クロシェの菜園記録

小さな家庭菜園での作業などを記録。主に自分用覚書。料理とかパソコンとか菜園以外のことも。

2024/06/10 ユリとかカラーとか

2024年06月10日 | 家庭菜園
ユリに花芽を発見
対処が遅れたのでだいぶやられているけど
他のユリは全滅っぽい・・・
高さも去年の半分もないのだが
これも虫のせいなのか
植替えで球根を分けすぎたせい?
 
逆にカラーは元気
花(仏炎苞)が数本出てきた



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024/06/10 トウモロコシの受粉とエダマメなど

2024年06月10日 | 家庭菜園
トウモロコシも順調に雌穂が出てるが
日陰になる方がやはり遅め

ヤングコーン二本収穫


雌穂の出た雄穂を
優先的に切って受粉させているが
日陰の方は間にあうか心配になってきた
 
株元のエダマメにはさやが付いていた
う~ん、期待よりだいぶ少なめ?
 
レタス畝にだいぶ後から植えた方は
かなり葉っぱも茂っているんだが
 
サトイモの葉っぱもだいぶ展開


残渣のジャガイモは元気(笑)
アピオスがだいぶ野生化してるようで
ツルが二本見えてきた
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024/06/10 納豆ぼかしと培養液

2024年06月10日 | 家庭菜園
納豆ぼかしの方は
38℃ほどまで上がってきた
外気温は25℃なので
順調に上がってるようだ
ほんのりヌカミソのような匂いも?
軽く攪拌しておいてみた
 
30℃18時間加温したものと常温のもの
見た目は全く変わりなく
匂いも似たような
納豆と豆乳を混ぜたような匂い(笑)
加温の方がちょっと強めなのは
単純に温度のせいかな



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする