goo blog サービス終了のお知らせ 

ダンポポの種

備忘録です

ダンジョウ小学校

2008年03月02日 13時03分49秒 | 備忘録
西宮で過ごした小学生時代の思い出。

  ◇   ◇   ◇   ◇   ◇

塾の思い出を、もうひとつだけ。

私が通った塾は、阪急今津線甲東園駅から歩いてすぐの所にあったが、その近所に段上町という町があった。
「西宮市段上町」という地名が実際に存在するのだ。現在もある。
字が違うけれど、私の名字と読みが同じだ。

その町には西宮市立段上小学校というのがあって、そこの児童も塾へ通って来ていた。
だから、私が初めて塾へ通った日、新入りの名前が「ダンジョウ」だと知るや、教室内は大爆笑に包まれてしまった。地名と同じ読み方をする風変わりな名字が面白かったのだろう。顔を揃えているのは小学生ばかりだから、こんなときはとりあえず笑う。私は、自分の名字を恨みたくもなったが、これは仕方がないことだ。

その場の勢いも手伝って、「ダンジョウ小学校くん」というあだ名を付けられそうになって困ったが、もちろん、そんな長ったらしいあだ名が定着するはずもなく、日を追うごとに、誰も何も言わなくなった。

このとき、『自分は、珍しい名字の人と出会っても笑ったりしないでおこう』と心に思ったのは本当の話である。

塾の話は、これでおしまい。



2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mdan)
2008-03-04 11:51:18
関西人なら逆に自分から名前をネタに突っ込んで行くところなんでしょうが、転校生にはツラかったですね。尚、当時は段上小の西徒歩5分の所に「段上西小学校」というのもありましたよ!
返信する
Re:mdanさん (ダンポポ)
2008-03-04 22:24:19
段上西小って聞いたことがあります。
そこの児童も通ってきていたと思います。

こういう経験を踏まえて、自分からそれをネタにする術を覚えていくのでしょうね。

男女う、とか書いたりしてね。

(↑そんなやつ、おらへんやろ…)

(↑小学生やし、こんな感じやって!)

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。