With the I Ching

易経や四柱推命、暦、占星術などの運命学の記事がメインです。

艱難汝を玉にす

2011-07-17 16:58:42 | 英語 de コラム

しばらく英語のコラムを書いてきませんでした。

久々なのでシンプルな内容でUPしようと思って、手持ちの英語関連の本を漁っていると、

えんぴつで「英語」ことわざ 大人の知的なセミナー ENGLISH PROVERBS

という本が目に留まりました。内容は、日本のことわざと英語のことわざの対照です。

薄い本ですが、一つの日本のことわざに対して、共通する意味の英文のことわざが幾つも載せられていて、「へえ、こういう表現の仕方をするんだー」と結構楽しめます。


これまで文量の多い記事ばかり書いてきたので、これからしばらくはこの本から一文を引用させていただき、それに関連する内容の記事を書く、という感じで気楽に進めたいと思っています。

――というわけで、第一回目。

今日取り上げることわざは、「艱難汝を玉にす」です。

Adversity makes men wise.(逆境は人を賢明にする)


艱難とは、困難や苦難、辛苦という意味の言葉で、これによって鍛えられるという意味です。
困苦を克服していく過程が、人を強く逞しくさせる。

・・・まあ、そんな風に書いたり話したりするだけなら誰でもできますが、実際にはそんなに簡単なことじゃないから、こういう鼓舞するようなことわざが生まれたんだろうと思います。自分に甘い人にとっては耳の痛い言葉ですね(僕自身がまさにそうですが)。

ただ、今の日本の逆境的状況を思うと、「ここで賢くならなくていつなるんだ?」と思うし、せっかく皆の意識がよりよい社会の実現に向かっているのだから、ここでへこたれるわけにはいきません。

願わくば、日本人が全体として賢くなって、世界の人達の良い手本になれたら最高だと思います。

ちなみに、このことわざに似た表現としては、「玉磨かざれば光なし」という言葉があります。

どれだけその人が期待できる器の持ち主(貴重な原石のような人)でも、その人が努力を怠れば、その玉や石が輝きを放つことはない、という意味です。

この言葉を年配の方から言われたことのある人、いませんか?
もしあなたがそうならば、もう一度、この言葉の意味を踏まえて、自分自身を見つめ直してみましょう。きっと、輝きを取り戻すことができるはずです。

blogram投票ボタン(いい記事だと思った方、宜しければ応援してください^^)


コメントを投稿