太秦のぷちショップ 川津酒店 感性のままに・・・

自然大好きのアウトドア派。そんな酒屋の気ままな日記。エコ運動を推進します。
”美しい地球を未来の子供たちへ”

招徳酒造 生元 純米酒

2009-02-15 17:18:39 | 
今日は酒屋らしく・・・。

先日、壱越さんで料理に合わせたお酒。

「招徳酒造 生酛 純米酒」

もともと日本酒は置いておられなかったのですが、
僕の好みの酒を入れて頂きました。

このお酒の前に入れて頂いたお酒は有名な
「大七 生酛 純米酒」
です。

まずはこちらの主観から。
流石に有名なだけの事はあるお酒です。
その出来栄えは、まさに完成されていると言っても良いと思います。
雑味は全く無く、旨みをしっかり生かし、奥深い味わいのお酒。
でありながら、意外にあっさりすっきりしています。
料理の邪魔をする事は無く、どんな料理にも合わす事の出来る
万能のお酒だと思います。
万人受けするお酒ですね。
むしろ、このお酒を不味いと思う方がいるのだろうか?
とさえ思えます。
もちろん嗜好はそれぞれあるわけですが・・・。

「招徳 生酛 純米酒」

同じ生酛の純米酒と言う事で、
どうしても大七さんのそれと比べてしまいます。
これはもう宿命ですね。
3年熟成と言う事もあるのでしょう。
大七さんの生酛より、香り、旨み、奥深さも強く思います。
しっかりした分厚いお酒だと思います。
さて、ここは好みの分かれる所でしょう。
大七さんのは確かに旨いです。
ですが、僕は何か若干物足りなさを感じました。
僕はどっしりとしたボディのある招徳さんの方が好きです。
万人受けするかと言えば、ちょっと難しいかもしれませんね。
苦手な方もいらっしゃる事でしょう。
逆にはまる方はどっぷりはまるのではないでしょうか。

あくまで勝手な僕の主観です。はい。

今度、この招徳酒造さんの蔵見学をさせていただく予定です。
また報告させて頂きま~す。