京の昼寝~♪

なんとなく漠然と日々流されるのではなく、少し立ち止まり、自身の「言の葉」をしたためてみようと・・・そんなMy Blogに

はく製リンリン/国立科学博物館

2009-02-25 | 美術・芸術・写真

初公開! はく製リンリン
-上野のパンダ全員集合-

 



 2月22日(日  
HP  「国立科学博物館」 



 昨年4月、死亡したジャイアントパンダのリンリン以来、上野動物園に
パンダはいなくなった・・・。 現在生きたパンダに会えるのは和歌山にある
アドベンチャーワールドの
パンダランドと神戸市にある王子動物園だけ。

しかしながら今、上野にある国立科学博物館でパンダのはく製が公開されている。
今回、初めてリンリンのはく製も一般公開され、ランラン、カンカン、フェイフェイ、
ホァンホァン、トントン等、6体ものパンダのはく製が展示されている。
期間は4/5まで(カンカンだけは3/8まで)。


カンカン(康康)         ランラン(蘭蘭)

     

 

ホァンホァン(歓歓)

 


1980年に来日し、17年間も飼育された。 フェイフェイとの間に
3仔を出産し、よく子育てしたお母さんパンダとして有名。
(死亡時推定25歳)

 

フェイフェイ(飛飛)




1982年に来日。 人に良く慣れたパンダで人間の手から
直接餌を食べている映像などが残されている。
(死亡時推定27歳)

 

チュチュ(初初)

 


1985年にホァンホァンとフェイフェイの間に待望の仔が誕生。
しかし僅か43時間後に残念ながら死亡した。

 

トントン(童童)




1986年にホァンホァンとフェイフェイの間に誕生。
14歳の若さで死亡。

 

 


愛くるしいそのキャラは万人に愛されているが、そもそも熊。
はく製とはいえ、目はさすが怖い。

1972年10月28日、初めてパンダが上野に来て以来、
上野にパンダがいなくなった。

子供たちには是非この春休みの期間を利用して、
この歴代のパンダたちに会いに行って欲しい。

 

 

フーコーの振り子

  


地球上の振り子は、重さや長さに関係なく振動面がある速さでゆっくりと
回転するのが観察される。 フランスの物理学者レオン・フーコー
(1819~68)は、この現象が地球の自転のために起こることに
気付き、1851年に初めて振り子によって地球の自転を実験的に証明した。


 

他にも展示物は沢山あったが、前回行ったときと重複したものもあった。
その中で、江戸時代の女性のミイラが展示されてあった。
撮影はそのミイラだけだったが、かなりリアルだった。
ミイラを見るのは初めてではないが、何か不思議に存在感があった。
一見の価値はあると思う。



コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 湯島天神の梅 | トップ | 『7つの贈り物』 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
熊~ (cyaz)
2009-03-08 11:19:15
BCさん、コメントありがとうございますm(__)m

>パンダと言えば昨年観た映画『パンダフルライフ』を思い出します。
そうですね^^

>パンダは目の周りが黒色なので目の表情がわかりにくいけど、意外と目ヂカラがあるのでしょうね☆
目だけ見るとやはり熊の目ですよね~
パンダの目。 (BC)
2009-03-08 00:37:49
cyazさん、こんばんは。

パンダと言えば昨年観た映画『パンダフルライフ』を思い出します。
パンダは目の周りが黒色なので目の表情がわかりにくいけど、
意外と目ヂカラがあるのでしょうね☆
ずっと~ (cyaz)
2009-02-28 10:17:01
ゆーさん、コメントありがとうございますm(__)m

>剥製ってのが心悲しいけれど、壮観ではありますよね。
そうですね~ でも実際の生きてた彼らにも会ってましたから感無量です^^

>アドベンチャーワールドのパンダちゃんたち、8年前くらいに見に行きましたよ。
近いうちに行ってみようと思っています^^

>しかし、フーコーの振り子は見てて飽きませんね。
僕も行くたびに写真撮ってしまいます。
あの前にソファーでも用意してずっと眺めていたいですね(笑)
壮観ですね。 (ゆー)
2009-02-28 00:40:18
パンダオールスターズご覧になりましたか。
剥製ってのが心悲しいけれど、壮観ではありますよね。
アドベンチャーワールドのパンダちゃんたち、
8年前くらいに見に行きましたよ。

しかし、フーコーの振り子は見てて飽きませんね。
僕も行くたびに写真撮ってしまいます。
神戸か和歌山に~ (cyaz)
2009-02-26 08:24:43
くてくてさん、コメント、ありがとうございますm(__)m

>いやぁ写真展ではなく剥製ってところがすごいですね。 いやいやその前に剥製があることを知りませんでした。
上野駅前にも大きなパンダのぬいぐるみが設置されていますが、はく製にすると一回り小さくなってしまうんですね(笑)

>パンダが来たときの世間の騒ぎようは覚えています。実際に私がみたのはそれからずいぶんあとでしたが。家にはパンダのぬいぐるみがあり、しっぽが黒かったです(よくクイズにしっぽのいろの問題が出ますね)。
上野で見れなくなってしまったのは残念です。
京都に帰った折に、神戸か和歌山に行くしかないですね~
これはなかなか (くてくて)
2009-02-26 00:20:29
いやぁ写真展ではなく剥製ってところがすごいですね。
いやいやその前に剥製があることを知りませんでした。

パンダが来たときの世間の騒ぎようは覚えています。
実際に私がみたのはそれからずいぶんあとでしたが。
家にはパンダのぬいぐるみがあり、しっぽが黒かったです(よくクイズにしっぽのいろの問題が出ますね)。
竹~ (cyaz)
2009-02-25 20:55:57
うさみさん、コメントありがとうございますm(__)m

>当時、初来日のパンダを上野に見に行きました!すごい行列で並びましたけど、動いている本物を見て感動しましたっけ・・・。
長時間並んで見ることが出来たのはホンの数秒でしたね(笑)

>今はもういないのが寂しいですね・・・やっぱり違う環境だと育つのが難しいんでしょうか。
そうですねぇ・・・やはり豊富な竹が必要なんでしょうね~ いっそ京都では(笑)? 
パンダ (うさみ)
2009-02-25 20:50:02
カンカン・ランラン、懐かしいです~!
当時、初来日のパンダを上野に見に行きました!すごい行列で並びましたけど、動いている本物を見て感動しましたっけ・・・。
今はもういないのが寂しいですね・・・やっぱり違う環境だと育つのが難しいんでしょうか。

コメントを投稿

美術・芸術・写真」カテゴリの最新記事