太秦のぷちショップ 川津酒店 感性のままに・・・

自然大好きのアウトドア派。そんな酒屋の気ままな日記。エコ運動を推進します。
”美しい地球を未来の子供たちへ”

おばけなホタテ他

2009-02-21 20:19:21 | 
火曜日、壱越のマスターと蔵見学の後、
仕入のお供をしました。

鯛にホタテに角煮用の豚の固まりなど。
前にもましておばけのような生きてるホタテ。
鯛もでかい。
豚はでかくて重い。

いやぁ~、
となれば、行かねばなるまいと、
伝票整理その他もろもろの仕事をやっつけて、
9時過ぎに壱越に入店。

手の平はあろうかと言うおばけなホタテを捌くゆうすけさん。



ぶれちった。さすがケイタイ。



もう一丁。
光って見えへん。ごめんやす。



捌いた直後。
これをキレイに洗って貝柱とヒモとキモに分けるわけです。



でましたホタテの刺身。
何もつけなくてもそのままで美味しい。
塩をちょいつけるとさらに甘くなります。
ヒモはコリコリでこれまた旨い。



ホタテのキモ
さっきまで生きてた新鮮そのもののキモ。
ホンマにねぇ~。
なんか表現できないんですよね,この味。旨い!



鯛のアラ煮
鯛のアラ大好きです。
身より旨いんじゃないの?
やっぱり魚は骨の周りが一番旨いですね。
今日、仕入れてきた鯛です。
見事に捌かれて早くもお口の中に。
おろした身はどうなったかと言うとタレと共に甕の中に納まっております。
そう、づけです。
流石に漬けたばかりでまだ漬かりが浅い。
ベストは4日後ぐらいでしょうか?

えっと・・・・、
4日だから水木金土・・・。
今日ではないか。

つーことで、仕事が速く片付けて行こうかなっと。

今日、合わせたお酒はもちろん招徳酒造さんの生酛純米。
純米にごり酒を発注しました。
もうすぐ壱越さんに入ります。

さあ~て、配達行ってこよっと。