クロシェの菜園記録

小さな家庭菜園での作業などを記録。主に自分用覚書。料理とかパソコンとか菜園以外のことも。

2024/05/31 キャベツ高ッ!

2024年05月31日 | もろもろ
片手で掴めるくらいのが158円!!!
となりの夏キャベツは258円



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024/05/30 メロンとレタスとパラ

2024年05月30日 | 家庭菜園
間引き苗のメロン
少ししっかりとしてきた?
 
レタスを収穫した真ん中はまぁまぁだったが
左は傷んでいたし右もやや傷み気味だった
前もだが、成功率1/3なのか・・・TT

 
ロサ・ガリカ・ベリシコロール(ロサ・ムンディ)
だったものが先祖返りした
ロサ・ガリカ・オフィキナリス
また枝変わりしてくれないかなぁ・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024/05/29 ルピナスにやっと花芽?

2024年05月29日 | 家庭菜園
3月頃に植えたルピナス
あんまり成長が遅いので開花は来年?と思っていたが
真ん中にどうやら花芽発見?
 
肥料が切れていたのでついでに諸々購入




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024/05/29 畑の色々

2024年05月29日 | 家庭菜園
サトイモは葉っぱが展開開始
 
ゴールドラッシュは雄穂が露出してきた
茎が太いのでまだいいが背が低いのは
やはり肥料の関係なのか・・・
 
ゆめコーンも少し成長
 
レタスは、ほとんど変化なし
 
タマネギはだいぶ倒れ始めた
そのままでも問題ないそうなので
しばらくは様子見
買ったのがまだいっぱいあるんだよね・・・


間引き苗のメロン


他のメロンはまだ5節くらい
 
スイカはやや元気になってきているようだが
まだ摘芯はできそうにない雰囲気・・・


カボチャもまだまだかな
 
先日ポットから移植した苗にも網掛け
今年はウリハムシ見るには見るけど
あまり多くないのかな、未だ被害はなし
 
アスパラが雨除けアーチからだいぶズレてる
アーチは動かせないし・・・
ちょっと検討必要か


プランターはほぼ変わりないようだが
キュウリはもうちょっとでできそうかな
 
鉢植えのお芋たちも変化ほとんどなし
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024/05/29 ちょっと健康的なものを

2024年05月29日 | 家庭菜園
Amazonで頼んだ緑茶と亜麻仁油
 
グラム単価もう少し安いのがあったけどこちらは
ティパックが生分解性バイオマスプラ認証とのことで
たい肥に入れれば分解されそうなので選択
畑に入れてもいいんだよね・・・?
 
見た目はちょっと薄いかなと言う感じだが
ほとんど違わない
 
早速セリアのウォータージャグで水出し
 
アマニ油は悪玉コレステロール値の低下と
高血圧にも良いそうで
しかも一日小さじ一杯でいい上に
サラダでもいいし飲み物でもいいし
使い勝手がよさそうで
今日は早速冷やし中華にかけてみる
ザクロ酢の炭酸割とともに







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024/05/28 ワンパン エッグ・トースト

2024年05月28日 | 料理
インスタで出てきたずぼら飯?
さっそく作ってみた

フライパンでハムを焼き周りをマヨネーズで囲う
真ん中に卵を割り入れ崩したらマヨネーズをかける
食パンを乗せてはみ出たものは寄せる
周りでベーコンを焼く
食パンをひっくり返したらチーズを乗せる
弱火にして蓋をする
チーズが溶けたら黒コショウを振りベーコンを乗せる
(yun___kitchenさんより)
 
 
簡単でおいしかったし
写真を撮った時はおいしそう~に見えたけど
今、見たらちょっと違うw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024/05/27 血圧が下がったんだけど

2024年05月27日 | もろもろ
今日は病院行ってきた
かかりつけ医?に転院?と言うか
入院先でもらったCDをお届けに行ったのだが
 
受付で保険証を請求されたので
マイナ保険証でいいですか?と聞くと
マイナ?と怪訝そうな顔をされたので
紙の保険証を出したところ
その人がいきなり貧血のように倒れてびっくりした
さすがに、マイナ保険証のせいじゃないよね?
 
