クロシェの菜園記録

小さな家庭菜園での作業などを記録。主に自分用覚書。料理とかパソコンとか菜園以外のことも。

2024/10/31 ハロウィンとか畑とかスマホケースとか

2024年10月31日 | 家庭菜園
ハロウィンなので

クックルン風大学カボチャ、カラッとできなかったけど


クックルン風ハロウィンクッキー
カボチャの抜型など当然ないのでカボチャっぽいのは一個だけ


キウイが一個熟したようなのでヨーグルトと
結構甘い気がしたが糖度計で計ったら13くらいだった


”ジェームズ・ギャルウェイ”が咲いていた


通路わきの花
防草シートを敷くのに邪魔なのだけど移植出来るかな


”ネオアース”は早々と立つものが出始めた


畑にも持って行ったりするのでかなりくたびれたスマホケース
ヤフーショッピングで半額クーポンもらったので買い換えた


今ではあまり見かけなくなった”made in japan”の文字
"japan"が小文字なのが気になるのだけど、ほんと?

確かに蓋の閉じた感じとかスタンド状にした時の安定性とか
以前のものと比べると非常にいいのだが

封筒もなかなか面白いもので送ってくれた
入れるものによって深さが変わり、緩衝性もありそう
機能性とデザイン性、これは”made in Japan”であって欲しいもの


そうそう、
大谷ドジャース、ワールドシリーズ制覇おめでとう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024/10/30 防草シート③

2024年10月30日 | 家庭菜園
防草シート敷き、一応、完成
まだほかにも通路があるのだけど

キャベツとレタスに液肥で追肥


玉ねぎは案の定、最初の”OP黄”は残り5本程度に
仮植えなどせずそのまま植えていたら違ったのだろうか


ホウレンソウも、やはり土のせいか減って来た


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024/10/29 雨降りは何もできず

2024年10月29日 | 家庭菜園
昨日は遅くなって撮れなかったが
タマネギ畝にネット掛けした様子
ネキリムシ対策で”ネキリベイト”散布もした


先日採ったアピオスは塩ゆでに


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024/10/28 防草シート②

2024年10月28日 | 家庭菜園
玄関前の防草シートをはがして新しく敷いた
今日のところは中央だけ仮止め
両サイドも敷きたいが半分に切ったり加工が必要なので次回


はぎ取った防草シートは畑の通路に
交差する部分をどうしようか迷ったのでいったんここまで


一回目の玉ねぎは数本またお亡くなり状態、う~ん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024/10/27 タマネギ・サツマイモとキウイの追熟

2024年10月27日 | 家庭菜園
タマネギ”ネオアース”を植えつけた


OP黄との境には不規則だが二本植え
OP黄は早くもへたった苗が見えるが大丈夫か


”紅ハルカ”の親株のツル返しをしたら
イモがゴロンとしていたのでついでに掘ることに


結局、一個だけ・・・


親芋は固いままで新しい芋が合体していた


来年、芽が出て苗取りできるかも?なので埋め戻し


”鳴門金時”の方もこの際なので掘ってみる


二株の事もありイマイチ不格好な芋がそこそこ採れた
ダメ元の親芋なのでこんなものか


ツルは堆肥化出来ればいいのだが
このままにしておけば来年また使えたり?しないか・・・


キウイの追熟は一回目が結構いい感じでできたのだが
二回目は一週間以上経っても一個熟しただけであとは堅いまま
三回目のものと合わせてエチレン剤を投入してみる


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024/10/26 防草シートのリユース他

2024年10月26日 | 家庭菜園
畑の通路の防草シート

中央通路のものを崖側に敷き直し

中央通路はまた今度、玄関前の通路の物をリユース予定

野良ジャガイモに土増し

バラ”ジェームズ・ギャルウェイ”横の野良アピオスを掘り出し
意外と少なめ

結局、タマネギ苗を買って来た
前回はOP黄と言う本種だが今回は貯蔵性からネオアース
数量がしれているのであまり意味はないのだが
一応、OP黄は中生で12月まで保存可能で
ネオアースは中晩生で2月末から3月とのこと
キウイ熟成用のリンゴとバナナも調達

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024/10/25 タマネギとイチゴと培養土について

2024年10月25日 | 家庭菜園
サツマイモの葉っぱが虫食いだらけ
虫よけに米糠がいいと言うので今さらながら撒いてみた


タマネギ苗を植え付け
去年のごとく間隔狭目でぶっ差し植え


ただ、あまりに苗が貧弱すぎて心配
刈り植えで多少でも育てばいいと思ったが
逆に何本か溶けてしまったようで頑張って35本ほど
まだ本来の植え時には間があるので植え直しも視野に

イチゴについていた太郎株を鉢植えにしようと取ってみた
なかなかに根も張っているようなので期待大か


新しく培養土の袋を開けて使い鉢底石も入れたのに
すこぶる排水性が悪い

pHを見るとかなり酸性で、また有機石灰を撒いて様子を見るが
培養土ってpH調整されているものと思っていたが
新しいと言っても購入したのが結構前なので、劣化した?
猫草やホウレンソウの発芽不良もこのせいか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024/10/24 インゲンとキウイを少し

2024年10月24日 | 家庭菜園
インゲン収穫、前回より少し少な目
ネットのおかげか虫食いは見えなかった


キウイも少し収穫

バナナ入れてみた

前回リンゴを入れて途中からバナナも入れた方はまだ固いまま
その前はうまく行ったんだけど気温も低くなって遅れているのか
気温が低いせいもあるのか、今回はどうなるかな
追熟剤の”熟れ頃果実”もあるけどこの量ではもったいない

コメリに行ったので石灰窒素も買って来た
特に何に使うかは決めていないのだけど




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024/10/23 霜降なのにどしゃぶり

2024年10月23日 | 家庭菜園
パプリカが色付き始めたのでほかの実に栄養が行くように収穫


ホウレンソウのこの違いはなんだ
調べたら水分過多で立ち枯れ病ではないかとのこと
同じ用土なのだけど確かに水はけが悪そう


pHを見ると酸性寄りなので有機石灰を散布
袋に入っていても酸化するものなのか?

納豆菌ボカシの温度は31℃に下がっていた
60℃以上をしばらく維持しないといけないらしいが届かず終了?


カボチャのイボイボはメロンのネットのようなもので
地面に当たっていたり虫食いなどの傷を修復するためらしい
オレンジになるのは完熟してきた証拠とのこと

と言うことで夕飯はカボチャ尽くし
カボチャサラダ・焼きカボチャサラダとカボチャサラダ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024/10/22 タマネギ畝、パイナップル鉢増しとか

2024年10月22日 | 家庭菜園
タマネギの畝を立てた、植えつけはまだ先

レタス順調

キャベツも順調


ジャガイモも順調
中には夏のものよりいいのではと思うものも


パイナップルの葉が大きくなってきたので植え替えようと根を確認
さほど詰まっているようでもないが


一回り大きな鉢に植え替え
今後は冬越しが出来るかどうかが問題

納豆菌ボカシは再び温度が上がって来た
バケツごと空のプランターにハメていたので
多少保温効果があったのかもしれない


オートミールが余っていたのでお好み焼き風に焼いてみた
水が多かったのか
お好み焼きのように上手くひっくり返せなかった
味は、まずくはない、うまくもない・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする