お料理教室 Daidocolo

大田区東急多摩川線沿線最寄駅より徒歩6分のお料理教室です

今年もよろしくお願いいたします

2016年04月07日 | レッスン

 

早いもので 2016年も新年度に

 

放置状態になっているこちらのブログではございますが

 

今年もよろしくお願いいたします




お教室は、いつでも空いているお日にちで参加できます Daidocolo

*単発での参加となります*

又は、お友達2名以上でしたら、いつでもスタートできますので

お友達との新しいクラスでのスタートはいかがですか。

レッスン日の決め方は、 月1回 年10回いらしてくださるか 来れるときに予約して も可能です。

どちらにするかでレッスン料が変わります。



気になる方は遠慮せずにお問い合わせくださいませ。

 

 クスパ     より連絡が取れます

 

 

 

昨年のらっきょうのお話からずっと遠のいておりましたが、

 

色々美味しいものを作っていました

 

年末は恒例の蕎麦打ち開放日 + 昨年は蕎麦打ち体験の方もいましたので

 

とてもにぎやかな31日でした。

 

 

 

  

 

 

 

準備

 

この日は男性2名がまず蕎麦打ち復習しお持ち帰りでした

 

 

 

 

 

 

 

 

お嬢様もお手伝い

 

 

 

 

そして合間に新人さん

 

蕎麦打ち体験

 

 

 

 

午後の部は 毎年蕎麦を打ちにいらっしゃる生徒さんとお嬢様

 

 

 

 

 

 

 

この後私がご近所さんに頼まれた分を打ち

 

2016年もたくさん蕎麦を打ち1年が終わりました。

 

 

そうそう

 

31日はタルトが食べたいという、受験生のお嬢様のリクエストで

 

タルトを作りました。

 

 

 

 

今年もいろいろ作っていくDaidocoloです。

 



 


ぼ た も ち

2015年03月23日 | レッスン

 

久しぶりの投稿です

 

3月はお彼岸

 

ぼたもち教室の単発希望の方と、通常のクラスと一緒の教室で

ぼたもちを作りました。

 

ぼたもちだけでは寂しいので、今週開花予定の  もちも1種類

 

 

もちろん、餡子から作りました。

 

 

その様子をいたしますね。

 

 

 

 

 

もち米とうるち米とMixで作る方もいますが、

私はもち米だけで作る派です。

 

はんごろしにして、軽量して

 

あとはどんどん包んでいきます。

 

 

 

 

 

 

ぼたもちが完成しましたら、桜餅 関東風 の皮作り。

 

市販でも桜餅用の材料はセットで購入できますが、


簡単な材料で作れるので、わざわざ買わなくても

 

 

 

 

 

 

今回、餡子も2種類作りました。


ただ小豆を柔らかく煮てお砂糖と合わせて練り上げるだけですが(粒あんは)

ちょっとしたひと手間で、上品な餡子に仕上がります。

 

 

完成

 

箱に入れ売り物みたいにして、お持ち帰りにいたしました。

 

 

皆さんとても綺麗にできましたよ

 

 

 

 

 

 

焼印が隠れちゃいますが

 

押したい方は焼印を押して  おめかし

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

皆さん大満足

 

 

 

お教室が終わり、 私も作りました。

 

 

 

 

 

 

 

たまには



餡子も作って

 

美味しいぼたもち作りませんか

 

 

楽しお教室でした。

 

 

 


恒例の味噌つくりと わさび漬け教室でした

2015年02月23日 | レッスン




お久しぶりでございます。

なかなかUPできずにおります、こちらのブログ


昨日は、毎年恒例 味噌つくり の日でした


私は3年くらいかな? と思っていましたら、


なんと! もう5年くらいだそうで

 

昔の記憶がが、つい最近のように思える年になっちゃったと


そういえば・・・



自分の年も、 37~40才ちょっとのままかもしれません



2月の最後の日曜日  


また来年も



と皆さんとお別れする、  味噌つくり


1回はお教室として参加して頂き、リクエストがありましたら、

私はある程度仕込んで、 



それだけでは私も大変なので

お料理教室もちょっと


その後お昼を皆さんに



と言う形で、もう5年 







昨日の様子をしましょう

 