てなことがあって内科の窓口で受付をすると
体温を測れと言われたので測ったら70.1℃
今もまだ70℃以上はアラートらしい
別に体調に異常がないし
頑張って歩いてきたからかなと再度検温すると70.0℃
 
鼻吸い倍吐き呼吸法(?)で自律神経を整えてみるw
とやっと69.9℃でセーフ(これでいいのか?)
 
受付を済まして血圧を測ると、低い・・・

高いけど低い(このところ170切ったことないし)
そういえばなんかめまいのような・・・
朝ごはん食べずに薬だけ飲んで来てしまったので
そのせいかとも思ったけど
てか、たんなる空腹のせい?・・・
 
体温のこともあるしやはりおかしいのか?
とも思ったが待ってるうちに落ち着いたので
いちおう診察も無事終了
 
調べたら、急激な血圧低下は
心筋梗塞なんかもあるらしいので怖いわ
 
で医療費の支払いで
高額療養費支払制度で上限オーバーしてるので
支払いが生じないのかと思ったがバッチリ取られた
月トータルで上限超えたらと思っていたが
よくよく調べたら、
一医療機関で2万1千円以上の支払いがあると対象になるとのこと
なので通院や処方で超えない場合は対象外
かなり調べたつもりだが
すっきり説明してるところは見つからなかった
なんでこんなにややこしいねん
 
で、薬局で薬をもらう段階になって
欲しかったシップが入ってない
替わりに葛根湯が
いや漢方もいいけど、実感が欲しいんだよ・・・
 
説明すると薬局の人が先生に連絡してくれて
シップも一応出してもらった
先生も「湿布出しときますね」って言ってたんだけどねぇ
 
 
なことで、いろいろあった一日でした
 
夕方、家で測ったら無事170ほどに復帰
(いや、よくないしw)
 
つかれた・・・
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024/05/27 メロンとかバラとか

2024年05月27日 | 家庭菜園
鉢のメロンの間引き苗
茶色のドリンクビンに刺してみる

ジェームズ ギャルウェイ


バフ ビューティ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024/05/26 ヨーグルトとかゆで卵とかハンバーガーとか

2024年05月26日 | 料理
省エネでゆで卵を作る方法があったのでお試し
タマゴが1cmほど浸かるだけの水を入れ
沸騰させてから蓋をして4分茹でる
火を止めて半熟なら3分固ゆでなら10分放置
 
確かに出来てた
今まで10分以上ゆでていたのは何だったんだ
殻も簡単に剥けるようだ
はがれているのはやり方間違えて
途中から蓋をして茹でてしまったから
ではないかと思う


以前作ったカスピ海ヨーグルトの種を使ってみた
 
9時間ではできず、
倍くらいかけてやっと固まってきた
種が弱いのか、何か違ってるのか・・・
 
合挽が安かったのでパティを焼いて
ハンバーガー作ってみた
 






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024/05/26 メロンとかレタスとか

2024年05月26日 | 家庭菜園
鉢植えしたサツマイモ
ちょっと伸びたかな?
 
冷蔵庫上で育てたサツマイモと
これでいいのかちょっとわからん・・・



スイカは穂先が上向いているので元気そうだが
わき芽出すには遅い?しどうしたものか


根洗いして植え付けたレタス苗
とりあえず枯れそうになくホッとした
と言うか、ここだと連作なんだけど・・・


サトイモも葉が伸び始めた様子で一安心
 
メロンの鉢に居候していたカボチャ
タマネギ畝の横に植え付けた
 
トウモロコシは雄穂が見え始めたので
追肥してデナポンを撒いた

 
間引きしたメロン苗はほとんど葉っぱは枯れたけど
根元の葉は大丈夫そうで茎もいくらか立ってきた
 
奥の苗は成長して
雨除けがかなり窮屈になって来た
 
外から見るとこんな感じ
 
明日雨になりそうなので
今日のうちに防虫網で囲っておく


コメリで見たメロン苗がもう100円引き





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする