goo blog サービス終了のお知らせ 

ベック式!難単語暗記法ブログ

質の高い暗記法、芸術的なゴロ合わせ、感動の記憶法をあなたに!抜群に効果的な実例満載!

ベック式!英和辞典 I

2009-05-01 | ベック式!英和辞典
immortal
【形】 死なない
ベック式!「胃も取るけれど 死なないよ。」

inane
【形】 無意味な、空虚な、うつろな
ベック式!「いいねん無意味な 存在で。」

inane question
【慣】 無意味な質問

inure
【他】 慣れさせる、施行する
inure

irate
【形】 激怒した、怒りによる、怒った、怒りに駆られた
irate message
怒り[抗議]のメッセージ

iron hand in a velvet glove
外柔内剛、衣の下の鎧、外面的な優しさに隠された厳しさ
 The president surely looks friendly and soft-spoken but I see an iron fist in [under] the velvet glove.
「その大統領は確かに気さくで腰が低く見えるが、私には衣の下から鎧がちらついて見える。」

issue
【名】問題、【他】(命令など)を出す
ベック式!「異臭出すのが 問題だ。」

 「出す」という意味のissueは、〈流れ出るもの〉という意味から名詞の「問題」という意味も生じた。語源とともに、「異臭(issue)出すのが 問題だ。」という一石二鳥のゴロ合わせで完璧に!動詞のissueが「雑誌」「声明」「通過」などを発行するのに対し、publish は「書物」を出版することを表す。

 例文 You should decide the issue for yourself.
    その問題は自分で決着をつけるべきです。
                       ※for oneself 独力で

ベック式!魔法の暗記術公式ホームページ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

elf

2009-05-01 | ベック式!英和辞典
elf
【名】小妖精 おちゃめな子
fはfairyのf
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベック式!英和辞典 N

2009-03-31 | ベック式!英和辞典
naked
【形】「裸の」
「裸の女 ねぇきっと。」

nascent
【形】「発生期の」
 ※Renaissance 「文芸復興」

neighbor
【名】「隣人」
「ねぇ婆さんよ 隣人は。」★★

nice
【形】[皮肉的に]困った、ひどい
「彼は金のことでひどく困っている。」
He is in a nice mess about money.

nightmare
【名】「悪夢」
「泣いて目開ける 悪夢見て。」

nothing to write home about
【慣】《be ~》話にならない、大したことではない、ごく一般的[平均的]なことだ

notion
【名】考え、意見、概念
notebookのnoteは「記す」である。notionも「記すべき考え」から。
頭を使ってこそ人間。
「考えなけりゃ 脳死よん(notion)」

発音のポイント -tionで終わる単語はすべてその直前の母音にアクセント。

「彼女はみんなに憎まれていると思っていた。」
She had a notion that everybody hated her.

ベック式!魔法の暗記術公式ホームページ
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

syzygy

2009-03-16 | ベック式!英和辞典
syzygy
【名】 3天体が一直線に並ぶこと、朔望

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

hob

2009-03-14 | ベック式!英和辞典
hob

【名】 いたずらな子鬼(hobgoblin)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベック式!英和辞典 U

2009-03-13 | ベック式!英和辞典
under the rose
【熟】 秘密に、内証で

undue
【形】 過度の、不当な、適切でない

unfurl
【他】(帆、傘など)を広げる、(旗)を掲げる

ベック式!魔法の暗記術公式ホームページ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベック式!英和辞典 S

2009-03-13 | ベック式!英和辞典
ベック式!PDF教材「英単語が本当に覚えられる暗記術」
seditious
【形】扇動的な、治安妨害の
ベック式!seditious

serrated
【形】鋸歯状の、ぎざぎざの

sheave
【他】(書類など)を束ねる
sheave
spurn
【他】~を踏んづける;軽蔑して拒む
spurn
Only a hermit can afford really to spurn the state.
「この国家を本当に軽蔑できる人間は隠遁者しかいない。」
●名詞で「拒絶」「ひじ鉄砲」

squash
【他】~を押しつぶす、鎮圧する

stash
(他)~を隠す、置く
ゴロ覚え「スター、シュ(stash)ズを 隠します。」

suprious
【形】 真実味に欠く

surfeit
(名)洪水
There's a surfeit of oranges this year.
「今年はオレンジが豊作だ。」

swagger
【動】威張る【名】威張ること、気取り、自慢
ゴロ覚え「威張っています 我が(swagger)夫。」

ベック式!魔法の暗記術公式ホームページ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベック式!英和辞典 W

2009-02-20 | ベック式!英和辞典
watered - down
【熟】 水で割った

wet behind the ears
未熟な、青二才の
◆【同】not dry behind the ears◆【語源】生まれたばかりの子牛や馬の体で、最後まで乾かないのが耳の裏であることから。

win by a street
【熟】 圧勝する、大差で勝つ

wind instrument
【名】 管楽器、吹奏楽器

window dressing
見せかけ

ベック式!魔法の暗記術公式ホームページ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベック式!英和辞典 E

2009-02-20 | ベック式!英和辞典
elaborate
【形】 念入りな
「選ばれてぇと 念入りな。」

eliminate「~を取り除く」 「襟意味ねぇと 取り除く。」
eloquent「雄弁な」 「えらくアンタは 雄弁ね。」★★

eon
【名】《天文》10億年(ten oku nen)《地質》累代; 永劫、無限に長い年月=aeon

eponym
【名】 エポニム、名祖◆言葉のルーツとなった人名のこと。 エポニムからできた言葉◆例えばイギリスの軍人、第7代カーディガン伯爵の名は上着のカーディガン(cardigan)のエポニム。病名や地名、薬品名にも多数見られる。

era
【名】 時代
「偉い人たち 出た時代。」★★

erasure
【名】消し跡、削除箇所人
ベック式!「異例じゃ(erasure)消し跡残すなど。」

ベック式!魔法の暗記術公式ホームページ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベック式!英和辞典 G

