廣島パイレーツ・チャンネル

広島の名も無き”田舎侍”が地元プロスポーツを中心に色々と書いて行く過激なスポーツコラムや、広島の市政や街づくりについても

蔵出し企画 ー 2002年5月(1日~7日)

2008-06-25 22:22:22 | Weblog
『もう一度投げたかった』(1日)

 昨日の『すぽると』では白血病から生還したブルーウェイブ・岩下投手の特集だった。 見ていて思う事はただ「一軍の選手として帰って来れて良かった。」か... 去年はバファローズの盛田投手がやはり脳腫瘍から生還し、バファローズの優勝に貢献、オールスター戦出場も果たした。 また、亡くなられたホークスの藤井投手もいたな。 そして、カープファンの私はやはり亡くなられた津田投手の事を思い出す...

 毎日身体を酷使しているプロ野球選手は、こう言った難病にかかる事も多いのか...? ところで、元カープの津田投手と、藤井投手(H)、盛田投手(Bu)、岩下投手(Bw)との違いは何か...? それは津田投手以外はそのチームの一員のまま闘病生活を送った事だ。 亡くなられた藤井投手も、最後まで身分は”ホークス投手”のままだった。

 以前津田投手の妻の手記『最後のストライク』がドラマ化され、私も見たのだが、やはりカープ球団が自分を解雇した事を新聞で知り、津田投手がショックを受けて泣いていた場面があったが、見ていて切なくなるものがある。 でも、もう時間は元には戻らない。 カープ球団には、今以上に選手を大切にするチームであって欲しいです...

 出来れば、ファンが津田投手の事をいつも思い出せる様、新しい球場を造ったら施設の何処かに名前を付けるとか、石碑か何かを建てるとかしてくれるとありがたいです。

                               

『注目の数字』(2日)

 スポーツ新聞に先週、東京ドームで行われた『巨人 vs 横浜戦』のテレビ視聴率が発表された。 そう、この試合はNHKが初めて中継する東京ドームでのジャイアンツのホームゲームだったが、平均視聴率は18パーセントで、今年の日本テレビによる中継の平均を上回った。 NHKは「ゲストとして長嶋茂雄氏を呼んだのが大きい。」みたいな事を言っていたが、理由はそれだけではないだろう...

 今年は”タイガース復活フィーバー”でプロ野球が盛り上がっているみたいな風にマスコミは言っていたが、そのタイガースが絡まない試合では、巨人戦中継のテレビ視聴率は去年と大して変わりは無いらしい。 もちろん、10パーセント台後半は悪い数字では無いが、数年前までは20パーセント台であるのが当たり前だった所から考えればやはり”不振”なのだろう... 世の中は変わっている。 プロ野球も時代に合った新しい形に変わるべき時が来ているのだろう...

                                    

『連休後半スタート』(3日)

 広島市民球場では今日からゴールデンウィーク三連戦が始まった。 タイガースとの対戦だが、広島はカープができる前はタイガースファンが多かった関係か、今でもタイガースのファンが多い。 もっとも集客が期待できる祝日のデーゲームだけに、三日とも晴れて欲しかったが、残念ながら今日は昼過ぎから雨が降って来た。 テレビで見ている限り、スタンドは大入り満員だが、この状況では雨宿りも出来ずにビショビショになったろうな... もしくは途中で帰ったか。 こう言う事があると、また”屋根があったら”と言う連中がうるさいのだろうか... そう言えば、広島の新球場建設構想について新しい動きがあったっけ。 これは明日取り上げます。

                         

『広島新球場建設問題に思う』(4日)

 広島の新球場建設問題について久しぶりに動きがあった。 連休明けにも何らかの決定がなされるみたいだ。 現状ではカープ球団と複数の民間企業による”レトロ調オープン球場を核としたボールパーク建設構想”が資金面で有利になっているが、地元財界では”屋根付き球場待望論”も根強く、まだまだ先行き不明です。 詳細は以下の新聞記事にイラスト付きで書かれています。 良かったらどうぞ...
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn02050203.html

 さて、この問題は広島市の旧貨物ヤード跡地の利用法なので、その観点から言えば私の意見は「野球場にするのなら、利用者であるカープ球団の意向を重視すべきで、財界が資金も出さないのに口を挟むのはおかしい。」と思う。 第一、彼ら(地元財界)がどれ程プロ野球やスポーツビジネスを知っていると言うのだろうか...

