カブのまったり日記

カブ2013.6.16ゼン2017.7.4タバ2017.4.14に☆になりました。4代目ゴウのブログです♪

携帯用鏡

2009-02-24 | 手作り
昨日、カルトナージュ教室で携帯用鏡を作りました♪


ちりめん素材でコンパクトな、使う時には立てられる優れものの鏡です。

キットになっていて、番号もふってあるので便利!
簡単に作れるところが良いわぁ~~

*鏡を収めるフレーム

復習するため、布を変えて作ってみました。

黙々と作業・・・


この生地はいかがですか?!


完成!!

復習しました。

2009-02-17 | 手作り
以前、カルトナージュ教室でリボントレーを作ったのですが、今日は自力で復習してみました。

好みの布を2パターン用意し、表&裏として張り合わせます。

角にリボンをはさみ込みます。


シンプルな無地なのでデコレィティブなリボンを回りに貼り付けて出来上がり♪


四隅のリボンを結べば、リボントレーの完成です!!
リバーシブルなので、お好みで裏表を替えられるのが面白いのですよ

復習、何とか出来ました

携帯裁縫セット

2009-01-13 | 手作り

カルトナージュで携帯裁縫箱を作り、パッチワークで使う最低限の道具を持ち歩いています。
針山(コットン糸でモチーフを2枚作ったので、針山に変身させました)、はさみ、糸、予備の針などがジャストサイズで納まる優れもの♪

ちょっと時間のある時に、ちくちくパッチワークをしています。
まぁ私の事なので、なかなか作品が出来上がりませんがぁ~~

染物完成♪

2008-11-10 | 手作り
先日の柿渋染めの作品が完成し、高田コミセンの作品展に出品させてもらって先週末に返ってきました♪


柿渋染めには葉っぱのスタンプを押したのですが・・・


はっきり見えないかも


柿の葉染めはイメージ通りの柄に仕上がり、大満足

柿の枝を利用してるところがステキ!!

可愛いディスプレイをしてくださって、ありがとう
また染物体験してみたいです♪

柿渋染め

2008-10-20 | 手作り
先日、柏崎・夢の森公園を会場にした高田コミセンの事業「柿渋染め体験」に参加しました。

初めて夢の森公園に入ってみたので、その大きさや施設に感動~~♪
市内の保育園児や小学生が来ていて、芋ほりや自然観察を楽しんでいました。

私達は里山工房と言う施設で柿渋染めをしました。


若くて可愛らしい講師さんの説明を聞き、さっそく体験!!


スプレーで柿渋を吹きつけます。うまく染まるかな??


柿渋染めの他に、柿の葉染めも体験。これは柿の葉を煮出して生地を染める方法。
ばいせんの種類で色の出方が変わるそうです。


柿の葉染めをしている間に冠位十二階のお話を講師から聞き、古代から色の染め分けを人間はしていたと知り、勉強になりました。

出来上がった作品の写真は撮り忘れてしまいましたが、乾燥してから高田コミセンのお祭りに出品してもらう事になりました。
まずまずの出来だったので、返って来るのが今から楽しみです♪

高田コミセンさん、ステキな経験をさせてもらえました。
お誘いありがとう!!

今度はバッグ

2008-08-26 | 手作り

パッチワークのポーチに続いて、お揃いのバッグを作ってみました♪
お盆前から時間を見つけてチクチク・・・と縫いつなげ、我流パッチワークバッグの完成です♪


可愛いお花のコサージュは、以前moeさんで購入したもの
ぴったりマッチ
手作りって、やめられませんね

手作りの喜び

2008-07-24 | 手作り

先日、かずちょこさんからパッチワークのポーチの作り方を教えていただきました♪
我流ですが、チクチクと針を刺し、何とか完成しました。
カギ編みのモチーフにしても、パッチワークにしても手作りって楽しいですね

また何か作ろうと張り切っています

嘘編みでも・・・

2008-03-30 | 手作り
モチーフ編み以来、すっかり鍵針編みに魅せられた私♪
先日のバックもやっと出来上がりました!



伸びないように内側にイチゴ柄の布をつけて完成です♪


解読不能な記号を編む為に、初心者でもわかる本を買ってみました。
掲載されている作品はどれも可愛らしく、創作意欲も

中でも超初級者向けのモノを選び、嘘編み開始です♪

黒い丸の記号って何?!
×は??
長編みってどうするの? 
そんなレベルの私でも、この本は見捨てません!
最終ページに解説つき図つきで教えてくれます・・・が、なぜか出来上がると微妙にサイズや柄が揃っていないのはなぜ?



ただ今、嘘編みでも楽しんで鍵針編み満喫中のカブママです

モチーフバック

2008-03-18 | 手作り
先日の研修で作ったモチーフを、どうにかつなぎ合わせるところまで出来ました♪
ただ・・・みんなのサイズより、かなり大きい出来上がりに

そこで、持ち手も変更しないとバランスが悪いと言う事で・・・

私専用にと、特別サイズ持ち手を作ってもらいました♪ありがとう!


出来上がりイメージのように、後はつないで裏地をつければ完成です!!

ちょっと見、座布団カバーサイズでも気にしないわぁー!
編み物初心者でも、なんとか完成できそうで嬉しいです♪