ローソンで買い物をしてシールを集めると、プレゼントがもらえる、というサービスがある。
今回は冬らしく、ひざ掛けとカイロだったよ。
ひざ掛けは、寒冷地を無視したつくりで、雪国では使い物にならない薄さだった。
東京の会社におみやげでもって行ったよ。
さて、もうひとつのカイロは何回も繰り返して使える「エコカイロ」。
こんなの↓
←クリックするとでかくなる
これ、ニワトリの絵が描いてある丸いビニール袋に、
なにやら透明が液体が入っている。
そして、中には一円玉より小さめの半円形ドーム型の金属が入っている。
これがボタンらしいのだが、このボタンをバチンバチン!と凹ませるように指で押す。(結構な力がいる)
すると、あら!不思議!!
透明な液体が白くにごって固まり始めるのだ。
そして、ジワジワ温度が高くなってくる・・・というカイロ。
しか~し、問題あり。
フリースの袋にいれて保温しても、1時間しか持たない。
しかも、使い終わったら、もう一回使えるように、熱湯の中に入れないといけない。
しかも、熱湯に入れる際には、鍋にビニールがつかないように、布で覆わないといけない。
しかも、液体が透明になったら、速攻で冷やさないといけない・・・
面倒な割には、どうよ、って感じ。
裏面に再生方法が書いてあった↓
←クリックするとでかくなる
(あ、ボタンも見えるよね?)
う~ん。これって、エコ????
はっきり言って、エコじゃないよね。
でも、化学反応としては、おもしろいよ、これ。
理科の先生は、やってみたいよね?
応援クリックよろしく!
↓
今回は冬らしく、ひざ掛けとカイロだったよ。
ひざ掛けは、寒冷地を無視したつくりで、雪国では使い物にならない薄さだった。
東京の会社におみやげでもって行ったよ。
さて、もうひとつのカイロは何回も繰り返して使える「エコカイロ」。
こんなの↓
←クリックするとでかくなる
これ、ニワトリの絵が描いてある丸いビニール袋に、
なにやら透明が液体が入っている。
そして、中には一円玉より小さめの半円形ドーム型の金属が入っている。
これがボタンらしいのだが、このボタンをバチンバチン!と凹ませるように指で押す。(結構な力がいる)
すると、あら!不思議!!
透明な液体が白くにごって固まり始めるのだ。
そして、ジワジワ温度が高くなってくる・・・というカイロ。
しか~し、問題あり。
フリースの袋にいれて保温しても、1時間しか持たない。
しかも、使い終わったら、もう一回使えるように、熱湯の中に入れないといけない。
しかも、熱湯に入れる際には、鍋にビニールがつかないように、布で覆わないといけない。
しかも、液体が透明になったら、速攻で冷やさないといけない・・・
面倒な割には、どうよ、って感じ。
裏面に再生方法が書いてあった↓
←クリックするとでかくなる
(あ、ボタンも見えるよね?)
う~ん。これって、エコ????
はっきり言って、エコじゃないよね。
でも、化学反応としては、おもしろいよ、これ。
理科の先生は、やってみたいよね?
応援クリックよろしく!
↓
これは酢酸ナトリウムが融点以下でも結晶にならない「過飽和」状態になりやすく、刺激を与えると発熱しながら結晶化するのを利用しているのです。以前、おもしろくて自分で作ったこともありました。
結晶を溶かすのに加熱したり、電子レンジでチンしたり、絶対にこっちの方がエネルギー使ってますよね。全然エコじゃありませんね。
解説ありがとうございます。
そうですよね。エコじゃない。
でも、面白い現象だから、子供には見せました。
「うお~!」だって。
使い捨ての物もそうですが・・・服を着ればいいだけでは?
自分は年中半袖です。エコ過ぎます。
年中、半そで(しかも北海道)。
確かに究極のエコ!
でも一番のエコは、冬眠かも・・・