2009-02-06 | ベック式!英和辞典
garner
【他】 ~を得る、手に入れる
ゴロ覚え「カカオを得るよ ガーナにて。」

gen
【名】情報、真相 ※generalの略

get the feel of ~
【熟】 ~に慣れる、~のコツを覚える

gourd
【名】 ヒョウタン
gの形をヒョウタンに見立てる。

ベック式!魔法の暗記術公式ホームページ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベック式!英和辞典 V

2009-02-06 | ベック式!英和辞典
vassal 
【名】 家臣
ベック式!「罰され(vassal)るのは 家臣たち。」

verve
【名】 〔文学作品などの〕力強さ、勢い
・He has won the prize twice but his writing lacks verve and originality. : 彼はその賞を2度受けているが、作品には力強さと独創性が欠けている。
元気、活気、活力
・I have never lost my verve for making music. : 音楽を作る活力を失ったことはなかった。
〈古〉才能、素質

viva voce  
【名】
口頭試験


vote
【自】 投票する
「投票します 某党に。」

ベック式!魔法の暗記術公式ホームページ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベック式!英和辞典 M

2009-01-25 | ベック式!英和辞典
ベック式!PDF教材「英単語が本当に覚えられる暗記術」

make one's name white again
【熟】汚名をそそぐ、雪辱する
ベック式!「雪辱する」の〈雪〉が白いことを意識して〈white〉を覚えると覚えやすい。

mammal
【名】哺乳類
ベック式!「ママある(mammal)お乳(ちち) 哺乳類。」

mirth
【名】歓喜
ベック式「歓喜しますわ まぁす(mirth)ごい!」

mite
【名】少量、わずかな額
ベック式!「毎度(mite)わずかな額だけど。」

mural
【形】壁の
「壁画」mural paintings

ベック式!魔法の暗記術公式ホームページ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

architecture「建築」の覚え方

2009-01-11 | ベック式!英和辞典
「飽きてきちゃ(architecture)った 建築に」。
 architectureのarchは「大きな橋」。橋を掛ける「技術(technology)」が「建築」。

発音の重要ポイント chの綴りは一般的に[チ]と発音することが多いが、architectureのように、[k]の発音になるものにはarchaeology(考古学), psychology(心理学), scholar(学者), technology(技術),など学問関係の語が多い。

 例文 Horyuji Temple is the oldest wooden architecture in the world.
    法隆寺は世界最古の木造建築です。


●major in architecture「建築学を専攻する」
□architect 〔名〕建築家


〈「建築」の周辺単語〉 architectureが総称としての「建築」を意味す
るのに対し、constructionは建造を意味する「建築」である。建物そ
のものは言うまでもなくbuilding。関連単語としては、structureは
「構造」を表し、ruinは「廃墟」を意味する。「設計」はdesigning
である。

ベック式!魔法の暗記術公式ホームページ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

単語寺×ベック式!~大仏とdestiny~

2008-11-20 | ベック式!英和辞典



 ★ [de'st(э)ni デスティニィ]
destiny
[名]運命

de-は〈下に〉、st-は〈立つ〉を意味し、神の摂理に逆らえず、その〈下に立つ〉ことが「運命」。私を襲った不幸せ、「運命だったん ですってね」。

 例文 It was his destiny to die alone in Africa.
     アフリカで孤独な死を迎えるのが彼の運命だった。

●destine[他]~を運命づける

●destination[名]~を目的地、行先

類義語識別ポイント―「運命」

★doom [名] 運命 [他] (人)を(~するように)運命づける〈+to do〉
悪い「運命」。「どうも(doom)死ぬのが 運命だ」。

We are all doomed to die eventually.
私たちは皆死ぬ運命なのだ。

★fate [名] 運命
神などの力による「運命」。「不得手(ふえて)(fate)も僕の 運命か」。

It is possible for us control our fate.
運命を支配することは可能だ。

★fortune [名] 運、幸運 ●fortunate[形]幸運な
良い「運、幸運」。反意語はmisfortune。

I envied her her good fortune.
私は彼女の運の良さをうらやましく思った。

ベック式!魔法の暗記術公式ホームページ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベック式!英和辞典 O

2008-11-14 | ベック式!英和辞典
oblige「~を義務づける」 「義務づけるのは 油維持。」

obviate
【他】<危険・困難・反対・必要性など>を取り除く、除去する

occasion「場合」 「こんな場合は オッケーじゃん!」★★
occupy
【他】 「~を独占する」
ベック式!「おっきいパイを 独り占め。」

occur
【自】 (心に)浮かぶ
ベック式!「お母の顔が 目に浮かぶ。」

once-over
【名】
〈話〉ザッと全体を見渡す[調べる・評価する]こと
〈話〉やっつけ仕事、急いでやった手抜きの仕事

owe
【他】 ~に負うている、~に借りがある 「負う借りがある 恩を受け。」

ordeal
(名)試練
ベック式!「王である(ordeal)ため 試練ある。」

ordinary
(形)普通の

「王子なり(ordinary)たい 普通の身。」

otherwise
(副)そうでなければ、さもなければ
ベック式!「そうでなければ アザは出ず(otherwise)。」

「さもなければ策謀は失敗に終わってしまっていただろう。」
Otherwise the scheme would have ended in failure.

ベック式!魔法の暗記術公式ホームページ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする