お料理教室 Daidocolo

大田区東急多摩川線沿線最寄駅より徒歩6分のお料理教室です

今年もちゃんと ウサギを作りましたよ / おはぎ教室

2011年09月19日 | お料理

 

台風接近のせいでしょうか?

午後から風が強くなった気がします。

久しぶりの投稿ですね


ここ最近のことを少しだけしましょう


今日は、おはぎ教室がありました。

寂しく、お1人でのレッスンでしたが

月に1度のレッスンにいらして下さっている生徒さんでしたので、 

いつものお教室ではなかなかゆっくりお話もできないので

今日はゆっくりお話ししながら、楽しい時間を過ごしました


おはぎはもちろん粒あんの作り方から

小豆の選び方や・・・  説明をしてから、 餡子作りにはいりました。


種類は4種類


黄粉  黒ゴマ  白ごま  餡子

もう一つ、緑の黄粉も考えましたが

あれは見た目はきれいですが、食べては別に・・・   と いつも思うので、

今日は上の4種類

 

もち米もはんごろしにし、面倒でも餡子ともち米をちゃんと計量し、

あとは成形


そうすると、手際よくささっと作れます。

 

 

中が餡子で、外が黄粉やゴマは、餡子をご飯で包むのが難しかったようですが

大丈夫ですよ


周りは見えなくなりますからね

 

 


綺麗に出来上がり、試食

 

 

 

美味しく出来上がりました

 

餡子も、時間のある時に、作って冷凍しておくと便利ですよ

 

色々お話ししながらの楽しいレッスンでした。

 


それから

今年の中秋の名月は・・・

それに向けてのお料理をお教室で作りましたが

肝心の我が家の準備は・・・

のんびりしてしまい

前日の夜に、 「やっぱり何か作らなくちゃ!」 と


お家にあるもので作れるもの・・・


餡子があって、大和芋パウダーがあって・・・

じょうよう粉もあった


という事で

今年もウサギを作ることにしました。


餡子は2種類

 

 

丸いほうは、自家製マーマレイドを入れた白あん

楕円は、黄身あんに 

 


蒸しあがり、熱いうちに


お顔作り

 

目を描いて

 

耳は・・・

焼印で

 

家にあった材料で、結構な数ができました

 




でもね

今回のじょうよう饅頭は、大和芋の量が少なくて

皮がイマイチだったんですよ


気分だけでも・・・という事に

 


箱に入りましたら

それなりに見えます

 

 



ウサギも出来上がり

 

9月12日の中秋の名月は


今年は天気にも恵まれ

 

 

 


お月見ができました



お月様の見える玄関に

お饅頭とお酒をお供えし


ススキも近所の河原でとってきたのですが、ちょっと前でしたので枯れてしまい

今年はススキは無し

 

 

忙しい毎日ですが、季節の事


お母さんがちゃんと見せてあげることは、子供にはとてもいいことですね。


私も母がいろいろ一緒に作って、母のやる事を見て、食べて

子供のころにたくさん教わりました



さ~  皆様   明日から、お彼岸ですよ


 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。