クロシェの菜園記録

小さな家庭菜園での作業などを記録。主に自分用覚書。料理とかパソコンとか菜園以外のことも。

栽培メモ:ミニ白菜の蒔き直し

2021年09月28日 | 家庭菜園
前の日に見たミニ白菜がいくつか無くなるミステリー。

      ↓

萎れたりではなく無くなっているので虫かな?なんだろ。
ちょっと寂しくなったので、一粒万倍日って事もあり速攻で種を買って蒔き直し。

万倍されても困るけど。😅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栽培メモ:イチゴ苗の植え付け

2021年09月24日 | 家庭菜園
少し早いかもしれないが、サントリーの"蜜香"(みつか)を買ったので植え付けた。
ランナーを北向きに一列で六株。


そろそろ片づけようと思っていたスイカに実が付いていた。

今年は全て熟す前に実割れして食べられなかったので育つと良いが、この時期ではさすがに無理か。

ジャガイモの芽がいきなり伸び始めた。


ミニ白菜も全てではないが何とかなりそうで一安心。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栽培メモ:追加の種蒔きとケールの植え付け

2021年09月24日 | 家庭菜園
空いている畝がもったいないので、余っていたミニダイコンと木曽菜の種を蒔いた。

ミニダイコン

木曽菜

真ん中にはポットのケールを植え付けた。


もう一つ、雑草を積んでおいた畝は黒マルチを掛けて"勝手に"土作り開始。

糸状菌が増えてふかふか畝に成るそうだがいかに。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栽培メモ:木曽菜の種まき

2021年09月22日 | 家庭菜園
木曽菜(野沢菜のようなもの?)の種まき。
二列でスジ蒔きしたがだいぶ余った。


ジャガイモの芽がだいぶ出てきた。

白菜は黄色く元気がなくて心配だが様子見。

植え付けに押し込んだのが悪かったか。🤔

ニンジンとミニダイコンは順調かな。


パプリカがだいぶ色付いてきた。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栽培メモ:ミニ白菜の植え付け

2021年09月13日 | 家庭菜園
ミニ白菜を畑に植え付け。
 

前に種を蒔いたミニニンジンとミニダイコンも順調。



畝全体は防虫網で完全防御。
奥の畝には木曽菜を作る予定で珍しく苦土石灰→肥料と前準備をしっかり。
来週種蒔きの予定。

プランターのベビーリーフレタスも芽が出てきた。

ケールの葉を採ってバナナとスムージーにしてみた。
苦い、でもうまい?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする