クロシェの菜園記録

小さな家庭菜園での作業などを記録。主に自分用覚書。料理とかパソコンとか菜園以外のことも。

2024/06/11 ツルものは誘引までもう少し

2024年06月11日 | 家庭菜園
カボチャがだいぶ大きくなってきた
 
 
右側の根本は何本か子ヅルが出て雄花や雌花もあった
 
左側もツルと雄花と雌花も似たような感じ

どちらも雄花・雌花を取っておく
元気のよい子ヅルが伸びたら誘引
 
スイカの成長も結構早い
 
右側のスイカは細いものの子ヅルが結構伸びだした
 
左側は丈夫そうな子ヅルが伸びている


メロンもだいぶ広がってきた
誘引まではもう少しかかるか


猫草を入れ替えて古いものは庭に植えた
ここから結構伸びるんだよね
 
新しい鉢に猫草を撒いておく
 
名前を忘れてしまったチャイナ・ローズ
思いっきり蕾が付いている





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024/06/11 今日の納豆培養液とぼかし

2024年06月11日 | 家庭菜園
夕べ確認すると加温無しは変化なしだが
加温した方には泡が立っていた
 
今日は晴れたので日光に当ててみる
よく見れば無加温の方にも若干泡が
加温ほどではないが開けるとプシュッと音もする
 
昼の気温は30℃近かった模様
夕方見ると両方ともに結構な泡立ち
 
無加温の方を開けたら
蓋の締め方がきつかったのか噴き出したw
 
だいぶ減ってしまった・・・


ぼかしくんは今日も徐々に温度が上がり
41℃くらいまで



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024/06/11 ゆで卵リベンジとパイナップルに根っこ

2024年06月11日 | 料理
先日時短レシピのゆで卵は時間配分間違えたのか
いまいちうまく行かなかったのでリベンジ
 
※鍋に卵を入れ水を1cmくらい入れる
沸騰したら蓋をして4分煮る
火を消して3分放置
 
今度は見事に傷一つ付けずにできた
レンジでゆで卵の原理と一緒だと思うが
あちらは放って置くだけでよいが10分以上かかるので
こっちの方がコスパもタイパもいいね


 
 
先日買った台湾パイナップル
面白そうなのでヘタをカットして
水につけていた
 
今日見たら根っこが出ていた
どこまで育つかな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする