今日は[ U ]で始まる単語です。
なんだか最近は更新が一週間おきくらいになってしまっています。
意図的にそうしている訳ではありませんが、これくらいの方が自分のペース的には良いようです。
更新することがストレスになってもいけないので、今後も無理せずに進めていこうと考えています。
それでは、今日の問題にチャレンジしてみましょう。
※文中に出てくる「sb」は「somebody」、「sth」は「something」の略記です。
OALD辞典では、そのように表記されています。
[Question]
1. not having the skill, strength, time, knowledge, etc. to do sth(something): He lay there, ______ to move.
2. clothes that you wear under other clothes and next to the skin
3. if sth is __________, it surprises you because you were not expecting it: an __________ result.
4. to remove a program from a computer
5. not needed; more than is needed: They were found guilty of causing ___________ suffering to animals.
6. not completely in control of your movements so that you might fall
7. different from what is usual or normal: She has a very _______ name.
8. to make sb(somebody)/yourself feel unhappy, anxious or annoyed: This decision is likely to _____ a lot of people.
9. to advise or try hard to persuade sb to do sth / to recommend sth strongly
10. the fact of sth being used; how much sth is used
11. a service provided for the public, for example an electricity, water or gas supply / a piece of computer software that performs a particular task
(1-11: Oxford Advanced Learner's Dictionary [OALD]より引用)
[Vocabulary]
strength:強さ、長所、体力
guilty:有罪の
suffering:苦しみ、苦痛
completely:完全に
fall:転ぶ
anxious:気を病む、苦心する、切望する
annoyed:ムッとする、ムカつく
persuade:説得する、諭す
recommend:勧める、薦める
electricity, water or gas supply:電気、水またはガスの供給
[Answer] >>>[・・・]:例文 OALDより
1. unable(できない・無能) >>>[I tried to contact him but was unable to.] OPP: able
2. underwear(下着) >>>[She packed one change of underwear.]
3. unexpected(予期しない・突発的な) >>>[an unexpected visitor / The announcement was not entirely unexpected.]
4. uninstall(アンインストール) >>>[Uninstall any programs that you no longer need.] OPP: install
5. unnecessary(いらない・不要・無用) >>>[That last comment was a little unnecesary, wasn't it?]
6. unsteady(しっかりしていない・不安定) >>>[She is still a little unsteady on her feet after the operation.] OPP: steady
7. unusual(普通じゃない、珍しい) >>>[It's not unusual for young doctors to work a 70-hour week (= it happens often).]
8. upset(動転・動揺・狼狽) >>>[Don't upset yourself about it - let's just forget it ever happened.]
9. urge(強く勧めること・急き(駆り)立てる) >>>[She urged him to stay. / The situation is dangerous and the UN is urging caution.]
10. usage(使用量・用法) >>>[Car usage is predicted to increase.]
11. utility(光熱費などの生活費、PCのユーティリティ) >>>[the administration of public utilities](公益事業の管理)
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
今回はいつもとは異なり(unusual)、ロングマンからでなくオックスフォードから選出しました。
というのも、アルファベットも後半になってくると相対的な単語数が減ってくるためで、ロングマンだと特に限られてきてしまうからです。その点、オックスフォードの英英辞書ならば分厚さの長所を活かせます。
ただ、その分、選ぶのと書くのに時間が掛かるので、実は結構大変でした…
さすがに10問だと多いかもしれない。OALDを使うなら5~7問位で良さそう。
もっとも、基本的にはこのブログは誰かに読んでもらうためというよりは、自分自身の勉強のためにしている意識があるので、しっかり取り組んだほうが良いに決まっているんですが。そう思うと、初めの頃は問題数も内容も今ほどのレベルがなかったので、ギャップがありすぎます。今度、二巡目に入る時にはその辺のことをきちんと考えないと。
では、今日はこれで。See you next week.
P.S.
