goo blog サービス終了のお知らせ 

Shout chirpily

高知のアコデュオCRAZY DOCTORのブログ
アコースティックギター + カホン + 酒 = ?

チーム!的な

2022年08月15日 21時02分55秒 | 日記
いや〜昨夜は久保選手の見事がゴール
個人としてもチームとしても良いスタートを切れましたね

そして親愛なるレアルマドリードは
スーパーカップからFW以外7人のうち5人を入れ替え
大胆なローテーションでのぞみ
アウェイで先制されるというイヤな感じでしたが
王者の貫禄で逆転勝ち
さすがですよね

それにしても
毎年のことなんですが
移籍市場が開いている間に開幕するのは
落ち着かないというか
変な感じですよね

ちゃんとチームが固まってからリーグが始まったら良いのにね

さて、完全に固まっている極秘ミーティングチームは
またまたさちまるさんで極秘会合

お客さんも限られているので
生の樽は開けない的な

オートマティック的小鉢は


いつものヘルシー路線です

何本?と聞かれて

当然1本と答えました的な

うなぎ屋さんがコーヒー泡盛をご馳走してくれて
恐るべき破壊力にみんなやっつけられる的な
普通のアイスコーヒーみたいにグビグビ飲めちゃうからね・・・

いっぱい食う男がいたので

色々お裾分け的に回ってきて
飲み過ぎに加えて食い過ぎる的な

素晴らしいチームです

お楽しみ中!的な

2022年08月14日 21時25分42秒 | 練習
木曜祭日ですぐに日曜なので
なんか楽ですね
って世の中的にはお盆休みなのか・・・

休みと言ってもそんなにゆっくり眠れたりはしないので
今朝も5時には起きてバルサの開幕戦をチェックしました
(追いかけ再生的な)

凄いメンバーですが
まだ何かちぐはぐで
楽しさが伝わらない内容でスコアレスドロー

明日のレアルの試合に期待です
レアルは昨季とレギュラーメンバーは大きな変更ないしね
(もちろん久保選手のソシエダも楽しみですね)

試合後には会社に顔を出したりしましたが
お昼にまた行かないといけなくなったので
ついでに(?)

孫悟空さんまで足をのばして
担々麺

胡麻の香りと程良い辛さが良いですよね
大将もお元気そうで
まだまだ頑張って貰いたいです

さて、昨日は定期の練習でした
うたものシリーズで

プローラーは古い曲ですし
我々もかなり前から演っている曲ですけど
最近またなんか気に入ってます
中3っぽいしね

因みに最近の酔拳君はラウドネスばっかりらしく
かなり弾き込んでいる感じでした
方向性がおかしいけど・・・

そしてすっかりブルースが馴染まない人になっていて
バランスが難しいです

おまけでこの前の岡山遠征の映像です

このバンドでは初ライブ
みんなまあまあガチガチですけど
楽しみましたよ

ラララは己的にはダブルエントリーなので
楽しみも2倍です!的な

普段着?的な

2022年08月13日 21時38分31秒 | 日記
いよいよラリーガが開幕しましたね
昨シーズンは優勝争いに絡み
大いに盛り上げてくれたセビージャはいきなりの黒簿スタート
ジエゴ・カルロス、クンデとCBがいなくなったのが響いてますね
(モイ・ゴメスいましたね)

移籍情報が自分の中でまだ処理し切れていないので
試合を見ながら確認してきたいと思います

UEFAスーパーカップを取ったレアル
凄い選手補強をしたバルサ
久保選手が移籍したソシエダ
色々楽しみです

さて、今日は酔拳君と定期の練習でしたが
練習中に郵便屋さんが荷物を届けてくれました
中身は

ロックテイストな革パン
一応ステージ衣装的な位置付けで購入しました

後ろは

なかなかの感じです

牛革なので重いしゴツイ
Sサイズですけど私には少し大きい
ブーツにインするのは無理そう
って事でステージ衣装には向いて無さそうですが
ま、普段に履きますよ、冬場に

ネットでのお買い物は難しいよね〜って

ダバダを水割りで
父に新しいのを貰ったので
古いのをやっつける!的な

芋好きですので
栗は美味いのか?
なんで人気があるのか?
って色々考えていると

内容量が少ないよ!的な

明日も早朝からラリーガの試合があるので
サッサと寝ないとね〜

疲労・・・的な

2022年08月11日 21時13分28秒 | 日記
実家の庭木がだいぶ伸びているんですが
最近ちょっと足元がふらつくと父が言うので
仕方ないな〜って早起きして実家へ

なるほど、伸び放題
鳩が巣を作るレベルですね

父親自慢のフォークリフトで上げて貰って

バッサリ切ってやりました
これ系は適当に切っても大丈夫らしいですが
松は難しいらしいので
また勉強します!的な

慣れない肉体労働のバイト代は

ダバダ火振
あざ〜っす!的な

庭木を切るスイッチが入ったので
帰宅後は家のシマトネリコをバッサリ切りました
だいたいゴミ袋4つくらい(って分かりにくい表現!的な)

もうちょっとで良い感じに仕上がるところでしたが
もう疲労困憊で
まさに画竜点睛を欠く的状態

取り敢えずシャワーを浴びて
蔵木さんで

鶏そば(塩)
いつものヤツですが
今日は

Bセット(唐揚げ)をオ〜ン!的な

塩分喪失が過ぎていたのか
味が薄く感じました
二日酔い気味の時は塩辛く感じるし
味覚って不安定な物ですね

そんな客のコンディションに合わせた味付けが出来たら
そんなに素晴らしいことはないよな〜
って無理目な事を想像して完食しました

午後はさすがに映画を見たりゆっくりして
夕方筋トレしてみたらいつもよりしんどくて
その後はギター弾くのも嫌になるくらいの疲労感
慣れないことはしてはいけませんね

明日も仕事なのでゆっくりリセットします!的な

今週の1枚vol.591

2022年08月10日 22時18分56秒 | 今週の1枚
3年ぶりのよさこいが始まりましたが
己的には普通に須崎のバイトでした

よさこいのせいか、コロナのせいか分かりませんが
暇でしたね・・・
でもそれなりに楽しくお仕事できたので良かったと言う事で

熱風に吹かれながら行ったうさぎさんのランチは

ヒレカツがメイン
ちょっと豪華やん!的な

午後からも楽しくお仕事して
夕方からはサッカーの練習
暑すぎてかなりやばかったですね

とまあ、よさこいとは無縁な1日でした

そんな今週の1枚です
Test For Echo / Rush(1996年)

彼らの16枚目のスタジオアルバムで
90年代最後の作品です

時代に合わせて音楽性も変化していくバンドですが
グランジ時代の終わりって感じで
グランジっぽさにハードさとテクニカルな複雑さが加わって
なんか良い感じに仕上がってます

まあ己的にはRushは完全に後追いなので
時代に合っているとか
よく分かりませんが
色々音楽性が変化しても
RushはRushって感じでいつもカッコイイ

本作は難しい事を難しく感じさせない仕上がりで
かなりマニアックですが
こういうのが好きな人にはたまりませんね

しばらくRushを聴こうキャンペーンは続きそうです

オープニングナンバーでタイトル曲です

涼しい顔して演奏してますが
なかなかの音数です
面白いバンドやわ〜