おっさんの記録箱

古寺巡礼記の紹介と山野草の写真記録
御朱印の記録 (御詠歌の御朱印が自慢)
低山登山の記録(山なんか大嫌いだぁ~)

【504】生木山正善寺 愛媛

2012年07月28日 | 【西日本の古刹】
【504】生木山正善寺 愛媛 住所 愛媛県周桑郡丹原町今井宗派 高野山真言宗山号 生木山開山 弘法大師本尊 生木延命地蔵菩薩 備考 四国巡礼 別格20霊場11番  弘法大師が巡錫中、四尾山の山麓に一夜の仮眠された折、山の南方が光明輝き楠の大木に童子が現れました。大師は「童子の化身を以て我に示し給う」と、楠の大木に延命地蔵大菩薩の御尊像をお彫刻なされましたが、天邪鬼が鶏の鳴き声をまねて夜明を告 . . . 本文を読む

【503】西山興隆寺 愛媛

2012年07月28日 | 【西日本の古刹】
【503】西山興隆寺 愛媛 住所 愛媛県周桑郡丹原町吉田1657宗派 真言宗醍醐派山号 仏法山開山 空鉢上人本尊 千手観世音菩薩 重文 本堂・銅鐘備考 四国巡礼 別格20霊場10番  皇極天皇の時代に空鉢上人が開基し、行基菩薩が千手観世音菩薩を刻んで安置したのがはじまりです。後に報恩大師、弘法大師が入山し七堂伽藍を整えました。 御詠歌み佛の法の御山の法の水ながれも清くみゆるぎの橋 . . . 本文を読む

【502】文珠院徳盛寺 愛媛

2012年07月28日 | 【西日本の古刹】
【502】文珠院徳盛寺 愛媛 住所 愛媛県松山市恵原町宗派 真言宗醍醐派山号 大法山開山 弘法大師本尊 地蔵菩薩・文珠菩薩 備考 四国巡礼 別格20霊場9番 御詠歌我人を救わんための先達にみちびき給ふ衛門三郎   伊予の国浮穴郡荏原に衛門三郎という欲深い長者が住んでいました。弘法大師がみずぼらしい格好をして訪れた時、衛門三郎は鉄鉢を取り上げ投げつけ、鉄鉢は八つに割れてしまいました。翌日から . . . 本文を読む

【501】金山 出石寺 愛媛

2012年07月28日 | 【西日本の古刹】
【501】金山 出石寺 愛媛 住所 愛媛県喜多郡長浜町豊茂乙1宗派 真言宗御室派山号 金山開山 道教法師本尊 千手観世音菩薩 備考 四国巡礼 別格20霊場7番  宇和郡田中庄の猟師作右衛門が、鹿を追って山に入り鹿を射ようとした時、突然、金山が鳴り響き光明が輝き、鹿の姿はかき消え、鹿の立っていた足下の岩が真二つに割れ、千手観音菩薩と地蔵菩薩の像が地中から金色の光を放っていました。 作右衛門は殺 . . . 本文を読む

【500】龍光院福寿寺

2012年07月28日 | 【西日本の古刹】
【500】龍光院福寿寺 住所 愛媛県宇和島市天神町1-1宗派 真言宗高野派山号 臨海山開山 栄瑜上人本尊 十一面観世音菩薩 備考 四国巡礼 別格20霊場6番・四国88所41奥の院  弘法大師が四国八十八カ所霊場の開創を発願され、成就せられたのを記念して、宇和島湾の九島に願成寺を建立しました。大師2回目の巡錫の折、島にあるのは不便だとして現在地に移されました。 京都大覚寺二品親王空性が四国遍路 . . . 本文を読む

【499】鯖大師本坊八坂寺 阿波

2012年07月28日 | 【西日本の古刹】
【499】鯖大師本坊八坂寺 阿波 住所 徳島県海部郡海南町浅川宗派 高野山真言宗山号 八坂山開山 行基菩薩本尊 弘法大師 備考 四国巡礼 別格20霊場4番  この地を訪れた弘法大師が、馬の背に塩鯖を積んだ馬子に出会い、塩鯖を乞われましたが、ののしられ断られました。馬子が坂まで来たとき、馬が急に腹痛で苦しみ倒れ込みました。馬子は懺悔し大師に鯖を献じ、馬の病気を治して下さるように頼みました。大師 . . . 本文を読む

【498】慈眼寺 阿波

2012年07月28日 | 【西日本の古刹】
【498】慈眼寺 阿波 住所 勝浦郡上勝町正木字灌頂滝18宗派 高野山真言宗山号 月頂山開山 弘法大師本尊 十一面観世音菩薩 弘法大師 高野山真言宗 備考 四国巡礼 別格20霊場3番・第20番鶴林寺の奥の院  弘法大師19才の時、世の中の人々の生活苦、病苦及び一切苦厄を除くために修業中、夢の中でお告げがあり、鍾乳洞を発見し邪気払いのため護摩供の修法を行い、大師自ら本尊十一面観世音菩薩を刻み堂 . . . 本文を読む