 

お味噌つくりが初めての方が3名いらっしゃいましたので、

その方たちは、レッスンを。


他の3名はひたすら仕込む

 

 

 

 

皆さんの味噌仕込みがすんだら、


わさび漬け作りです。

 

自宅では、美味しいお酒の酒粕が手に入ったら、その酒かすとその辺のお酒・・・



で作りますが、




昨日は違いますよ

 

 

 

 

 

 

今流行っている 



獺祭の酒粕と

 

獺祭

 

 

で 作りました 

 

 

 

 

 

 

 

 

完成~

 

 

 

 

 

 

少し時間を置くと辛みが増します。

 

 

皆さん大喜び

 

 


教室が終わりランチの時間 

 

 

 

 

 

 

せっかくなので、


高級わさび漬けは・・・


鈴廣の期間限定の蒲鉾で

 

 

 

 

お食事は、ごはん以外味噌を使ったものにしました。



自家製味噌(甘め)で   鯖の味噌煮


お味噌の入った鳥団子の煮物


お味噌の入った長葱のスープ



それと  わさび漬け   グリンピースごはん




楽しい1日でした。

 

 

私のお教室は、なんでも作るお教室だ と 皆さんは



美味しいもの お家で作れるもの


今年もいろいろ作りたいと思います。

 

 

もちろん、



来年の2月の最後の日曜日もお約束をしましたよ

 

 

 



 


久しぶりの投稿です  2013年もお味噌つくりを

2013年02月25日 | レッスン

 

本当に久しぶりの投稿です!

今年は子供のころを思い出すような

寒い冬でしたね。

そして、立春も過ぎましたのに、まだまだ寒い東京です。


昨年もDaidocolo は、色々作って楽しい1年でした。

今年も同じく色々作っていこうと思っております。


その一つとして、毎年恒例の味噌つくり


もう10年以上作っている生徒さん(クラス)もいらっしゃいます。


買い味噌にすると、家族にばれちゃうって


「今日のお味噌汁、美味しくない!」と言われるんだそうですよ。


手前味噌  と言う言葉があるくらいですから


自家製味噌は美味しいのですね


今年の第1弾 味噌つくりのクラスが昨日ありました。

今年で3年目

毎年2月の同じころ、ほぼ同じメンバーでお味噌を仕込んでいます。

 

ただお味噌を作っただけではつまらないので、お味噌を使ったお料理も作ります。


今年は何にしましょうか・・・・・・

色々悩みましたが





このねずみ大根で頂く、おしぼり蕎麦を作ることにしました。


お味噌を仕込んでから蕎麦を打ちますよ



ですので、ささっと打つ手打ちそばにしました。


面倒なうんちく無で、それもお菓子用の木の麺棒でのして・・


ですので生地量は200g   量にして2~3人分です。



おしぼり蕎麦に絶対必要なのが

長野県 坂城町特産  ねずみ大根

 

この大根は辛い大根です。


先日届きました

 

 

 

《ねずみ大根  一説には 江戸時代に長崎から薬用として伝来したと言われているそうで 古くから坂城町の一部地域で栽培されてます。
ねずみの様な尻尾が付いているから ねずみ大根 と呼ばれているそうです。 別名 中之条大根。  そして 昔から 鍬で耕せば火花が散るような小石まじりの畑  がこの大根の栽培に適しているそうで ほかの土地では 本来の味や形にならないそうです。》  と説明書きに

 

 




この根っこがねずみみたいなので

 

ねずみ大根 と言うそうです。


おしぼり蕎麦は、ねずみ大根のしぼり汁の中にお味噌・鰹節・ネギをいれ

そのおつゆで頂くんですよ。


面倒な麺つゆ作りは必要ないです




それではお教室の様子を


 

 

味噌を仕込んで頂きます。

今年は2回目なので贅沢な配合です

 