最近、PCゲームの中でですが、初めて「See you later, alligator.」というフレーズを聞きました。アリゲイターというのはワニのこと。でも別に深い意味はなくて、これはlaterとの韻の兼ね合わせになっているみたいです。
まぁ、「じゃ、また後でね」くらいの軽い感じの挨拶のようでした。
・・・でも、さらっと流れるように言っていたから、一瞬、「え、今の何?」って感じになっちゃいました。
なんだか最近は更新が一週間おきくらいになってしまっています。
意図的にそうしている訳ではありませんが、これくらいの方が自分のペース的には良いようです。
更新することがストレスになってもいけないので、今後も無理せずに進めていこうと考えています。
それでは、今日の問題にチャレンジしてみましょう。
※文中に出てくる「sb」は「somebody」、「sth」は「something」の略記です。
OALD辞典では、そのように表記されています。
[Question]
1. not having the skill, strength, time, knowledge, etc. to do sth(something): He lay there, ______ to move.
2. clothes that you wear under other clothes and next to the skin
3. if sth is __________, it surprises you because you were not expecting it: an __________ result.
4. to remove a program from a computer
5. not needed; more than is needed: They were found guilty of causing ___________ suffering to animals.
6. not completely in control of your movements so that you might fall
7. different from what is usual or normal: She has a very _______ name.
8. to make sb(somebody)/yourself feel unhappy, anxious or annoyed: This decision is likely to _____ a lot of people.
9. to advise or try hard to persuade sb to do sth / to recommend sth strongly
10. the fact of sth being used; how much sth is used
11. a service provided for the public, for example an electricity, water or gas supply / a piece of computer software that performs a particular task
(1-11: Oxford Advanced Learner's Dictionary [OALD]より引用)
[Vocabulary]
strength:強さ、長所、体力
guilty:有罪の
suffering:苦しみ、苦痛
completely:完全に
fall:転ぶ
anxious:気を病む、苦心する、切望する
annoyed:ムッとする、ムカつく
persuade:説得する、諭す
recommend:勧める、薦める
electricity, water or gas supply:電気、水またはガスの供給
[Answer] >>>[・・・]:例文 OALDより
1. unable(できない・無能) >>>[I tried to contact him but was unable to.] OPP: able
2. underwear(下着) >>>[She packed one change of underwear.]
3. unexpected(予期しない・突発的な) >>>[an unexpected visitor / The announcement was not entirely unexpected.]
4. uninstall(アンインストール) >>>[Uninstall any programs that you no longer need.] OPP: install
5. unnecessary(いらない・不要・無用) >>>[That last comment was a little unnecesary, wasn't it?]
6. unsteady(しっかりしていない・不安定) >>>[She is still a little unsteady on her feet after the operation.] OPP: steady
7. unusual(普通じゃない、珍しい) >>>[It's not unusual for young doctors to work a 70-hour week (= it happens often).]
8. upset(動転・動揺・狼狽) >>>[Don't upset yourself about it - let's just forget it ever happened.]
9. urge(強く勧めること・急き(駆り)立てる) >>>[She urged him to stay. / The situation is dangerous and the UN is urging caution.]
10. usage(使用量・用法) >>>[Car usage is predicted to increase.]
11. utility(光熱費などの生活費、PCのユーティリティ) >>>[the administration of public utilities](公益事業の管理)
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
今回はいつもとは異なり(unusual)、ロングマンからでなくオックスフォードから選出しました。
というのも、アルファベットも後半になってくると相対的な単語数が減ってくるためで、ロングマンだと特に限られてきてしまうからです。その点、オックスフォードの英英辞書ならば分厚さの長所を活かせます。
ただ、その分、選ぶのと書くのに時間が掛かるので、実は結構大変でした…
さすがに10問だと多いかもしれない。OALDを使うなら5~7問位で良さそう。
もっとも、基本的にはこのブログは誰かに読んでもらうためというよりは、自分自身の勉強のためにしている意識があるので、しっかり取り組んだほうが良いに決まっているんですが。そう思うと、初めの頃は問題数も内容も今ほどのレベルがなかったので、ギャップがありすぎます。今度、二巡目に入る時にはその辺のことをきちんと考えないと。
では、今日はこれで。See you next week.
P.S.
最近、PCゲームの中でですが、初めて「See you later, alligator.」というフレーズを聞きました。アリゲイターというのはワニのこと。でも別に深い意味はなくて、これはlaterとの韻の兼ね合わせになっているみたいです。
まぁ、「じゃ、また後でね」くらいの軽い感じの挨拶のようでした。
・・・でも、さらっと流れるように言っていたから、一瞬、「え、今の何?」って感じになっちゃいました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます