douce vie

現代アートを中心に、色々と考えた事とかを日々綴っています。主に関西の展覧会の感想なども書いております。

ゆっくり生きる。

2008-02-26 | 美術
ゆっくり生きる。 @芦屋市立美術博物館

いつもなら「ゆっくり生きる。」なんて言葉に惹かれはしなかった。
ここのところ色々と忙しくて、なんだかせかせかしすぎていた。
そんな時に、魔のように心に忍び込んだ言葉。「ゆっくり生きる。」
この展覧会を観に行ったからって、ゆっくり生きられるわけじゃないのに。
そんなことを考えながら、せかせかと美術館へと歩いていった。

赤崎みま、松井智惠、森口ゆたか、という三人のアーティストの作品で構成されている。
それぞれの作品のタイプは異なるのだけれども、不思議と調和している。

赤崎みまの作品は、暗闇に浮かび上がる葡萄やオリーブや蓮の写真。
美しい生命を放つ果物や花。それはまるで光のようだ。
真の暗闇など無いのだと教えてくれるような。
他にも水晶や、燐光のように青く光る枯れた花の作品もあった。

森口ゆたかの作品は、<LINK>という映像作品。
二本の糸が、よじれたり、絡んだり、結ばれたり、ほどけたりする映像。
靴を脱いでビーズクッションに座って、ぼんやりと眺める。
見ているのは糸なのに、何だか人の関係みたいに見えてくる。
こうやって人間も、触れ合ったり、強く結ばれたり、するりとほどけたりしている。

松井智惠の作品はハイジをモチーフにしたインスタレーション。
やわらかな色彩の水彩がが並ぶ先に、映像が流れる部屋がある。
田舎から都会に連れて来られて夢遊病になったハイジに松井智惠自身が扮している。
白いワンピースに裸足で煙草を吸うハイジの虚ろさ。
そして感情が迸るような切迫感。圧巻だった。
ただね。クララが田舎に行っても、やっぱりうまく馴染めないと思う。

忙しいとか暇だとか、そんなことじゃなくて、
ゆっくり生きるとか、抜きにして、
気持ちが満たされるような展覧会だった。

ピピロッティ リスト:からから その4

2008-02-26 | 美術
さすがに長くなり過ぎました。

「あなたの宇宙カプセル」
美術作品を輸送する時に使う箱の中にドールハウスのような部屋と宇宙が作られている。
上から覗き込む。小さいと何だかすべて可愛く見える。
大切に守られてこの小さな日常が世界中を移動しているのかな。

「あなたに大賛成」
女性がこっちをずっと見続けたままバスに乗りスーパーに行き、部屋に帰る。
そんな彼女の額のあたりには、森の中で全裸ではしゃぐ男女の映像が映っている。
すごく都会的な女性と、原始的な森にいる男女。この対比がすごく不思議。
自然に帰れという単純なメッセージでもないだろうし。

「エヴァー イズ オーヴァー オール」
可愛らしい水色のワンピースを着た女性が、楽しそうに花を持って歩いている。
そして駐車している車のガラスを、手にした花のハンマーで叩き割っていく。
彼女に微笑みながら挨拶する警官も女性だ。
この可愛らしさと暴力的なところのギャップが良い。
何だか解放感がある。怒りに任せた破壊衝動じゃなくって、笑顔で破壊。
フェミニズムとかジェンダーとかは言いたくない。

「隠れたサーキット」
トイレにある作品。
便器の中にカメラが仕込んであって、その映像がモニタされる。
つまり、排泄の様子を自分で見ることができるって仕掛けなわけ。
とりあえず、入ってみたものの、する気になれず・・・
悩んだけれど、トイレを占拠するわけにもいかないし。
結局、そのまま出てしまった。
金沢でもトイレにリストの作品があった。
毎日何気なく入るけど、実は生きているってことを実感する場所でもあるな。

全部見終わって、美術館を出た時には、
生きていることを悪くないなって思える。
否定するのは簡単で、肯定するのは難しい。
だけど、うまく肯定できたらきっと面白いし楽しい。

これで終わりです。