カブのまったり日記

カブ2013.6.16ゼン2017.7.4タバ2017.4.14に☆になりました。4代目ゴウのブログです♪

新年からエロガッパ

2012-01-18 | カブ&ゼン

新年が明けてからは、沖縄の報告ばかりで、カブやゼンの話題がなかったこのブログ

わんこネタが、やっと見つかりましたぁ

 

先週の土曜日は、お店がお暇だったので、パパちゃんが老犬カブを連れて遊びに来ました

カブの大好きなルークくんがいたので、お庭に放ってみましたよ

 

去勢済みわんこが大~~好きな、玉付きお爺のカブ 

早々にマーキングを済ませ、ルークくんのもとへ

ルークくんはサルーキ

気高いわんこなので、誰か(わんこ)に背中に手をかけられるのが大嫌い

だのに、カブったら・・・

本気で怒ってるルークくんを無視するカブ・・・

普通、体格差のあるサルーキを無視するか?!

しつこく迫って、ルークくんを疲れさせちゃいました

ルークパパのブログでカブとルークくんの動画が見れますよ

 

 

ただ今12歳のカブ・・・エロガッパ全開で長生きしそうです

 

にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへにほんブログ村に参加しています♪

3月に13歳になる老犬カブに、ぽちっ♪と押してね~♪


沖縄 3日目で最後です♪

2012-01-05 | くらし

さぁ、沖縄の旅も3日目。4日目の午後にお帰りなので、まもなく終了ですよ・・・

記憶が薄れてきて、若干投げやりなカブママです 

 

3日目のお天気は、雨が降ったりやんだり

今一つでした・・・

どこに行こうかと迷ったのですが、ひめゆりの塔は見ておかなきゃ!!

ってことで、傘も持たず出発です

ひめゆりの塔を見学する前に、免税店も見学しておきました

戦利品は・・・無し がっかりです・・・

 

ひめゆりの塔は、ホテルから車で40分くらいだったかな?!←すでに記憶がない

*パパちゃんが、着た切りすずめじゃないか!と思っても気にしないでね

 

ガジュマルの木がリッパ

意外と地味なひめゆりの塔

 

 

この壕の中が病院だったそうです

想像もできない悪環境のなか、16~19歳の女学生が負傷者を看護していたとか・・・

ひめゆりの塔の建物の中では、女学生だった人が、どんな状況でどんなつらい体験をしたかを語ったDVDが放映されていました。

観ていて辛くなりました 

 

ひめゆりの塔を後にし、お次は おきなわワールドへGO!! 

お花でできたシーサー

 

玉泉洞という、鍾乳洞を見学しましたよ

人生初の鍾乳洞

なかなか綺麗なものです 

鍾乳洞の中は湿気が多いので、出たらくせっ毛の我が夫婦の頭はボーボーでした

 

施設内にいろんな体験工房があり、見どころ満載でした♪

が、真のブロガーじゃないので、感心しただけで写真を忘れる

唯一これ パパちゃんが中年シーサーになったので

 

この後はホテルに戻り、国際通りを見学しながらお土産を物色

夕飯は、ガイドブックに載っていたおでん屋さんへ 

おふくろです ここは2,000円でおでんとおばんざいが食べ放題!!

しかも、ビールは3杯&サワーは2杯まで飲んで良いのソフトドリンクは飲み放題だし

それで2,000円!!太っ腹~~

 

キンキンに冷えたオリオンビール

トロットロの豚足がおいしかった

2人でお腹いっぱい食べて満足 しかも4,000円

ナイス!沖縄

 

翌日は、朝に市場を散策して←写真は無いよ 一路新潟空港へ

なんだか4日間って、あっという間でした。

 

今回も楽しい旅に出れて、ありがたい事です

カブ&ゼンは良い子にお留守番していてくれました

今年もまたどこ家へ出かけられるかな??

 

長々と、旅の話にお付き合いいただき ありがとうございました

これにて終了です!

 

今年は、月1の更新じゃなく、もう少しUP回数を増やしたいと思います・・・

こんなカブのまったり日記ですが、本年もどうぞよろしくお願いいたします

 

 

にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへにほんブログ村に参加しています♪

カブゼンが出てこないけど、ぽちっ♪と押してね~♪


沖縄 2日目♪

2012-01-04 | くらし

記憶がぼんやりしてきたカブママ、最後まで記事が書けるか心配です

忘れないうちに、更新せねば!!

