小さな家庭菜園での作業などを記録。主に自分用覚書。料理とかパソコンとか菜園以外のことも。
今日の納豆ぼかしは40℃くらい
えひめAI-2は加温完了
特に違いは判らなかった
ヨーグルトメーカーが空いたので
凍らせて置いた種菌で
カスピ海ヨーグルトを作ってみる
前回は丸一日くらいかかったと思うが
今回はどうか
そう言えば、えひめAI-2って
カスピ海ヨーグルトで作ったんだけど
よかったのだろうか・・・
お値打ち品のベルトと
トウモロコシの畝用に
銀黒穴あきマルチ 95cmx10m
冷蔵庫の製氷機のクリーナー
製氷機のクリーナーは入れて数回製氷するだけできれいになるらしい
シールじゃないのかよ
と思ったら袋の粘着部分なのでくっついた
あとは水を入れ直して
また数回製氷すればいいとのこと
結構な雨降り・・・
ジャガイモ”トウヤ”とか
ジャガイモ”キタアカリ”とか
タマネギ”もみじ3号”も
全部収穫するはずだったのにまた伸びたじゃないか
しかも当分雨の予報だし・・・
トウモロコシは日陰側のものも雌穂が出始めた
まだ半分ほどだけど
雌穂が出た株の雄穂は切って受粉のため振っておく
イチゴはまだ実がなり続けてるので
垂直に仕立て直し
かなり頑丈に根が張っていたランナーもあった
二つほど収穫
キュウリの実が大きくならない原因を
いろいろ調べたが
葉っぱも小さいし肥料不足では?
と言うことで追肥してみる
ついでに液肥もかけておく
