関西旅行の二日目は大阪天満宮へのお宮参りだ。 ここは私が専門学校の学生時代、昼のお弁当を食べに毎日来ていたのをきっかけに信仰する様になった。 今はこうやってネットで野球の事やサッカーの事、その他の事を書いている。 それなのでいい文章を書けます様にと願いを掛けている。 今回はそうなのだが、次に大阪に来るとしたら夏だろう。 その時はオリンピックでの日本代表チームの優勝を願掛けするつもりです。 まだ桜の季節ではないが、もしかしたら梅が満開かと思っていたけど残念ながら天満宮の梅は盛りを過ぎてかなり散ってしまっていた。
ところでgooのトラックバック練習板のテーマが「卒業の思い出、教えてください」でしたね。 私の場合、卒業式と言っても泣いた事も無いし、淡々と終わって「ああ、これで卒業か...」と思った程度でした。 例外は専門学校の卒業の時で、残念ながら卒業式はありませんでした。 入学式は大きな会場を借り切って派手にやっていたのに... 卒業式の代わりにパソコン等が片付けられたいつもの教室で担任の先生から卒業証書を頂いた。 学校を出た後、私はその足で天満宮へ行き、卒業証書を手にしながらお賽銭を入れて天神様に無事卒業のお礼参りをした...と言うのが私の最も思い出に残る”たった一人の卒業式”です。
天満宮の横に上方落語の常設寄席『天満天神繁盛亭』がある。 天満宮がその境内の駐車場を用地として提供し、地元の有志が金を出し合って造った施設だ。 今やっている朝ドラマ『ちりとてちん』で登場する常打ち寄席のモデルだと思われるが、見ると満席らしく、観光客らしいツアーの一団も見かけた。
新東京タワーの名称募集、6案から投票受け付け(読売新聞) - goo ニュース
私もテレビでこの話題を知りましたが、候補に残った中で私の趣味では『ゆめみやぐら』が江戸らしく”粋”で良いのではと思います。 今、東京では江戸らしさが見直されていますし、国際化と言う点でも歴史と伝統、それに日本語を大事にするべきでは。 最近の建物は横文字の名前が多過ぎますから...
カプセルホテルのロビーやネットカフェで向こうの新聞を読んだ。 大阪市営地下鉄では先日の痴漢冤罪でっち上げ事件もあって男性専用車両構想が持ち上がっているのだとか。 私も以前から書いている通り、電車を車両毎に男性用と女性用に分けるばきだと思います。 それからスポーツ紙の一面を飾った記事として高校野球の女子部員が甲子園での練習に参加したと言うのも興味深い。 これはまた別の機会に書きます。 それからあるスポーツ紙ではバファローズが開幕戦で勝った事が一面を飾っていたな。 ”どこかの球団”の記事ばかりの関西では珍しいな。
日本橋電気街で買い物をした後、JRに乗る為に新世界の町まで来た。 有名な通天閣に近いところに『フェスティバルゲート』と言う屋内型の遊園地&商業施設があるのだが、平日とは言えテナントはほとんど撤退し、アトラクションは撤去されてまだ動くジェットコースターも二階以上が閉鎖状態の為に乗れなくなっている。 ここが再び昔の賑わいを取り戻す事は無いと思う。 それだったらいっそ他の施設に建て替えればと思うのだが、前に書いた事があるG大阪の為のサッカー専用競技場にしてはどうかと思ったが3万人以上入る為にはちょっと土地が狭過ぎるかも知れないな。 JRと地下鉄が集まる交通の便の良さでスタジアムには向いている立地なのだが... だったら同じ大阪をホームとするプロバスケットボールクラブ『大阪エヴェッサ』(bjリーグ)のホームスタジアムを造ってはどうかとも思いますが。
大阪環状線に乗っていると大阪ドーム(現:京セラドーム大阪)が車窓から見える。 実際には駅から少し歩くのだけど... 環状線の車窓から見る限り、環状線の内側はちょっと用地が無いと思いますが、外側ならまだ再開発の余地があるところは多いと思います。 私の考えではいつかこの大阪環状線の外側で駅から徒歩圏内、それでいて車窓から見える場所に埼玉スタジアム級の50000~70000人収容のサッカー専用競技場を造って大阪サッカーの”聖地”とすれば良いと思っています。 Jリーグ創設からの名門・G大阪のホームとしては言うまでもなく、いっそ同じ街のC大阪もホームとする”日本のサン・シーロ”としても面白いと思います。 もちろん2クラブがホームとして使うと芝が傷むので、今まで通り万博記念競技場と長居陸上競技場もサブスタジアムとして使用、浦和戦や大阪ダービー、それに日本代表の試合など客の入りそうな大試合でこの巨大スタジアムを使うと言う考えです。 スタジアムの名前はネーミングライツを導入してもいいでsが、サン・シーロみたいに人の名、例えば『釜本邦茂記念蹴球場』とか。 ご本人が健在なので嫌がられるかも知れませんけど...