 

ってことで、沖縄 2日目は、観光中心のお話ですよ

2日目・3日目は那覇の中心部に滞在なので、すて~~きなリゾートホテルを後にして、観光しながら南下

南下の前に、ちょっと北上して美ら海水族館を見学ですよ

入口付近では、観光客が写真撮りしまくってます

早速中に・・・

 

よくTVに映ってる大きな水槽前で、大きな魚に出会いました

ジンベイサメも・・・

マンタもお出迎え

大きな魚が悠々と泳いでいました

大人になっても、水族館はテンションが上がるものなんですね~~

ウミガメ館とマナティ館も見て喜ぶ中年夫婦

 

水族館を後にして、昼食はやっぱり沖縄そば

ガイドブックに載っていた老舗 きしもと食堂へ。

小さくて古い店内には、有名人のサインがたくさん飾られてありました。

 

 これが有名なおそば メニューはこのおそば(大・小)とジューシーという炊き込みご飯のみ。

私的には、中城SAのそばの方がおいしかったかな

 

食後は、OKINAWAフルーツランド(写真撮り忘れたの)に向かいますが・・・

道中、「ハブとマングースショー」という看板を見つけたパパちゃんが、寄りたいと言い出す!!

そこがここいこいの里いずみです。

お父さんがハブの説明を熱心にしてくれて・・・

お客さんにハブを巻きつけてくれます

 

え?肝心のハブとマングースショーは??って?!!

数年前に動物愛護の法律で他種動物のを戦わせることが禁止になったそうで、実際には見られないんだとか

なので、DVDでマングースがハブを負かす映像を見て終了です

 

こちらは数年前まで実際にハブと戦っていた看板マングースのまちこちゃん

意外と小さいのに驚きました

 

最後は幸運の使者 白蛇さんの登場ですよ

普通は男性が白蛇の尻尾を持つそうですが、我が家は私が

パパちゃんは、大の蛇嫌い!!

だったら、こんなの見なきゃいいのにね

 

その後、OKINAWAフルーツランドを見学。

はい、写真撮り忘れましたよ

 

まぁ、気にしないってことで!!

 

今度はホテルのある那覇市に向かって進みます。

途中で首里城を見学です

 

 

説明が面倒なので、ざっと流します←おい!!これで良いのかよ?!

 

お宿は国際通りに隣接したビジネスホテル。

利便性を最優先したので、1日目とは雲泥の差

ま、しょうがないね。

夕飯は、地元料理が食べられる居酒屋へ。

オリオンビールで乾杯

ここで食べた海ブドウがすっごく美味しかった!!

ジーマミー豆腐、テビチ、アグー豚のソテーなんかを頂き、どれもおいしい

 

充実した2日目でした  ・・・続く。

 

 

にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへにほんブログ村に参加しています♪

カブゼンが出てこないけど、ぽちっ♪と押してね~♪ 


今年は沖縄♪ 1日目

2012-01-03 | くらし

新年 あけましておめでとございます

本年もどうぞ カブのまったり日記をよろしくお願いいたします

 

 

さて、年末は毎年パパちゃんと旅行に行く我が家。

カブ&ゼンはお義母さんと留守番ですごめんねーー!!

 

今年は、1度行ってみたかった沖縄へGO! 

午前11時20分に新潟を出発し、14時30分頃 沖縄に到着。

那覇空港に着いたら、レンタカーで1泊目のホテルへ移動です。

島の北の方にあるホテルまでは、高速を使って約1時間

 

道中、おなかペコペコな夫婦

うっかりしていたのですが、国内線は軽食が出ないんですね

中城SAにて、人生初のソーキそばを頂きました

 これで小サイズ。麺がたくさん入っていたのですが、空腹だった夫婦は完食!!

かつおだしが効いてて、おいしかった

 

目指すホテルは、ブセナテラス ザ・リゾートホテルってところです

ロビーからの眺めがキレイです

 

お部屋は、メゾネット式のハイグレードな造り

 

部屋に入ると、リビングとバス&トイレがあります

バス&トイレにシャワー専用部分があり、おっされーー

 

リビングに階段がついていて・・・

階下は寝室ですわ

沖縄に西日・・・素敵です

ホテルの敷地内には、ショップを兼ねた体験スペースがあったりして、いちいちステキ

 

夕方になると、敷地の木々にイルミネーションが灯されます

夕日がキレイ

柏崎も夕日が見れますが、南国はなんか違うね

この後、夕飯をホテル内で摂ろうかと話し合うも、長旅で疲れたし、お部屋が素敵なので、ルームサービスでゆ~~っくりしよう!!ってことで、ビールをテラスで飲みながらのディナーでした

楽々しすぎて、写真は撮り忘れましたけどね

 

翌朝、お部屋からの眺め・・・

さすがオーシャンビューのお部屋!!海がキレイです(寒くて入れませんけどね)

 

こんな調子で1日目は過ぎました・・・続く

 

にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへにほんブログ村に参加しています♪

カブゼンが出てこないけど、ぽちっ♪と押してね~♪