京の昼寝~♪

なんとなく漠然と日々流されるのではなく、少し立ち止まり、自身の「言の葉」をしたためてみようと・・・そんなMy Blogに

春の七草

2005-01-07 | Food
七草(ななくさ)は、人日の節句(1月7日)の朝に、7種の野菜が入った粥を食べる風習のこと。本来は七草と書いた場合は秋の七草を指し、正月のものは七種と書くが、一般には正月のものも七草と書かれる。
   
◆春の七種
 
 <名前> / <現在の名前> / <科名>
 芹(せり) /  芹  /  セリ科
 薺(なずな) /  薺(ぺんぺん草) / アブラナ科
 御形(ごぎょう) / 母子草(ははこぐさ) / キク科
 繁縷(はこべら) / 繁縷(はこべ) / ナデシコ科
 仏の座(ほとけのざ) / 小鬼田平子(こおにたびらこ) / キク科
 菘(すずな) / 蕪(かぶ) / アブラナ科
 蘿蔔(すずしろ) / 大根(だいこん) / アブラナ科

この7種の野菜がを刻んで入れた粥を七種粥(七草粥)といい、邪気を払い万病を除く占いとして食べる。呪術的な意味ばかりでなく、御節料理で疲れた胃を休め、野菜が乏しい冬場に不足しがちな栄養素を補うという効能もある。

●歴史

中国ではこの日には「七種菜羹」(7種類の野菜を入れた羹(あつもの))を食べて無病を祈る習慣があった。日本でも古くから行われており、『延喜式』にも記載されている。平安時代頃には一月十五日頃に行われ、粥に入れていたのは米・粟・黍(きび)・稗(ひえ)・みの・胡麻・小豆の七種の穀物だった。その後、春先に採れる野菜を入れるようになったが、その種類は諸説あり、また、地方によっても異なっていた。現在の7種は、1362年頃に書かれた『河海抄』の「芹、なづな、御行、はくべら、仏座、すずな、すずしろ、これぞ七種」が初見とされる。

江戸時代頃には武家や庶民にも定着し、幕府では公式行事として、将軍以下全ての武士が七種粥を食べる儀礼を行っていた。
    【出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』】

ということで、勉強になりましたか(笑) ?
我が家では、今年は七草粥ではなく、前にご紹介した「ベジテリア」の“招福七草ジュース”を戴きました~♪ 春の七草がタップリの健康ジュースでした。 ほほう~飲んでみようとおもった貴方、これは1月1日~1月7日までの超限定メニューで~す! 残念!! 来年までお待ちください(笑) ?! でももしかしたら、秋の七草ジュースが出るかも。。。
お味のほうは、“健康バランス30品目”を更に飲みやすくした少しリンゴ味の効いた、やっぱりバッタになった気分に(笑) なれるものでしたよ^^
これで今年一年、病気もせず健康に過ごせるかな~^^
コメント (24)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2004年ベストシネマ15(洋... | トップ | 川崎大師でおみくじ~♪ »
最新の画像もっと見る

24 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (横浜マダム)
2005-01-09 11:36:06
TB有難うございます。

大変勉強になりました。



我が家では単なる冬の風物詩として「七草粥」をいただきますので、あまり深く考えたことがありませんでした。随分昔から行っていた意義深い風習だったんですネェ~。

お餅を入れると美味しい、という情報もあり、来年の『七種粥』にはお餅も入れて、歴史に思いを馳せながら味わいたいと思いました。
返信する
Unknown (popo)
2005-01-09 11:46:53
初めましてー

TBどうもありがとうございますっ☆



ほんと、、勉強になりましたー!!

実家ではお餅、入れたりしマス。



七草ジュースってのもあるんですか?!飲んでみたいなぁ…でも仙台にはなさそうです。うーむ。

返信する
こんにちは! (mayumi)
2005-01-09 15:59:31
こんにちは!!

はじめまして!

TBどうもありがとうございます!

すご~い、詳しく分かって良かったです♪

乾燥七草でちょっとだけ後ろめたい気分になってましたが・・

おかげでお友達になれて(?)嬉しいです。

青野菜って栄養豊なんですよね

無病息災・・・昔からの言われって凄いです

これからもよろしくお願いします。
返信する
TBありがとうございます (pstyle)
2005-01-09 18:52:46
TB返させていただきました。

野草は、ばかにできない生命力を持っているんですね。
返信する
初めまして♪ (はっく)
2005-01-09 19:10:19
トラックバック、ありがとうございました♪

cyaz様が初めてでした^^

誰かが見てくださってると分かると更新にも精がでます(*^^)

これからも宜しくお願いします^^
返信する
初めてお邪魔します (kaorin)
2005-01-09 20:33:45
トラックバックいただいて

やってまいりました。

七草がゆ、家で作って食べたのは

実は初めてです。

草の香りや風味が

私の好みにぴったりで

幸せな思いでいただきました。

次回は

平安時代をまねて

米・粟・黍(きび)・稗(ひえ)・みの・胡麻・小豆の七種の穀物

も混ぜた

我が家のオリジナルを作ってみたいです。

本日から恵比須さんですね。

どちらに行かれるんですか?
返信する
意味深い~ (cyaz)
2005-01-09 22:59:17
横浜マダムさん、コメントありがとうございますm(_ _)m



やはり昔からの言い伝えや風習には、

それを裏づけるものがちゃんと存在するんですねぇ^^



普段でも“粥”はブームで、

我が家では沖縄味噌を粥に混ぜて食しています~♪
返信する
餅もいい~ (cyaz)
2005-01-09 23:03:03
popoさん、TB&コメントありがとうございますm(_ _)m



七草ジュースはなかなか美味しかったですよ~♪

でも僅か7日間の限定メニューでした><



>5歳児のような31歳

 笑わせて戴きました(失礼m(_ _)m)
返信する
こんばんは~ (cyaz)
2005-01-09 23:19:41
mayumiさん、コメントありがとうございますm(_ _)m



フリーズドライも捨てたものではないですよね^^

美味しければ、多少の手間は省略しても、

同じ効能があればいいじゃないですか(笑)



こちらこそ宜しくお願い致しますm(_ _)m

返信する
つよい~ (cyaz)
2005-01-09 23:42:10
pstylさん、TB&コメントありがとうございますm(_ _)m



その生命力を人間も戴いているのですね^^

感謝しなければ!
返信する

コメントを投稿

Food」カテゴリの最新記事