この配合で販売するとなると、おそらく1キロ3000円はしますね。






お味噌はこのようにしてお持ち帰りして頂きます。


ただし・・・

マンションにお住まいの方は、管理が難しいですよ。

数人の方が


暑くなるころ、冷蔵庫に入れていただき、過ごしやすくなった頃外に出して・・・


をしないと難しいです。

ここ最近のこの異常な長引く暑さ

長期熟成ものには厳しくなりました


どうしてもマンションですとカビが上がったり、変な臭いがしてきたり(アルコール臭)


一軒家にお住いの方は、皆さん失敗することなく美味しいお味噌ができます。


ふと思ったのですが、 この異常な梅雨時~秋の暑さ


寒仕込みが良いといわれる味噌つくりですが、仕込む時期をずらしてみて・・

今年はちょっと実験してみようと思います。

 

味噌が出来上がり、蕎麦打ちの前に、味噌カステラを作って


そして少量の蕎麦打ち開始です。

 

 

 

試食の時間


ねずみ大根は硬いので、ジューサーを使わないと無理ですよ。

 

しぼり汁を器へ

そこへ自家製味噌と鰹節とネギを入れ、お蕎麦を頂きました。

 

 

 

 

 


 

今年も同じメンバー顔合せ

2013年第1回の味噌つくりが終了いたしました。


あと3月中、3回あります。



それがすみましたら、自宅分を仕込みます

 

お教室がすみ、 我が家の間抜け犬

 

小春ちゃんを実家から連れてきて

 


 

 

 

癒される顔でしょう~



Daidocolo も  癒され  楽しく  美味しく

 

その3拍子で 今年もスタートです




3名以上での申し込みでしたら、いつでもスタート可能ですので、

お気軽にお問い合わせくださいませ。

色々作ります

また、単発でのお教室もたまに開催予定ですので、よろしくお願いいたします。

 

 


昨日はお味噌つくりを皆さんと

2012年02月27日 | レッスン

 

久しぶりの投稿です。

 

昨日は昨年初めて味噌作りに参加されたみなさんからのリクエストで、

お味噌つくりとお料理教室の2本立てのお教室がありました。


初めての味噌作り教室は、 味噌を仕込んで頂き

ちょっとお味噌を使ったものを作って頂き

 


終了

 

翌年もご希望がございましたら、 通常のお料理教室の前に別途材料費を頂き

 

味噌を仕込んでから

お料理教室 と言う流れでお願いしています。



手前味噌 と いう言葉があるくらいですので

《自家製の味噌を独特の味があると自慢する意から》自分で自分のことをほめること。自慢。


味噌を作られる方のほとんどが 



「我が家のお味噌は美味しい~」 と



それだけ自家製のお味噌は美味しいです。

 


お味噌を作りはじめて18年近くになりますが、 色々失敗もありましたが



それもいい経験に


今は2種類の配合の味噌を作って楽しんでいます。

 

料理によって使い分けています。



同じ日に同じ材料で仕込んだお味噌でも、まったく違う仕上がりになるお味噌

来年の今頃の皆さんのお味噌はどのような仕上がりになっているのか?

楽しみですね

 

数日前から大豆を茹で、

 

前日の夜


何か甘いものがあったらいいな~  と  


思いつきで、お味噌の入ったお菓子を1品




2月26日  お味噌つくり教室 がスタートしました



 

今回は、 2度目の方たちと初めての方たちとテーブルを用意


 

 

初めての方たちは大豆をつぶすところから

 

 

 

1時間ほどでお味噌つくりも終わり

お料理を

今回はお味噌の入ったMENUは1品


それプラス食後の甘いものにお味噌を

 

 

お味噌の入った 浮島 



お茶席にも

 

変化を与え、季節を表現できるお菓子だと思います


今回はお味噌を入れましたので、その分しっとり




お料理も出来上がり


 

 

 このミートローフにお味噌が入っています。

 

 

 

 
素敵な盛り付けですね

私も勉強になります

 

 

 

 

こうして今年も味噌を仕込みました。


今年の夏はどんな夏になるのか?


