。

あと、ほっぺたのところも、かさかさで赤くてかゆい。

アトピーとは言われたことはないし、化粧品も敏感肌用で、変えてません。

今、一番、不気味なのは、喉のところの細かいブツブツですね。

色がないから、人からは見えないかもしれないけれど、

触ると、一発でわかります。

それと、同じものが、お腹の脇腹左から、おへそに向かってブツブツがあります。

なんだろう?

それも、少々かゆいです。

しかし、顔が赤いとか、かゆいとかって、

あまりおおごとって気がしないので、どうも、いつか治るって思ってしまって、

なかなか病院へも行かないし、これと行って対処もしない。

そんなもんですよね

そうそう、目の中のゴロゴロは、相変わらずでして、

免疫力が低下しているのかしらね?


お付き合いありがとうございます。
ランキング参加しております
よろしかったら、クリックお願いします

モバペ|ペット人気ブログランキング

コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

並ぶ、男子組

2015年06月15日 05時00分00秒 | 生活スタイル
ソファーの背もたれに並ぶ男子組。

そっぽを向いていたので、声をかけてみたけど、

なかなか、こっちを向いてくれない。

やっとのことで、こっちを向いてくれたら、



わさびだけでした。

もんち~、キミもこっち向いて~





今度は、右目にものもらいができたようです

なんか、目がゴロゴロするな~って思って、鏡を見たら、

目の下の方のまぶたに、ポツっとできものが…

やっぱり、いろいろとストレスがあると、

あっちやこっちに、悪いところが出て来ちゃうのね





お米がなくなりましたの

いつもは、生協で頼むのですけれど、

生協が来るまでの間の分のお米もないのですよ。

仕方ないので、スーパーで少量の物があれば、それを買おうと思ってます。

でも、お金がない

まいった、まいった…


お付き合いありがとうございます。
ランキング参加しております
よろしかったら、クリックお願いします

モバペ|ペット人気ブログランキング

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

背筋伸ばして?

2015年06月03日 05時00分00秒 | 生活スタイル
わさび君が、どうもカメラ目線ですよ。

しかも、なんだか、背筋も伸びてますよ。

こういう時は、何かのアピールなのです。

ご飯?

抱っこ?

なでなで?



何もしないでいると、わさびは、だんだんと目つきが悪くなってきます…

こんな風にです



期待している時のお顔と、違いますね

わさびって、「柴犬」っぽいでしょ?





昨日は、神経内科の日でした。

頭痛は、気候が悪かったこともあり、

頭痛の日が多かったのです。

それで、「マクサルト」を利用することが多く、

また、寝る時は、アイスノンをして寝ています。

しかも、朝方、もう1個のアイスノンに交換しないと、

寝ていられない状態です。

メンタル面での辛い時期ということもあるのかもしれませんけど、

アイスノンは、手放せないですね。

冷えピタだと、おでこは気持ちがいいのですが、

ままっちの頭痛ポイントの頭の上の方には、届かないんですよね。

それに、寝相が悪いままっちは、冷えピタがどっかに行っちゃうのです

なので、神経内科は、1か月後に再度、受診で、

頭痛日記をつけることになりました。

と、書いたら、

例のキラキラ…と目の前を光る星のような頭痛の前触れが起きました。

だから、今日は、これで、さっさと寝ますわ


お付き合いありがとうございます。
ランキング参加しております
よろしかったら、クリックお願いします

モバペ|ペット人気ブログランキング

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その後の男子組は?

2015年05月22日 05時00分00秒 | 生活スタイル
やっぱり、お互いが気になる男子組。

とうとう、もんちがこんなことをやっちゃいましたよ。



決定的瞬間です。

そして、お決まりパターン。



こんな風になります。

でも、うなったり、叫んだりはしないの。

運動している感じですね。

それでも、もんちの必死なお顔には、ちょっと笑えました。

その後は、



こんなになって…

最後は、また、にらみあって…



それでも、この程度で終わっちゃうバトルなのでした。

お互い、やわなのね…





もんちに、ロイヤルカナンのレトルトパウチを出してあげたら、

ひとりで全部、食べちゃった。



3にゃんで、1パウチ…って思っていたのに、

もんち、あっという間に、がっつり完食です。

美味しいみたいです。

尿比重が高い子は、同じphコントロールでも、

カリカリよりも、パウチタイプか、缶詰タイプの方が、

水分が取れていいらしいです。

もちろん、普段から、もんちは、自分でもお水は飲んでますよ。

もんちは、昨日の尿検査では、前回は出ていなかった血尿が、

少々、出ていたので、続けて抗生剤を1週間飲みます。

あとは、お口の匂いのサプリを買いました。

あれを飲ませていると、もんちが、ままっちの隣であくびをしても、

全然、臭くなくなりました


お付き合いありがとうございます。
ランキング参加しております
よろしかったら、クリックお願いします

モバペ|ペット人気ブログランキング

コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

始まる、ぽこぽこ合戦

2015年05月21日 05時00分00秒 | 生活スタイル
もんちのことを、まったくきにしない、わさび

でも、なぜか突然、こんなことに…



これって、男子組のいわゆる体操みたいなものです

しかし、わさび、こういう時でも、攻撃力のなさそうな手です。



もんちだって、負けてない?

いや、気にしてない?

遊んでくれたと思ってる?





昨日は、とうとう、昼間、体調が悪くて、

しっかりと、ベッドでねんねしちゃいました。

そうしたら、みかんちゃんがもぐりこんできて、一緒にねんねしました。

みかんは、ニンゲンのベッドが大好きで、

特に、昼間にニンゲンがベッドの中にいると、もぐりこんできます。

絶対に来るだろうなぁ~って思っていたら、案の定、

数分で、みかんの足音が聞こえてきて、

ままっちのお布団の上に、ふわ~ん!とジャンプ。

そして、お布団の中に、お顔を突っ込んで潜って行きました。

そんなところも、可愛いです。


お付き合いありがとうございます。
ランキング参加しております
よろしかったら、クリックお願いします

モバペ|ペット人気ブログランキング

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぽこぽこ合戦前?

2015年05月20日 05時00分00秒 | 生活スタイル
男子組が、なにやら集まってますよ。



そして、わさびが、こちらをしっかりと見たかと思ったら、

もんちが、「だめ、こっち見て。」

って感じで、わさびのことをなめだしました。

もんちは、わさびが好きだから、

いつも、見ていてほしいのかしら?



でも、わさびは、そういうところは、感受性豊かではないのでね…





いや、この天候、ままっちには辛すぎる。

おとといの夜も、すっきりと寝ることができずに、

結局、お昼寝を1時間くらいして、過ごしました。

ぜいぜい、ぜいぜい…喘息さんと、それと、体のつり。

そして、お腹のハリ。

もう、パンク寸前


お付き合いありがとうございます。
ランキング参加しております
よろしかったら、クリックお願いします

モバペ|ペット人気ブログランキング

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする