猫目サイコンって何の事かわかりませんよね。
これでわかる方はおそらく方はチャリダーではないでしょうか?
チャリダーも勝手な造語です。
チャリンコライダーの略、
正確にはサイクリストとでも言えばいいのでしょうか?
猫目とはCATEYE(キャットアイ)と言うメーカーさんで、
サイコンとはサイクルコンピューターの略です。
先日のロングライド(長距離ツーリング)の際に
電池を交換してもうんともすんとも動かなかったのに、
もう一度いじってたら突如復活。

てっきりセンサーが故障してると思ってたので良かったです。
でもこれまでの積算走行距離も何もかも消えてしまいました。
フォーマットしたわけでもないのになんでやねん。
また一からです。せっかく貯めてたのに・・・。
ロードに乗り始めた最初の頃、サイコンなんかつけてませんでしたし、
別に不便も感じませんでしたが、一旦取り付けると無しではダメですね。
先日のロングライドで痛感しました。
速度や走行距離がわからないと楽しさ半減ですし、
何よりもペース配分がわかりません。
別にレースをしてるわけじゃなく、のんびり走るだけですが、
でも残りの走行予定距離と自分の体力でペース配分してやらないと
無茶して飛ばすと後がしんどくなります。
まだまだヘロヘロチャリダーなもんで。

これでわかる方はおそらく方はチャリダーではないでしょうか?
チャリダーも勝手な造語です。
チャリンコライダーの略、
正確にはサイクリストとでも言えばいいのでしょうか?
猫目とはCATEYE(キャットアイ)と言うメーカーさんで、
サイコンとはサイクルコンピューターの略です。

先日のロングライド(長距離ツーリング)の際に
電池を交換してもうんともすんとも動かなかったのに、
もう一度いじってたら突如復活。


てっきりセンサーが故障してると思ってたので良かったです。

でもこれまでの積算走行距離も何もかも消えてしまいました。
フォーマットしたわけでもないのになんでやねん。

また一からです。せっかく貯めてたのに・・・。

ロードに乗り始めた最初の頃、サイコンなんかつけてませんでしたし、
別に不便も感じませんでしたが、一旦取り付けると無しではダメですね。
先日のロングライドで痛感しました。
速度や走行距離がわからないと楽しさ半減ですし、
何よりもペース配分がわかりません。

別にレースをしてるわけじゃなく、のんびり走るだけですが、
でも残りの走行予定距離と自分の体力でペース配分してやらないと
無茶して飛ばすと後がしんどくなります。

まだまだヘロヘロチャリダーなもんで。