【497】童学寺 阿波

2012年07月28日 | 【西日本の古刹】
【497】童学寺 阿波 住所 徳島県名西郡石井町城の内宗派 真言宗善通寺派山号 東明山開山 行基菩薩本尊 薬師如来・観世音菩薩 重文 木造厄除薬師如来坐像備考 四国巡礼 別格20霊場2番・四国十三仏8  飛鳥時代に行基が創建し、弘法大師が幼い頃、この地で書道や密教の学問を修得されたことから寺号を童学寺と称されています。大師が42才に再びこの地を訪れ堂宇を整え、薬師如来、阿弥陀如来、観音菩薩、 . . . 本文を読む

【496】大山寺 阿波

2012年07月28日 | 【西日本の古刹】
【496】大山寺 阿波 住所 徳島県板野郡上板野大山宗派 真言宗醍醐派山号 仏王山開山 弘法大師・西範僧都本尊 千手観音菩薩・太山不動明王重文 経筒備考 四国巡礼 別格20霊場1番  継体天皇の頃、西範僧都が開基した阿波仏法最初の古刹道場です。後に弘法大師が四国霊場開創の根拠地として堂塔を整え仏王山と名付け、恵果和尚から授かった千手観世音菩薩を安置したといわれています。 源義経が屋島合戦の戦勝 . . . 本文を読む

【495】蓮華寺 愛媛

2012年07月28日 | 【西日本の古刹】
【495】蓮華寺 愛媛 住所 愛媛県松山市谷町25宗派 真言宗豊山派山号 室岡山開山 行基菩薩本尊 薬師如来 備考 四国八十八箇所番外  天平時代、丘陵上から薬師如来が光を発して湧出し人々が平伏したと言われている。礼拝坂の地名が残っている。行基が巡錫中に、一宇を建てこの薬師如来を祀ったのがはじまりです。 . . . 本文を読む

【494】医王院栴壇寺 西条

2012年07月28日 | 【西日本の古刹】
【494】医王院栴壇寺 西条 住所 愛媛県西条市楠乙454宗派 高野山真言宗山号 世田山開山 行基菩薩本尊 薬師如来 備考 新四国曼荼羅霊場36番  奈良時代に行基が四国を巡錫している折、世田山上に薬師如来の姿を見つけ、栴檀の木にその姿を刻んで祀ったのが始まりです。 . . . 本文を読む

【493】極楽寺 西条

2012年07月28日 | 【西日本の古刹】
【493】極楽寺 西条 住所 愛媛県西条市大保木4-36宗派 石鎚山真言宗総本山山号 九品山開山 役行者小角本尊 阿弥陀三尊  役行者神変大菩薩が、霊峰石鎚山に入山し修行を続けていた折、石鎚山頂に荘厳なる紫雲たなびき阿彌陀如来、観世音菩薩、勢至菩薩の三尊仏が御来光になられたのを拝して、一刀三礼の誠を以って、本尊阿弥陀三尊のお姿を霊木に彫み石鎚金剛蔵王大権現としてお祀りしたのが始まりです。 御 . . . 本文を読む

【492】虚空蔵院興田寺 香川

2012年07月28日 | 【西日本の古刹】
【492】虚空蔵院興田寺 香川 住所 香川県東かがわ市中筋466番地宗派 真言宗善通寺派山号 醫王山開山 行基菩薩本尊 薬師如来 重文 木造不動明王立像及び童子坐像2躯・絹本着色地蔵曼荼羅図1幅・ 絹本著色仏涅槃図1幅備考 四国八十八箇所総奥の院・さぬき七福神寿老人  奈良時代の天平時代に行基を開山として醫王山薬王寺薬師院の号で法相宗の寺院として創建され、後に空海により宗派を真言宗神宮寺に改 . . . 本文を読む

【490】鷲峰寺 香川

2012年07月28日 | 【西日本の古刹】
【490】鷲峰寺 香川 住所 香川県高松市国分寺町柏原632-3宗派 天台宗山号 圓通山開山 鑑真和尚本尊 千手千眼観世音菩薩 重文 木造四天王立像 4躯備考 82番根香寺奥の院  天平時代鑑真和尚によりインドの霊鷲山に似ていることから釈迦如来像を安置し鷲峰寺として建立された。円珍により智証大師十七檀林の一つとして清和天皇の勅願寺となった。長宗我部元親軍の侵攻により焼失、高松藩主松平頼重によ . . . 本文を読む