 そもそも私はカープ球団が今の位置(広島平和公園の隣)から動く事自体に反対です。 今の位置にあるからこそ、平和の大切さや、安心してスポーツを楽しめる事の素晴らしさを訴えられるのだし、それに集客の面でも今の位置から動くのは危険だ。 市内の中心部だからこそ「ちょっと行ってみるか...」と思えるので、平均一万人近くの集客ができるのだ。 あんな街外れに移転してしまえば、客層を大幅に変えないとやっていけないと私は考える...

 仮に問題の旧貨物ヤード跡地に造るなら、屋根なんかにこだわるより、「駐車場をどうやって確保するか?」を考えるべきでしょう。 JRやバス等の運賃は決して安くは無く、しかも夜間の便がひどく悪い。 これでは家族連れなどが気軽に来れる訳が無い。 無論、根拠はあります。 Jリーグのサンフィレッチェ広島の本拠地・広島ビッグアーチには約2000台分の駐車場があるが、車からは家族連れが次々と降りて来ていた。 野球でもそれができないものだろうか...

 広島の人口から考えれば、リピーターの獲得以外に成功する手段は無いのでは。 その為には、まず駐車場を確保して家族連れで気軽に来れる様にしなくては。 広島は車社会で、歩いて10分のコンビニすら車で行く事も珍しく無いのに、電車やバスを乗り継ぎ、更に広島駅から15分も歩いて来るでしょうか? 自分の身に置き換えて考えれば分かるはずですが... 屋根が必要なのは年に10日弱、駐車場が必要なのはホーム70試合全てです。

 それと、女性客の開拓も必要でしょうか。 実際に球場で観戦していると、女性客の姿が目立つ様になって来た。 これからは女性客の新規獲得を真面目に考えないと... それで提案ですが、カープ球団内に”女性だけのプロジェクトチーム”を作り、サービスの向上や新球場設計へのアイデア提供をしてもらったら良いと思います。 私も含め、男性には分からない(気が付かない)事が多いのだから...

 とにかく、「広島にもドーム球場を。」みたいな大都市間の意地の張り合いや、「公共事業で景気対策を。」みたいなどうでも良い事で降り回されていては話にならない。 地域の”文化”であり”宝”であるカープを何とかして守らなくては。 野球人気が健在である内にこそ手を打たないといけないと私は思っています。

                              

『開拓者精神』(5日)

 昨日は朝から雨で、カープはこの日予定されていたタイガース戦を流した。 連敗中のチームにとっては”恵みの雨”か... 良い機会だから先発投手陣を再編し、力のある投手を先発から中継ぎに編入して中継ぎ陣を強化すべきでしょう。 打線は調子付いて来たので、乱打戦を確実にものにして行くべきでは...

 一方、大入り満員の試合が中止では営業部門は頭が痛いだろう。 それは事実ですが、一部の客が入る試合と、巨人戦のテレビ放映権料で収益上の帳尻を合わせるのはあまり良いやり方ではないでしょう。 平日のナイターならともかく、条件的にあまり変わらない普段の日曜デーゲームが、昨日の半分程度しか客が集まらない理由を探してみるべきでは...

 さて、私はカープの試合が休みなので、NHKの『土曜スタジオパーク』を見た。 この日は「今、プロ野球が面白い。」と称して内容はタイガースの特集だった。 要するにNHKまでもがトラフィーバーに便乗してBSやハイビジョンの普及を図ろうと言う事か... やれやれ、同じ”マスコミ業界”とは言え、これでは商売本位の民放と”同じ穴のムジナ”ではないか...

 今でこそNHK・BSのメジャーリーグ中継が一般にも知られる様になったが、別に”イチローブーム”に便乗して始めた訳では無い。 実際には野茂投手がアメリカに行くよりもっと昔、日本の野球ファンの一部しか注目していなかった時代から『BSメジャーリーグ中継』は行われていた。 だからNHKには「ゼロから今のメジャーリーグブームを育てた」自負があるのでは? それならばNHKは巨人&阪神と言う”既存の人気球団”に頼らず、新しいプロ野球を育てるべきなのでは...