...以上です。 本日はネットカフェ泊まりです。
ところでgooのトラックバック練習板のテーマが「卒業の思い出、教えてください」でしたね。 私の場合、卒業式と言っても泣いた事も無いし、淡々と終わって「ああ、これで卒業か...」と思った程度でした。 例外は専門学校の卒業の時で、残念ながら卒業式はありませんでした。 入学式は大きな会場を借り切って派手にやっていたのに... 卒業式の代わりにパソコン等が片付けられたいつもの教室で担任の先生から卒業証書を頂いた。 学校を出た後、私はその足で天満宮へ行き、卒業証書を手にしながらお賽銭を入れて天神様に無事卒業のお礼参りをした...と言うのが私の最も思い出に残る”たった一人の卒業式”です。
天満宮の横に上方落語の常設寄席『天満天神繁盛亭』がある。 天満宮がその境内の駐車場を用地として提供し、地元の有志が金を出し合って造った施設だ。 今やっている朝ドラマ『ちりとてちん』で登場する常打ち寄席のモデルだと思われるが、見ると満席らしく、観光客らしいツアーの一団も見かけた。
新東京タワーの名称募集、6案から投票受け付け(読売新聞) - goo ニュース
私もテレビでこの話題を知りましたが、候補に残った中で私の趣味では『ゆめみやぐら』が江戸らしく”粋”で良いのではと思います。 今、東京では江戸らしさが見直されていますし、国際化と言う点でも歴史と伝統、それに日本語を大事にするべきでは。 最近の建物は横文字の名前が多過ぎますから...
カプセルホテルのロビーやネットカフェで向こうの新聞を読んだ。 大阪市営地下鉄では先日の痴漢冤罪でっち上げ事件もあって男性専用車両構想が持ち上がっているのだとか。 私も以前から書いている通り、電車を車両毎に男性用と女性用に分けるばきだと思います。 それからスポーツ紙の一面を飾った記事として高校野球の女子部員が甲子園での練習に参加したと言うのも興味深い。 これはまた別の機会に書きます。 それからあるスポーツ紙ではバファローズが開幕戦で勝った事が一面を飾っていたな。 ”どこかの球団”の記事ばかりの関西では珍しいな。
日本橋電気街で買い物をした後、JRに乗る為に新世界の町まで来た。 有名な通天閣に近いところに『フェスティバルゲート』と言う屋内型の遊園地&商業施設があるのだが、平日とは言えテナントはほとんど撤退し、アトラクションは撤去されてまだ動くジェットコースターも二階以上が閉鎖状態の為に乗れなくなっている。 ここが再び昔の賑わいを取り戻す事は無いと思う。 それだったらいっそ他の施設に建て替えればと思うのだが、前に書いた事があるG大阪の為のサッカー専用競技場にしてはどうかと思ったが3万人以上入る為にはちょっと土地が狭過ぎるかも知れないな。 JRと地下鉄が集まる交通の便の良さでスタジアムには向いている立地なのだが... だったら同じ大阪をホームとするプロバスケットボールクラブ『大阪エヴェッサ』(bjリーグ)のホームスタジアムを造ってはどうかとも思いますが。
大阪環状線に乗っていると大阪ドーム(現:京セラドーム大阪)が車窓から見える。 実際には駅から少し歩くのだけど... 環状線の車窓から見る限り、環状線の内側はちょっと用地が無いと思いますが、外側ならまだ再開発の余地があるところは多いと思います。 私の考えではいつかこの大阪環状線の外側で駅から徒歩圏内、それでいて車窓から見える場所に埼玉スタジアム級の50000~70000人収容のサッカー専用競技場を造って大阪サッカーの”聖地”とすれば良いと思っています。 Jリーグ創設からの名門・G大阪のホームとしては言うまでもなく、いっそ同じ街のC大阪もホームとする”日本のサン・シーロ”としても面白いと思います。 もちろん2クラブがホームとして使うと芝が傷むので、今まで通り万博記念競技場と長居陸上競技場もサブスタジアムとして使用、浦和戦や大阪ダービー、それに日本代表の試合など客の入りそうな大試合でこの巨大スタジアムを使うと言う考えです。 スタジアムの名前はネーミングライツを導入してもいいでsが、サン・シーロみたいに人の名、例えば『釜本邦茂記念蹴球場』とか。 ご本人が健在なので嫌がられるかも知れませんけど...
...以上です。 本日はネットカフェ泊まりです。