うまく夏を越せるよう工夫しながら、 早くて11月過ぎ~

できれば年を越してから

 

美味しくできますように

 

 

 

皆さんへ

来年もよろしければ是非味噌つくりしましょう




 

まだまだDaidocoloでは味噌つくりが続きます。

 

皆さん1度作ると、また作りたくなる


美味しい自家製味噌です

 


味噌つくり教室でした

2011年02月25日 | レッスン

 

春一番でしょうか?

強い風  

それからお部屋の中は

暖房はいらない1日でした


今日はDaidocoloの単発のレッスン 味噌つくり教室がありました。


クスパさんのほうでは募集していませんが、27日も味噌つくり教室があります。

あと、3月にも毎年レッスン前に味噌を仕込むグループがあります


1度手作り味噌の味を覚えてしまいますと、

家族がそのお味噌じゃないと ×  になるそうです。

そう言っていただけるなんて、  うれしい限りです

私の仕込む配合は、 ちょっと贅沢な配合 

 

お教室では1種類仕込みますが、 お持ち帰りはまた別の配合のものを


そういった形で楽しめるお教室は他にはないと思います。



どちらの配合が好きかは? お好みで 



11時~スタート

 

と言いましても、 準備は数日前から


味噌つくり教室ですが、 おまけMENUも

そのほかお昼ご飯は、 
軽いものですがお味噌を使ったもの召し上がっていただきます



昨夜のうちに、 豆をゆでたり、  田楽味噌を作ったり

 









そして本日








1回目のお味噌教室開催です



おまけMENU&お昼ご飯の中身は、  皆さんに内緒  


日曜日のレッスンが終わりましたら   しましょう

 

 


久しぶりにお教室の様子を

2011年02月13日 | レッスン



雪を心配しましたが、お天気に恵まれた東京


明日はバレンタインデー 


今月の月に1回来て頂くお教室では、チョコレートのお菓子を作りました。


本日のお姉さんたちは、明日職場で


 


なかなか絞りが難しいようですが、

「手作り感があっていいかも~」とおっしゃっていましたが


心配はいりませんよ


ラッピングすると買ってきたみたいに変身しますので


 

袋詰めし、シーラーで止めて、リボンにシール

写真を撮り忘れましたが

売り物のように出来上がりました


買うとたぶん、一袋200~250円はするように見えました


たくさん作って帰られました


明日渡した方たちから、 「おいしかった~ 買ってきたの?」 と言われるといいですね



それから、このお菓子を作ると卵黄が残ります


カスタードっぽいものでも・・・ ともいましたが、 自家製味噌を入れたマヨネーズも今回作りました。


 
 

優しいマヨネーズが出来上がりました


こちらもお持ち帰り


お教室では、その他2品ほど



お教室も終わり


晩御飯の支度


まだまだ卵黄が残っていますので



今夜は




カルボナーラを



材料を無駄にすることなく、無事終了しました。





3月のお教室の募集はもう少しお待ちくださいませ









ちびっこも一緒のお教室  / 本わらび粉って真っ黒ですよ

2010年09月04日 | レッスン



9月はわらび餅と薯蕷饅頭でした




まだまだ暑いですね 


今日は、今月初めてのお教室がありました。


保育園ママ友でいらしてくださる、 生徒さん達です。


MENUは 、今月募集中の  ・薯蕷饅頭  ・わらび餅


ママ友立ち同士での申込みですので、ちびちゃんも一緒です。




上のお姉ちゃんは、小学生


いっしょに作りました。



下の地ちびちゃんは、まだ保育園

残った生地で コネコネ遊び



おめめ キラキオラで

楽しそうでした



皆さんが薯用饅頭を作っている間、本わらび粉も見ていただきたいので、私が


高価な、本わらび粉


出来上がりの違いに

  していました。


 本わらび粉


 本わらび粉が少し入った粉



こんなに違います



お饅頭もきれいにできて






こうして楽しいお教室は終わりました。



お友達同士での申込みでしたら、子供さんもOKです 

どうぞお問い合わせくださいませ。

*ただし、悪戯がひどかったり、大声で騒ぐお子さんはご遠慮願います


他所のお家に行ったときは、静かに いい子に できる事も大切です


子供さん1人あたり、+500円いただきます。

少しですが、子供さんの御試食分もご用意いたします。