CYCLINGFAN!!

自転車をこよなく愛し、自分の脚と熱いハートで幾つになっても、可能な限り、どこまでも走り続けます~♪

第107回ジロ・デ・イタリア第6ステージ

2024-05-10 11:45:35 | スポーツ
 イタリア中部トスカーナ州が舞台となったジロの第6ステージは、ストラーデ・ビアンケでお馴染みのグラベル(未舗装路)がコース後半に3カ所設定されていました。第1セクターは残り49.5kmから始まる4.4km、第2セクター(4.8km)は最大勾配15%の4級山岳(距離3.4km/平均4.9%)を含み、最後の第3セクターは残り17.9km(2.4km)からで、加えてラスト5kmには最大勾配20%というセッレ・ディ・ラポラーノの丘が待ち構え、ほぼ後半勝負となりそうなステージでした。
 スタート直後、EFエデュケーション・イージーポストのミッケルフレーリク・ホノレのアタックに始まり、様々な選手が飛び出そうとするも、大きな逃げを警戒してかプロトンはハイスピードを維持し逃げを容認しませんでした。約70kmをひと塊のまま進んだ選手たちは最初の4級山岳に突入します。
 この登坂距離8.6km/平均勾配4.7%の登りでは、開幕から3日連続で逃げたフィリッポ・フィオレッリ(VFグループ・バルディアーニCSF)が飛び出し、オレリアン・パレパントル(デカトロンAG2R)やジュリアン・アラフィリップ(スーダル・クイックステップ)が追従する。そして4級山岳を越えてもなお先頭の選手は入れ替わり、残り84km地点、スタートから約100km地点でようやく7名の逃げグループが成立しました。

 直後に設定された中間スプリントはグローブスが先頭通過して、マリアチクラミーノ(ポイント賞)ランキングの2位に浮上。マリア・ローザを擁するUAEチーム・エミュレーツはゆったりとしたペースでプロトンをコントロールし、逃げ集団に対し3分以上の差を与えてしまいます。結果、バーチャルでのマイヨ・ジョーヌが逃げに乗っているルーク・プラップ(ジェイコ・アルウラー)に移るという状況も生まれていました。
 1つ目の未舗装路区間(距離4.4km)に突入するとイネオスの選手が前に出て強烈な走りをみせます。UAEはポガチャルだけがイネオス勢の後ろに位置し、無難にグラベルをこなして行っているように見えました。今年のストラーデ・ビアンケで80km超えの独走を見せたポガチャルですが、このステージは安全策を取っているように見えました。

 第2セクターに入ってポイント賞ジャージを着るジョナサン・ミラン(リドル・トレック)がチームメイトのために先導を始め、逃げとのタイム差を1分半まで縮めます。ここでもポガチャルは安全運転でした。逃げの集団ではオーストラリアのチャンピオンジャージを纏うプラップが飛び出し、4級山岳の登りでアラフィリップとサンチェスがジョイン。4級山岳に入っても総合争いは起こらず、逃げ集団ではジュリアン・アラフィリップ(スーダル・クイックステップ)が先頭で越え、逃げ集団は3人と4人のグループに分断。
 レースは残り30kmで先頭3名を逃げの4名が58秒差で追い、その後方を2分36秒差でプロトンが進む構図となりました。メイン集団はUAEがコントロールをせず、ポガチャルだけが前目のポジションを取るという流れで、最後のグラベル区間でも残り5kmの丘でも動かず、昨日同様の逃げが決まる展開になってしまいました。

 残り10kmを切り、逃げとプロトンの差は1分。残り5kmでも45秒差を保った逃げの3名は、最大勾配20%のセッレ・ディ・ラポラーノの丘でサンチェスが仕掛ける。しかしこれは元世界王者のアラフィリップを引き離すには至らず、その後方ではロマン・バルデ(DSMフィルメニッヒ・ポストNL)のアタックからプロトンのペースが一気に上がり、エステバン・チャベス(EFエデュケーション・イージーポスト)のリードアウトから今度はアンドレア・ピッコロ(イタリア)が飛び出しました。
 2日目のステージで160kmを逃げたピッコロですが、流石に仕掛けが遅く、先頭の3人には届かずのステージ4位。ただ、調子は良さそうなのでステージ勝利も夢ではないでしょう。残り150mの標識からアラフィリップが腰を上げ、それにスプリント力が未知数の若手サンチェスが追従。先手を取ったベテランのアラフィリップでしたが、フィニッシュ手前10mでペラヨ・サンチェス(モビスター)が抜き、ジロデビューの3名による争いを制しました。

 昨日のバンジャマン・トマに続いてのジロデビューでの初勝利になりました。2日目のポガチャルもツール・ド・フランスの覇者ですが、ジロは初参戦での勝利なので6つのステージで初参戦初勝利が3人と5割なので、グランツールも大きな世代交代の時期にさしかっているのかもしれません。
 明日は初の個人TTで距離は40kmを超え、最後は登りゴールとマリア・ローザの行方を左右する前半の大切なステージです。この日はおとなしかったポガチャルの調子と真価が問われるステージになるはずです。最初の3日間で自分の調子を確認し、残りの3日を安全運転で乗り切りマリア・ローザを着用したままTTの舞台を迎えるポガチャルの本当の調子が分かるステージになるでしょう。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第107回ジロ・デ・イタリア第... | トップ | 第107回ジロ・デ・イタリア第... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

スポーツ」カテゴリの最新記事