 メジャーリーグの人気が定着する一方、日本のプロ野球の危機が叫ばれている。 こんな時だからこそ”国営放送”であるNHKは、メジャーリーグ中継を始めた頃の”開拓精神”を思い出すべきなのでは? 私は「NHKは日本野球を育てる為、これからはパ・リーグの試合中継に力を入れるべきだ! 巨人戦ならば放って置いても民放が中継するでしょうから...」と考えてます。

 セ・リーグやメジャーリーグにスター選手を引き抜かれ、弱体化したかと思ったパ・リーグだが、最近はライオンズの松坂投手を始めとする個性豊かな若い選手達が台頭し、新時代の幕開けを感じさせている。 更にはファイターズの札幌移転の動きもある。 私は、スポンサーの意向に左右されないNHKは、今こそパ・リーグの頑張っているチームや選手を盛り上げ、育てて行くべきだと思います。

                                 

『無理やり日記更新』(6日)

 今日は休日だったので、日帰りで近場の三次まで行って来た。 広島に帰ると雨が降っている。 不意に思い立った私は広島駅からある場所へ向かう...

                           

『気分は取材記者』(7日)

 昨日の休日は日帰りで三次まで行って来た。 そして帰り道、あえて広島駅で下車した私は新球場が建設されると言われている旧貨物ヤード跡地に向かった。 今までにも何度かJR電車の車窓から見て来たが、直接足を踏み入れた事は一度も無かったので、一度言って見ようと思っていた訳です。 既に夜になり、雨も降っているが、まあ問題無いでしょう...

 広島駅の南口を出て、駅前を横切る大洲通りを東に向かう。 夜と言ってもまだ8時だが、駅前付近の町は飲み屋とパチンコ屋位しか明かりが点いておらず、お世辞にも良い雰囲気とは言えない。 広島は郊外部で山を切り崩し、海を埋め立てての大規模開発には熱心だったが、”街の顔”とも言うべき広島駅前は放ったらかしだった。 10年前に再開発&整備を始めたらバブルがはじけて途中で止めたし...

 古臭い印象の残る駅前の大通りを15分程も歩いただろうか... 何やら道路工事をしているらしい。 通りから太い道が分岐する格好で新しい道を造っていて、たどって行くと問題の旧貨物ヤード跡地に到達した。 まあ、思っていたよりは近かったかな... 街の明かりが遠く見えると言う事は、それなりの広さはあるのだろう。 それでも球場と、隣接する付帯施設を造るだけで一杯になる程度だが...

 通りから道を引いていると言う事は、駐車場を造ると言う事だろうか...? 確かに、駅からそれ程遠くは無いが、それでも駐車場が無いと客層は限られてしまうからな。 ここに造ると言うなら駐車場は必須でしょう。 それと暗くて詳しくは分からないが、周囲は住宅地が多い。 もし球場を造った場合、ナイターでの鳴り物応援は自粛させざるを得ないでしょう。 それ事態は特に悪い事では無いが...

 帰りはもう一つの道、JRの線路に沿って広島駅に向かうルートを取った。 私的にはこちらの方が分かり易い。 時間も10分掛からずに駅に着けた。 ...ただ、街灯が少ない上に、こちらには夜に開いている店などが無いので暗いし、人も車も少なくてちょっと雰囲気が悪い。 とてもじゃ無いが夜、女性が一人で歩ける道では無いと思う。 カープがこの地に移った場合、”球場への参道”を先に整備しないと、ナイターでの集客に影響が出そうだ...

 最後に、ちょっと話は反れますが、先週末に市民球場で行われたカープ vs タイガース戦をテレビで見ていて思った事をちょっと言わせて下さい。 外野だけで無く、内野にも立ち見客が目立ったが、ギュウギュウ詰めのスタンドに不自然な空席が目に付いた。 ネット裏のオレンジ色の座席... 広島市民球場では年間指定席(シーズンパス)の色である。

 他の球場の事は知らないが、広島ではネット裏の座席は普通には買えない。 個人でシーズンパスを買うファンも居るかも知れないが、大半は企業に買わせているのだろう。 私は外野席が好きなので関係無いが、基本的にはネット裏が一番良い席らしい。 先日の様に、大勢のファンが立ち見している中、幾つもの”一番良い席”が使われないのは見ていて寂しい。 もう個人はともかく、企業にチケットを売りつけるのは止めた方が良いのでは? ”スポンサー様”にはチケット優先購入権でも十分なのではないでしょうか... シーズンパス自体を廃止する必要は無いのですが。

クチコミblogランキング TREview

 ...以上です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする