クロシェの菜園記録

小さな家庭菜園での作業などを記録。主に自分用覚書。料理とかパソコンとか菜園以外のことも。

カスピ海ヨーグルト再び

2021年12月20日 | 家庭菜園
先日の失敗後、あれこれ見てみたがカスピ海ヨーグルトはかなりデリケートのようで30℃以下なら室温で発酵出来るとのことだが、出来るまでの時間が8時間から48時間以上かかるとか。
なんだそのぶれは…

種菌も売っておりやや高価だが植え継ぎと言って出来たヨーグルトを使えば6回位は使えるらしいのでそれなりか。
取りあえずアマゾンに頼む前に500mlで再度やってみることに。
温度設定は自動と同じ27℃。

時間は最長の48時間で途中で様子をみる。

15時間でやや出来上がって来たようなので軽くかき混ぜるとまだ中の方は固まっていない。
振動などでも発酵が止まるらしいが再びメーカー再始動。
途中確認すると上の方からシワが出来始めていたがそれが目安になるか。

やっと下の方までシワが延びてきたのが24時間後。
前のと違って確かにトロリとしている。

もう少しとやっていると固まりがなくなる事があるらしいのでこの辺で完成とする。
次回用に少し取り置き。

素直に種菌買った方がいいかも…




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栽培メモ:イチゴ収穫

2021年12月18日 | 家庭菜園
先日いくつか収穫したイチゴに別の実がついていたので収穫した。

まだ小さな実もあるが、やはりクリスマスに合わせるのは難しそう。
別にケーキを作るわけでもないのでいいけど😅

サラダ用にレタスミックスとサラダホウレンソウも収穫。


先日作ったカスピ海ヨーグルトは見事に失敗。

柔らかい飲むヨーグルトのような、ほぼ牛乳のようなものしか出来なかった。

その後にすぐR-1を使ってみたら、こちらは大成功でしっかりとろみのついたヨーグルトが出来た。
リベンジでもう一度と思って牛乳を買ってきたが、改めてカスピ海ヨーグルトのパッケージを良く読むと「種菌としてはうまくできない可能性があるのでお勧めしません」とのこと…あら。🤔
もう一つ脂肪0もあるのだか、そちらは「衛生管理が難しいためお控えください」とより怖い文言が。😱
より低温で作るから難しいのかな…

どちらかと言えばカスピ海ヨーグルトの美味しさをお手軽にと言う目的でメーカーを買ったようなものなのに…😰
種菌か成功報告みたいなものがないか探してみるか…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スパゲティをペットボトルに

2021年12月16日 | 家庭菜園
スパゲティをペットボトルで保存すると、出る量がちょうど一人前と聞いて試してみた。

ダイソーの食品用乾燥剤も入れた。

試しに計ってみたら、80g。

よほど詰めて出さないと一度で100gは難しそうだし、入れるのがそもそも面倒。
これを使い切ったらまたやるか考えよう。

昨日作った飲むヨーグルトは大成功。

ただ甘味が当然ながら無いので、次はオリゴ糖とか入れて作るかな。

今日はカスピ海ヨーグルトに挑戦だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買ってしまった。

2021年12月15日 | 家庭菜園
この所気になっていたヨーグルトメーカー。

これまでこういった機械はほぼ倉庫の肥やしになる可能性も高いので安いもので良かったが、どうせなら飲むヨーグルトが作れて保存容器が二つのお得なタイプにしてしまった。

早速材料の牛乳とヨーグルトを揃えてみた。

まずは飲むヨーグルト500ccなので牛乳減らしてR-1。

よく混ぜてパックごとセット。
自動で8時間後に出来るらしい。

レシピブックを見るとただヨーグルトができるだけでなく色々重宝しそうなので楽しみ。

昨日漬け始めたタクアンは水が出てすごい色が出た。

ここからはあと一週間冷蔵保存。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作りたくあん

2021年12月13日 | 家庭菜園
ダイコンを使ってエスビー食品のレシピで簡単たくあん作り。
くちなしの実が近所で見つからずアマゾンから取り寄せ。

材料を揉み込んで常温で1日、冷蔵で一週間漬け込めば出来るらしい。

美味しかったらまた作って、ダメだったらもう少し本格的なのを試す予定。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栽培メモ:ダイコン回収

2021年12月10日 | 家庭菜園
ミニダイコンはそのままでよいと思っていたが、あまり霜に当ててもいけないそうで回収する事に。

大きめなものはとりあえず土に埋めて保存。

小さめはたくあんにと思ったがクチナシの実など必要なものが揃うまで新聞紙でくるんで常温保存に。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする